先日いただいた coleman のシングル・ストーブ。
試運転しようと思ったが…ダメ。
両方とも保存状態は良くなかったので、恐らく消耗部品が傷んでいる可能性が大。
幸い 508A700J SportsStar II の方は、おいらも元から 1 台所有していたから消耗部品の交換キッドの在庫が手元にある。
ということで、早速消耗部品の交換。

燃料タンクの加圧ポンプユニットと、燃焼ジェネレーター。
大概の場合はここの交換で直ることが多い。
先ずは加圧ポンプユニットの交換。
これは火を着けなくても分かるからね…ポンプが壊れていれば圧力が掛からずにスッカスカだからさ。
交換して加圧できるようになって… OK !
一度、圧を掛けて着火してみる…。
今度は火は着くも、赤火が納まらない。
やっぱり、ジェネレーターもダメか…。
で、ジェネレータも交換。
再度点火してみて…バッチリ!
1 台修理完了。
533A700G SportsStar II DUAL FUEL STOVE の方も、基本的には同じ修理方法でイケル…のだが、流石に修理部品の在庫も 2 台分の用意はなく、ジェネレーターも赤ガス対応のもので型番が違うし(基本設計は同じなので 508A700J 用のジェネレーターを流用することは可能、この場合は白ガスのみの使用に制限される)。
と言うワケで、もう 1 台の修理はお預け。
まぁ、『おもちゃ』が残ってちょっと楽しみかも…。
試運転しようと思ったが…ダメ。
両方とも保存状態は良くなかったので、恐らく消耗部品が傷んでいる可能性が大。
幸い 508A700J SportsStar II の方は、おいらも元から 1 台所有していたから消耗部品の交換キッドの在庫が手元にある。
ということで、早速消耗部品の交換。

燃料タンクの加圧ポンプユニットと、燃焼ジェネレーター。
大概の場合はここの交換で直ることが多い。
先ずは加圧ポンプユニットの交換。
これは火を着けなくても分かるからね…ポンプが壊れていれば圧力が掛からずにスッカスカだからさ。
交換して加圧できるようになって… OK !
一度、圧を掛けて着火してみる…。
今度は火は着くも、赤火が納まらない。
やっぱり、ジェネレーターもダメか…。
で、ジェネレータも交換。
再度点火してみて…バッチリ!
1 台修理完了。
533A700G SportsStar II DUAL FUEL STOVE の方も、基本的には同じ修理方法でイケル…のだが、流石に修理部品の在庫も 2 台分の用意はなく、ジェネレーターも赤ガス対応のもので型番が違うし(基本設計は同じなので 508A700J 用のジェネレーターを流用することは可能、この場合は白ガスのみの使用に制限される)。
と言うワケで、もう 1 台の修理はお預け。
まぁ、『おもちゃ』が残ってちょっと楽しみかも…。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます