えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

笛舞小学校でリースづくり!

2009年12月14日 09時17分03秒 | 来館学習・学芸員派遣事業

笛舞小学校PTAの親子でリースづくりをしました。つるは、学校の近くの山で採取、飾りは、学校のクロマツの「まつぼっくり」や、クリスマスやお正月用に購入してきたものをつけました。

091211_014

091211_006

親子で一緒にツルを輪にしたり、ここにあれを付ける、これをつけると共同作業は楽しそうでした。一人ひとつはできたようです。楽しいクリスマス、新年を迎えることができますね~

091211_020

091211_022


「としな」づくり体験教室!

2009年12月10日 21時01分55秒 | N42°の会

091210_013

はじめての「としな」づくり体験教室!さて、うまくいくか!?と心配していたのはN42°の会のメバー。親子13名の参加者は西嶋さんをはじめとする会員のマンツーマンの指導で、立派な作品が仕上がりました。

091210_028

片手に20本もすげぐさを持って、両手で40本で太い飾りを作る親子も!本当に始めて??なんて感じで、みなさん自分の作品を完成させました。


今年も「年縄(としな)」づくりです。

2009年12月10日 17時32分54秒 | N42°の会

091209_004_2

今年も西嶋さん(右)に指導を受けました。玄関先に飾る「としな」、神棚に飾る「御棒」を つくりました。すげぐさはみんなで7月の下旬に刈り取り、乾燥させたものです。

091209_008

今日12月10日は、始めて町民向けの体験教室を開催し、N42°の会のメンバーが

西嶋さんを中心に指導する予定です。