長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

『織田信長居館跡』発掘調査現場の見学会が行われます。

2009-07-20 00:48:53 | 東日本発営業日記
戦国武将ファン!

特に、『織田信長ファン』には、必見の催しです。



ホテルパークより徒歩5分。岐阜公園内の『織田信長居館跡』では、現在、発掘調

査が行われていますが、今年度は、足場が不良のため、調査現場の公開がされてい

ませんでした。



今回、下記の日時に現場が公開されることになりました。

公開日 7月25日(土)・8月1日(土)・15日(土)・22日(土)・29

日(土)

時間 午前10:00~正午

場所 明治大帝像前にきていただいて誘導

    

※ 大雨の場合は中止。

今回は、現在どのような調査を行っているのか、調査場所がどのような所なのかを

みていいただくのが、目的で、今年度の発掘調査の成果を発表する公開ではないそ

うです。

岐阜公園は、見どころが豊富ですが、発掘調査場所もその一つです。


好奇心旺盛な方におススメです。


    

好奇心旺盛(変人)な営業マンの昼食・・・『絶妙ハンバーガー』

2009-07-18 07:25:58 | 東日本発営業日記
先日の15日と16日、熱海は、こがし祭りと言う市内の来宮神社の祭典がありま

した。

各町内からも山車をだしての熱海で一番の盛大なお祭りでしした。

    

仕事の関係でお祭りには、参加できませんでしたので、せめてと思い、今朝、

6時半過ぎより神輿や山車の片付けを手伝い先ほど戻ってきまあした。


昨日の営業の途中の昼食のことです。

    

食べました。

話題の『絶妙ハンバーガー』です。

16日に新発売になったばかりですが、当日は、TVをにぎあわせました。

★万が一、おいしくなかったら、その場で返金します。★(7月31日まで)

これでは、話題にならないはずはありません。


どこが絶妙の味なのか、ついつい買ってしまいました。


単品でチョット高めの360円です。



TVコマーシャルを見るとチョット厚めで、大きく見えますが、

    

以外に普通の大きさでした。


厚さもビックリするような感じではなく。


ウ~ン・・・・チョット残念・・・・・・・・


★返金の注意点で、半分以上お召し上がりになられた場合は、返金できませんとあ

りますが、大人が二口くらい、ガブリといきますと、すぐ半分なくなってしまうよ

うな感じです。

    

360円をココロに感じながらガブッといきました。



レタスやトマトやオニオンの味は普通ですが、



肉が美味い。



ソースがいい感じ、



マスタードが隠し味でいい~




美味かった・・・・・・・・・・

後、ちょっと料金が安ければ完璧です。

イイね~ 絶妙ハンバーガー・・・・・・・


これは、メタボな友達にあげたら喜ばれそう。



3つ、御土産に買いました。

お金に余裕がありとき、また購入していみたいと思います。


営業マンの昼食でした。

信長役『伊藤英明さん』に決定!!第53回『ぎふ信長まつり』10月3日~4日

2009-07-18 00:10:39 | 東日本発営業日記
10月の岐阜県のおススメを紹介していますが、今日は、岐阜駅近くでの催しで

す。


歴史ファン必見です。


最近、話題の『歴女』の皆様に情報を発信し、全国から多くのお客さまを集めたい

ところです。



   

今年も、10月3日(土)と4日(日)の2日間にわたり、第53回になる『ぎふ

信長まつり』が開催されます。


メーンイベントの騎馬武者行列と少年少女時代行列は、4日(日)に行われます

が、今年の騎馬武者行列の信長役に、高校時代まで岐阜で過ごした、映画、テレ

ビ、CMなどで現在、大活躍の『伊藤英明』さんが決定しました。

    


    

岐阜城を足がかりに天下統一をめざし、岐阜のまちづくりに貢献した、織田信長公

の偉業を偲び、岐阜市中心街一帯で行われる催しです。


織田信長公や斎藤道三公をはじめとする戦国武将、お市の方や濃姫などお姫さま、

火縄銃鉄砲隊、少年少女時代魚売れるなどで編成する『信長公騎馬武者行列』(4

日)など壮大な時代絵巻が繰り広げられます。


    

他にも織田信長公菩提所である崇徳寺での追悼式や音楽隊パレードなど華麗なイベ

ントがおこなわれます。

    

