理論

2012-05-17 05:11:17 | Kids Soccer
今の小学生のやっているサッカーは 8 人制で、フィールドプレーヤーは 7 人。
サッカーってば 11 人でやるもんだと思っていたが、違うのね…。

でも、人数が多かろうが少なかろうが、フォーメーションの理論は変わらない。
11 人制のサッカーと同じように、GK がいて、DF MF FW がそれぞれ配置される。

8 人制サッカーでのフォーメーションは 2-3-2 がオーソドックスなスタイルのようだ。
人数が減る分、全体像の把握が容易…でもそれぞれのメンバーの受け持ち量は増える。
シロウトでもそのくらいのことは容易に想像できるワケだが…。

ウチの長男…クラブの中で最も遅れて加入したこともあり、グラウンドでの実技は下手くそ。
しかも、大雑把でマイペースな性格も手伝って、監督の話を聞いているのか、いないのか…。
練習中のゲームに参加しても、どこのポジションを任されてもボールを持った選手の周りをウロウロと…。

あー、そんなんじゃパスももらえないし…って言うか、そこじゃぁ、長男にパス出せないし。

サッカーはボールを相手のゴールに入れたら 1 点。
だから、ボールを追い掛けてしまいがちだが、実は違う。
サッカーはボールを使った『陣取り合戦』と思えば理解しやすい。
ボールを中心に相手陣に勢力を押し上げて、切り崩してゴールを奪う。
切り崩し方は多種多様。

その為のフォーメーションで、その為のポジションなのだが…。
DF MF FW という言葉は知っているが、それが『どんな風に機能しているか』がわかっていない。

…と言うわけで、座学。



それぞれのポジションの役割、左右のバランス、相手とのマッチアップとプレス…。
口で言うこと、紙に書くことには限界があって、基本的なことしか教えられない。
結局はフィールドで体感することが一番…技術も知識も。

なんと言っても教えるヤツがおいら…サッカー未経験のシロウトだ。

だが、それでも幾らかは伝わったか?(…と、思いたいなぁ。)

しかし…大人数で話を聞けない長男も、マンツーマンなら『何となく』聴けるのね…って、学校での授業が『ものすごく』心配なんだけど。

大丈夫か?…ウチの長男。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

post a comment