最近『山ガール』という言葉がハヤリのようで…。
近所のスポーツ用品店に行っても、オシャレっぽいレディースのオンパレード。
カジュアルに美しく山を楽しみたい…ってところだろう。
山に行く危険…とか、見た目重視…とか、いろいろと別方向からの問題はあるのだろうが、
そんなことはさておき、女の子が近寄り難い世界が身近になったことは良いことだと思う。
それに引き換え…と思う出来事。
cannondale の 2011 年モデルが発表になっている。
数あるバイクメーカーの中でも、最もフェミニン・バイクに力を入れているメーカーのひとつとして期待していたのだが…。
S サイズより小さい P サイズを用意しているフレームの数が減っている。
MTB では『F7』の後継、『TRAIL5』のみが P サイズを設定しているようだ。
それだけ小柄な女の子の需要が少なかった…ということなのだろうが…。
マウンテンバイクでのオフロード走行(敢えてトレイルライドとは言わない)は非常にハードで、非力な女の子には受けない…のだろうか?
Gary Fisher は 2010 年モデルからフェミニンバイクを止めてしまった。
cannondale も縮小傾向なのか…。
エアコンのバッチリ効いた涼しいスポーツ用品店で、オシャレなウェアの品定めをする『山ガール』を横目に、ちょっと恨めしい気分になる。
近所のスポーツ用品店に行っても、オシャレっぽいレディースのオンパレード。
カジュアルに美しく山を楽しみたい…ってところだろう。
山に行く危険…とか、見た目重視…とか、いろいろと別方向からの問題はあるのだろうが、
そんなことはさておき、女の子が近寄り難い世界が身近になったことは良いことだと思う。
それに引き換え…と思う出来事。
cannondale の 2011 年モデルが発表になっている。
数あるバイクメーカーの中でも、最もフェミニン・バイクに力を入れているメーカーのひとつとして期待していたのだが…。
S サイズより小さい P サイズを用意しているフレームの数が減っている。
MTB では『F7』の後継、『TRAIL5』のみが P サイズを設定しているようだ。
それだけ小柄な女の子の需要が少なかった…ということなのだろうが…。
マウンテンバイクでのオフロード走行(敢えてトレイルライドとは言わない)は非常にハードで、非力な女の子には受けない…のだろうか?
Gary Fisher は 2010 年モデルからフェミニンバイクを止めてしまった。
cannondale も縮小傾向なのか…。
エアコンのバッチリ効いた涼しいスポーツ用品店で、オシャレなウェアの品定めをする『山ガール』を横目に、ちょっと恨めしい気分になる。



女性はミニベロとかクロスでポタ、スポーツとしての自転車でもロードって方が多いのではないでしょうか。
MTBってどうしても悪ガキの男子の遊びってイメージがあるような(^^;
と、チビチビのワタシはよーく思います。
確かにMTBって悪がき男の子ってイメージありますよね(^^;
でもそれに憧れる女の子がいるのも確かなんですけどねぇ~
次女を『悪ガキ』にしようと企んでいるオッサンがここにおりまして…。
確かに企業である以上、儲けの薄い商品は火傷の元でして…。
MTB というサイクルスポーツ自体を盛り上げるようにしなければ、人口は増えないということでしょうかね…。
ぜひとも次女を『はめ』なければなりません…(笑)。
やんちゃな娘になってもらいたいです。
やんちゃすぎる娘さんだと・・・
ワタシみたいにいつまでたっても嫁行かない可能性もあります(笑)
要注意ですよ(爆)
ウチの方が先行しているようなので、情報はお渡しいたしますですョ(笑)。
好いた惚れたはの後は、その場の勢いみたいなものでして…(爆)。