三者面談

2013-12-11 05:23:08 | Daily Life
次女の受験ネタはポツリポツリとブログに登場しているが、遂に本気の受験シーズン突入を告げる三者面談。

おいらは仕事でどうにもならないので、連合いが出席。
本人の希望、本人の今の実力…で、何処を目指すのか?

本人の希望は近所の公立高校。
だが、ここに入るにはまだまだ努力が足りない状況だ。

具体的に『どのように成績を伸ばしていくのか…』という内容ではなく『今の成績で本人の希望に手が届くのか…』が話される面談。
教師も 100% ダメだとは言わないものの、厳しい現実を明確に、それでいて辛辣にならないように伝えなければならないワケで…。



私立の受験は 1 月中旬、公立は 3 月。
第一志望が公立とは言え、あと 3 ヶ月を切った。
ここで集団から抜け出す『スパート』が掛けられるかが志望校に入れるか決める…厳しいと言われているのだから分かったいるハズ。

だからさ、さっさと部屋に行って勉強しな!

面談で言われた内容は連合いに聞いた。
それが分かっているなら…。

まぁ、本人が受験後に振り返ってこの時期をどんな風に思うか…結局は本人の人生。
努力は、今は実を結ばなくても無駄になることは無い…と、いつ気が付くかで、その先の人生は決まる。
おいらが気が付いたのは 40 を過ぎてからだったけどさ。

今は努力する時期。
それが分かっていればなぁ…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

海外通販

2013-12-10 04:57:15 | Daily Life
連合いに kobo glo をプレゼントしたついでに、専用のケースを合わせてネットで注文した。
と言うのも、タッチパネル式の画面をいくら保護シールで表面をガードしているとは言え、新書サイズよりやや大ぶりな本体をスマホのようにポケットに入れて持ち歩く様にはいかない。
バッグに入れるならサイズ的に問題は無いだろうが、何かとぶつかって画面が直ぐに傷みそうだったから。

ただ、近所の量販店・家電量販店・雑貨屋…どこを探してもケースが置いてない。
いや、置いていないわけではないのだが、可愛くない合皮のものばかりでさ。
スマホの保護ケースは『よりどりみどり』なのに、電子書籍は少ない…と言うか、選択肢がないに等しい。
と言うワケで、ケースだけネットで注文することにしたのだ。

だが、そのネット通販も苦労する。

楽天系の kobo だから、楽天で探せば…と思ったがダメでさ…。
glo はもう世代遅れの機種… 12 月からは最新機種『aura』が発売される。
ただでさえ数少ないアクセサリ、その中でも『まあまあ』と思ったモノは全て売り切れ…orz。

仕方がないから、他のネット通販へ。
Kindle Paperwhite を展開する Amazon …『まさか』のライバル機種発売元に行ってみる…。

やっぱりここもアクセサリは少ない。
だが、唯一『これは』と思うものを発見。



NAVITECh というところが販売する麻素材のもの。



開くとスリープが解除され、閉じるとスリープする、既に品切れになっている純正のカバーと同等の機能も付いている。
勿論、カバーをつけた状態で充電などの作業はできるように設計されている。
漸く買っても良いものを見つける…これは『買い』だな。

で、注文する段で気が付く…『英国からの発送です。発送にかかるお日にちなどはご購入前に出品者情報をご確認下さいませ』。
時間は掛かっても変なもの買うよりいいさ…って、現物を見ていないから、これが変なものではない保障も無いんだけどね…注文。

しばらく待つこと 10 日間、ようやく届く。
送り状の住所には『West Sussex, United Kingdom』の文字。

予想通りの質感でホッとする。
長旅ごくろうさん。

今までの雑貨通販で一番ドキドキなアイテムだったね。
微妙に長い待ち時間は、ドキドキ感を増幅させるようで…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

開戦の日

2013-12-09 05:22:18 | Daily Life
早朝から仕事の 12/8 は日曜日。
新聞も読む暇がなかったので、帰って来てから朝刊を広げる。

特定秘密保護法とサッカーの記事が紙面を飾る… W 杯の組み合わせと J リーグの広島逆転 V2。

今年は無いのか…と思ったら、あった。
太平洋戦争開戦に絡めた記事…去年と同じく天声人語。

 作家の永井荷風は浅草のようすが気になり、足を延ばした。歓楽街の人出はいつもと変わりなく、芸人や踊り子のふるまいもまた同じ。〈無事平安なり〉と日記「断腸亭日乗(だんちょうていにちじょう)」に書き記した。1941年12月8日の日米開戦から3日後のことである▼やはり作家伊藤整(せい)の「太平洋戦争日記」は、開戦翌日の新宿を描いている。〈今日は人々みな喜色ありて明るい〉。世には祝祭気分すら漂ったらしい。日本軍による真珠湾奇襲の戦果に国中が「酔っている」と、戦後回想した学者もいる▼今から思えば、その明暗に驚く。開戦の日、北海道帝大生が軍事機密を漏らしたとしてスパイの濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)を着せられた。旅の見聞を知人に話しただけだった。学生は獄中で病み、27歳で死去。後に「レーン・宮沢事件」と呼ばれ、当局による秘密独占の危うさをまざまざと物語る▼国の行く末がどうなるか、考えるよすがもないまま戦争に駆り立てられる。何の心当たりもないまま罪をでっち上げられる。戦前の日本に逆戻りすることはないか。心配が杞憂(きゆう)に終わる保証はない。おととい、特定秘密保護法が成立した▼国家安全保障会議の設置と併せ、外交や軍事面で米国との連携を強めるための法律である。その先には武器輸出三原則の見直しや集団的自衛権の行使の解禁が控える。安倍政権の野望が成就すれば、平和国家という戦後体制(レジーム)は終わる▼12・8の日付を忘れることはできない。今、忘れない日付のリストに12・6も加えなければならない。
朝日新聞デジタル:天声人語より 2013/12/8 全文掲載)

去年は選挙戦。
今年は法案成立に絡んだ与党の強行。

一年が経過して時を刻んだことがハッキリと分かる。
年末だからこうなるの?

毎年書いているが、始まりの記憶は語られることが殆どない。
だから毎年書く。

開戦の日は平穏に始まったらしい。
のど元過ぎれば、それが普通になる。

大騒ぎしたことも、それが普通になる。

新型インフルエンザで大騒ぎしたことも、
消費税が上がることも、
今年も多く起こってしまった自然災害の記憶も、時間とともに日常に飲み込まれていく。



12 月 8 日は痛恨の選択をしてしまった日。
今年もそのことをこのブログで書いておく。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

返却

2013-12-08 05:24:03 | Daily Life
夏休みの直前に、長男から DS を取り上げた。
理由は、本人が『悪いこと』をしたから。

今どきの小学生で DS を持っていない子はほとんどいない。
学習教材の付録に専用の DS ソフトが付くような時代だ。

次女も当然の様に持っていて…といってもゲームマニアでもないので、小学生時代に買った 2 世代ぐらい前の機種だが、それに合わせて古いながらもソフトも持っていてさ。

それで、長男。
ゲームは所詮ゲームなので、進んでいけばゲームの終わりはある(所謂『全クリ』)。
同じゲームを何回もやっていれば、飽きる。
そこで、次女のソフトに目をつけた。
古くても違うゲームなら新鮮にゲームができる。

最初の内は『貸して』と言っていたが、そのうち次女が渋るようになる…データが消える可能性があるから。
何とかしてゲームをしたい長男が『こっそり』ソフトを持ちだして…やがて発覚する。

無断で人のモノを使うのは…それが例え家族内の話でもさ。



それから 4 ヶ月ちょっとが過ぎて…。
『できれば DS を返してほしい。』と長男。

『なんで取り上げられたか分かっているか?』
『うん。』

理由を明確に説明できた長男、反省はしているみたい。
『もう悪いことはしないこと。それと、使っていない時はリビングに必ず置いておくこと。』

そう約束して、返却。

4 ヶ月は長かったと本人も思っているだろう。
これで懲りてくれれば良いんだけどさ。

次、同じことをやったら、今度は 4 ヶ月じゃ済まないぜ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

息抜き

2013-12-07 05:23:30 | Daily Life
冬場になり、近づく受験シーズン。
高校受験を控える次女は中 1 の頃から『陶芸教室』に通っていて、週に 1 回土曜日の午前中に指導を受けに行く。

教室に通う生徒は同年齢層がいないらしく、本来の対象は『主婦の趣味』のようだ…一番近い人でも 30 歳代だそうで。
いやならばやめてしまうだろうし…でも続けているのは楽しいから…だけでなく、人的にも恵まれたのだろう。
先生は還暦近い方のようだし、一緒にされている方も歳が離れているのならば、よほど『可愛がってもらっている』のが本当のところだろう。

で、先週のこと。
先生に『受験も近いし、年明けから春までどうする?』と聞かれたらしい。

夏場は自転車で 15 分程度の場所なのだが、新潟の冬だ…この時期になると自転車が使えない。
歩いて 1 時間弱か、バスに乗って歩いて 30 分か?
行って帰って来るのも一苦労。
それでも去年・一昨年と 2 シーズン通ったんだよね。

さて今年、どうするか?



本人は『どちらでも』と言う。
曲がりなりにも受験生という気持ちはあるようで『そんなことしていて良いのか?』とも思っているようで。

おいら的には、本人が『息抜きにできるのならば行く方が良いんじゃね?』と思う。
どうせウチにいても、行かなくても、行かなかった半日を丸々勉強に充てられると思えないしさ。
時間に余裕があれば、贅沢に余裕を持って時間を使いたくなるもの…経験的にそう思う。

折角かわいがってもらって学校以外の繋がりがある場所なのだから、そこを塞いでしまう必要もないのかなぁ…と。

息抜きは必要。
石にかじり付いてでも志望校を…というほど根性があるわけじゃないしな。

『受験生だから…』と、全てを取り上げる必要はないかと…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

確認

2013-12-06 05:31:49 | Daily Life
仕事で叱られる。

原因はおいらにある。

年末も押し迫って来ると、超繁忙期のおいらの仕事場、製造も出荷に合わせてあれをやったりこれをやったり。
年末限定の新規商品も入って来て、それに合わせた機械の調整もあり…。

あまり機械が得意でないおいら、機械・設備が専門の『工務』に調整をお願いする。
現場立ち合いでやり方の解説を受けながら、新規の商品が製造できるように機械を調整する工程をみる。

それで『これで一応の調整はおわり。あとは現物を生産しながら最後の細部を詰めて…。』とのこと。
数パックの生産では分からない不具合も、100 パック・1,000 パックと生産していくうちに分かることもある…という。
『今日のうちに 10 パックぐらいの連続生産の様子を確認しておくように。』と言われる。
この時点で 20 時をまわる。

その後、あっちの仕事やらこっちの仕事やらで説明を受けた機械に戻ってこられずに 21 時。
一緒に説明を受けた部下は、サッサと機械回り片付けてしまっていて…。
『戻ってこないから終わりで良いのかと思った…。』
仕方ない…時間も時間だし、咎める気にもなれない。

連続生産の確認、しなきゃな。
そう思いながらも疲れから甘さが出る…ま、いっか。



翌朝、調整を教えてくれた工務に呼び止められる。
『確認してないだろ!』

本チャンで生産を開始しようとして、不具合が分かった。
結局そこの調整作業でスタート時間が遅れる。

『何のために教えたのか、遅くまで残って仕事してるのはお前だけじゃないぞ!』

返す言葉も無い。
結局、現場仕事の進捗を管理するのはおいらの仕事。
おいらがサボって仕事が遅れたって、だれも助けてくれない。
生産が追いついたって『無駄な労働時間が増えて』の話…どっちに転んでもおいらの仕事に利益は無い。

一番痛いのは工務に調整を言いにくくなること。
『そんな仕事をする奴の仕事はしたくない。』

きちんとやっていればさ。
バカだね。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

霜月は『冬』

2013-12-05 05:20:43 | Solar Data
クルマ弄りや仕事のことで、すっかり太陽光データ 10 月分をアップするのを忘れてた。
11 月分は忘れずにアップ(笑)。

