今朝は霧。
水蒸気が冷たい空気に触れて凝結し、微少な水滴が大気中を浮遊しているのだ。
昔はこの現象を霧とも霞とも言ったようだ。後世になって、秋の現象を霧とし、春の現象を霞としている。
俳句では霞を春の季語とし、霧は秋の季語としている。
11月8日が立冬。したがって暦の上ではすでに冬に入っている。したがって今朝の霧は「冬の霧」として詠むことが多いらしい。
冬霧ややはり気になる里の父 鵯 一平
今朝、ふとこんな句ができた。実のところ父母はすでに亡いので、つまり嘘。
俳句の上で、私はときどき嘘を詠む。ありもしない「女性との密会」を、臆面もなく俳句にしたりしている。つまり「強い願望」を句にするのだから、呆れたものだ。
しかしここからは本当の話。
先夜、後輩の通夜に参列した。
その模様を、「行く河の流れ」という記事にして、このブログにアップした。
その記事の中で、「いつものようなM君の毒舌」と書いた。
ところが、記事を読んだM君から、メールで反論された。「私な毒舌を吐いていない!」という内容だった。
なるほど言われてみればそうかもしれない。「M君らしい心遣いのジョーク」を、「ひよどり流のジョーク」で記事にしたのだが、他の人が読めば「毒舌」だけが一人歩きしてしまう。
今朝、記事を書きかえた。
別館として、写真俳句ブログの「ひよどり草紙」を開いてます。
ご覧いただけると嬉しいです。
→ こちら