11 月のデータは、11/1 から 11/30 の 30 日間。

発電量は稼働 30 日間で、200.3kW。
日当平均で 6.6kW。

新潟市の対象 30 日間の日中時間は、累計で 304:31…日当平均 10:09。
同じく新潟市の対象 30 日間の日照時間は、累計で 82.6 時間…日当平均 2.7 時間。

前月のデータと比較して、発電量日当平均 -3.9kW。
前年のデータと比較して、発電量日当平均 +0.1kW。
(実績データは下表参照)

例年の気象記録と照らし合わせてみる。
月間降水量・日照時間の順番で、
07/11 149.5mm 102.4h
08/11 280.0mm 95.0h
09/11 169.0mm 106.1h
10/11 196.0mm 95.0h
11/11 137.0mm 95.5h
12/11 283.5mm 64.9h
13/11 416.0mm 82.6h

日照時間は去年ほど悪くはないものの、降水量が異常に多い。
その日照時間も例年と比べれば少ないわけで…。

日中時間・日照時間・日照率・発電量は…順番に、
12/07 449'16" 173.9 38.6% 483.8kW
12/08 421'17" 283.9 67.0% 597.5kW
12/09 372'36" 221.9 59.6% 485.0kW
12/10 347'26" 151.5 43.6% 382.5kW
12/11 304'14" 64.9 21.3% 195.7kW
12/12 297'21" 57.2 19.2% 143.6kW
13/01 306'21" 64.2 21.0% 179.8kW
13/02 302'18" 76.6 25.3% 228.7kW
13/03 370'55" 149.1 40.2% 441.2kW
13/04 395'36" 157.4 39.8% 467.4kW
13/05 440'52" 233.9 53.1% 579.2kW
13/06 436'30" 236.0 54.1% 563.5kW
13/07 449'27" 101.1 22.5% 359.5kW
13/08 420'33" 203.3 48.3% 502.5kW
13/09 372'57" 177.2 47.5% 440.1kW
13/10 347'39" 124.5 35.8% 326.3kW
13/11 304'31" 82.6 27.1% 200.3kW

平均発電量 対日照時間・対日中時間
12/06 2.46kW/h 1.23kW/h
12/07 2.79kW/h 1.08kW/h
12/08 2.11kW/h 1.41kW/h
12/09 2.19kW/h 1.30kW/h
12/10 2.52kW/h 1.10kW/h
12/11 3.02kW/h 0.64kW/h
12/12 2.51kW/h 0.48kW/h
13/01 2.80kW/h 0.59kW/h
13/02 2.99kW/h 0.76kW/h
13/03 2.96kW/h 1.19kW/h
13/04 2.97kW/h 1.18kW/h
13/05 2.48kW/h 1.31kW/h
13/06 2.39kW/h 1.29kW/h
13/07 3.56kW/h 0.80kW/h
13/08 2.47kW/h 1.19kW/h
13/09 2.48kW/h 1.18kW/h
13/10 2.62kW/h 0.94kW/h
13/11 2.42kW/h 0.66kW/h

去年同様に 11 月からは確実に冬型のデータ。



今年は早い時期に雹が降ってかなり慌てた。
降水量も多くて天気が悪い印象だったが、去年と比較したら晴れ間も多かった。

しかしながら…もう確実に冬型の発電傾向。
ここから 3 月上旬までは我慢の時期。
発電データを見る限り、11 月は冬と捉えなければならない。

発電に頼らない節電を考えないとさ…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

メカは黒

2013-12-04 05:25:01 | K-Car Life
気になる MOCO の追加メータ裏の配線。
先日『ダックスフント』で失敗したので、もう少し薄いもので挑戦してみようと…。

外装こそ淡い水色(アロマティック・アクア)と白(パール・ホワイト)のツートンだが、内装は違う。
座席は茶色、ドア面の飾り部も座席と同じ柄で統一されている。
然るにこの間購入した膝掛けもブラウン系のチェック。



その一方で、インパネとハンドル回りはブラック&ホワイト。



基本は黒、白いアクセント…ということで、ステアリング・カバーも追加メーターもその方向でデコデコ。



小物はブラウンで統一…。
ティッシュホルダーとか、ゴミ袋とかね。
カー用品店で購入すると『如何にもクルマ用』の可愛くないものしか置いてないので、100 均で購入した経緯がある



でさ、配線の話に戻るのだが、ここを何色にするか、かなり悩んだのよ。
配線周りは基本的にメカ周り…で白黒?
そうすると…弔辞幕になるか、ゼブラでかわいくできるかの何れか。
…って言うか、白黒のゼブラでかわいくできる自信がない。
黒地のコルゲートチューブに白い『何か』を巻きつけても、白黒の毛虫にしかならない気がする。



そーすると、やっぱり内装に合わせて茶色系かね…ということで、チェック柄のリボンを買ってみる。



膝掛けの上で写真に撮るとそこそこ良い感じ…だが、ダッシュボードの上に乗せると…こりゃ、ダメだ。
配線コードだけが室内色で、浮き上がるのが容易に想像できる。

うーん。
結局のところ、配線は弄らずにこのままが良いのかも。

オンダッシュの小物は黒でアクセントは白。
アクセントは出しゃばらない程度…無理なら黒のままがベスト。

室内の小物はブラウン系のナチュラル。
変に飾り気のないシンプルが良い。

そういうことか…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

晴れ間

2013-12-03 15:17:53 | K-Car Life
平日休みの火曜日。
天気予報は曇りのち雨。
師走の貴重な休日、やらなきゃいけないことが山積み…なのだが、やらなくても良いことをしたくなる。



洗車。

週間予報を見れば、ずっと続く雨マーク。
洗ったって直ぐにまた汚れる…けれどさ、ここでやらなければ次の休みが晴れる保証も無く、次の休みが何日後かも分からず。

淡い色のクルマは水垢が付きやすい。
ここでやっておけば、次の洗車がラクだ。

なんだかんだと言って、クルマに触る。
いろいろ言い訳をしているけどさ、結局のところ『乗り物の掃除』が好きなのよ。

それだけのこと。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

理解不能

2013-12-02 05:22:03 | Daily Life
『タブレットが届いた…』と言うことで、実家で講習会。
基本的な操作方法みたいな『ちょっとしたこと』が、まずできるようにならないとさ。

そもそもの狙いは『ネットスーパー』で買い物ができるようになること。
親父もだいぶ歳なので、そろそろクルマも諦めてもらわないとならない。
そうなると真っ先に困るのが食料品や日用品の買い物。
週 1 回は生協が配達してくれるが、その 1 回で全てが納まるワケがない。

そう思ってお袋は『三輪車』を購入したわけなのだが、夏場は良くても冬場はね…。
新潟の冬は、殆ど晴れない。

今回のタブレット購入の裏側には、田舎で生活するための生活術の一面もあってさ。
親父がクルマに乗れるうちに使えるようになってもらわないと、たちまち生活に困る日が来る。

とりあえず、メールの送受信ができること…そう思ってさ。

親切なケータイショップのお兄さんが『ナイショで』初期設定をしてくれた様で(個人情報の問題で本当はダメらしい)、アドレスが 2 つ。
ひとつはケータイ回線に付属してしまう普通のメール、もうひとつが Web メール。
分かっている人ならその違いは明らかなのだが、どうしてもその違いが理解できない。

『どちらをいつも使うのか?』と確認したら『Web メール』との答えだったから、『もう片方のメールは絶対に使わないんだよ』と説明。
ひとつのやり方に絞って説明するのだが、メールを開けない…。

『だってメールのマークを押したら、こっちがでてくるんだもの』…。
あー…ネットのブラウザ上にメール受信箱が展開する…なんて言っても理解できないんだろうなぁ。

あれこれ Web メールで登録設定しているのに、結局そこにたどり着けない。
…って言うか、家(タブレット本体)はひとつだからポストはみんな同じ場所に届くと思っているみたい…自宅のポストみたいにさ。



タブレットは『箱』。
ソフトという仕組みを入れることで、今何に見立てて動かしているのか変わる。
それがメールなのか、ラジオなのか、ショッピングなのか。
同じ『箱』だけど、今使っているのは何なのかで区別するだけなのだが、タブレット本体としか認識できない。
だから、あれこれ入替って混乱する。

不安的中な感じ…。
まずいなぁ…悪い何かに引っかからなければ良いけど。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