詳しい内容のHPは
http://www.city.gifu.lg.jp/c/40112569/40112569.html

お問い合わせは
ぎふ信長まつり実行委員会事務局 電話058-265-4141

全国の信長ファンならずとも楽しい催しです。

今日も、秋のおススメでした。

秋のおススメ!!必見!天下の奇祭『どぶろく祭』(白川郷)10月14日~19日

2009-07-17 00:26:18 | 東日本発営業日記
昨日の『秋の高山祭』に引き続き、秋の岐阜の超おススメです。


    

秋の白川郷です。

東海北陸自動車道の全線開通に伴い、長良川温泉からも乗用車で約90分で行ける

ようになりました。

ただし、昨年の状況からすると、

★行楽シーズン(10月・11月)の土・日・祝は、白川郷ICより村に入る通常

10分位のところが、信じられない位混み合うようです。

今年は、さらにETC割引などもありますので、

週末行かれるかたは、道路情報を確認の上、進んでください。場合によっては、荘

川ICより入ったほうが早いこともあるようです。

★★★今年の夏もしかりですね。




   

山々が紅葉に彩られ、実りの収穫が終わる頃、五穀豊穣・家内安全を祈願して、白

川郷の各地区では、『どぶろく祭』が盛大に繰り広げられます。

『どぶろく祭』

10月14日(水)~10月19日(月)

(各地区で開催)




天下の奇祭『どぶろく祭』

★荻町『白川八幡宮』 10月14日~15日 荻町合掌造り集落南

★鳩谷『鳩谷八幡神社』10月16日~17日 R156白山スーパー村道交差点

★飯島『飯島八幡神社』 10月18日~19日 道の駅白川郷正面 

    

詳しい日程などは
http://www.shirakawa-go.org/lifeinfo/info/kankou/maturi.html

『どぶろく祭』の概要。

私的な酒造が激しく規制されていた時代でも連綿と受け継がれてきた事でも知られ

る白川郷の『どぶろく祭』は、各神社とも獅子舞・雅楽人を従えた神輿行列が練り

歩く御神幸が終わると、午後3時30分頃から、神社の酒蔵で独特の製法でこの年

に醸造された、どぶろくが奉納され、参拝客や遠来からの客の一人一人にふるまわ

れ、村人といっしょに盃が交わされます。

    

また、奉納される獅子舞・民謡は県の重要民俗無形文化財に指定され、郷土色豊か

なお祭りを盛り上げています。

    

長良川温泉に宿泊して、翌日、このお祭りに行く。

または、お祭りをゆっくり堪能して、長良川温泉に宿泊。

この場合は、旅館は、1泊朝食のみが、いいですね!

この機会に世界遺産、白川郷と清流長良川温泉の旅を企画されては、如何でしょう

か・・・・・・


『秋の高山祭』と長良川温泉の旅を高速バスでつなぐ・・・・・

2009-07-16 00:56:30 | 東日本発営業日記
秋の高山祭と岐阜(長良川温泉)の旅を高速バスでつなぐ旅のご案内です。


岐阜から古都高山まで、岐阜バスが直行ノンストップバスを運行開始されていま

す。

片道所要時間2時間15分(料金2.500円)です。

1日、4往復です。(往復料金は、4,500円)

名鉄岐阜(発)・・・・・・・鷹山濃飛バスセンター(着)
 7:40          9:55
10:40         12:55
14:40         16:55
17:40         19:55

高山濃飛バスセンター(発)・・・・・・・名鉄岐阜(着)
 7:10               9:25
11:10              13:25
14:10              16:25
18:10              20:25

お問い合わせ、ご予約は
岐阜バス観光・高速予約センター 電話058-262-0489


おトクにラクラク、行くことが出来ます。

JRを使うと、特急ワイドビューひだ号などで2時間10分。料金・運賃は、約

5,000円。普通列車で、3時間22分、運賃2.520円。

バス旅が、いいかも・・・・・・・・・・・・

気軽に長良川温泉から高山の旅を楽しむことができるようになりました。


画像は、『春の高山祭』のようすです。

    

高山と言えば、400年もの歴史を誇る“美祭”『高山祭』(たかやままつり)

日本3大美祭の一つで全国からたくさんの観光客の皆様が訪れます。

毎年、春に行われる山王祭と、秋に行われる八幡祭を総称して高山祭と呼びます。




    

高山祭の起源は、江戸時代の初期ですが、江戸風の屋台と上方風のからくり人形が

特徴です。

今の形が定着したのは、江戸時代の後期になってからと言われています。

飛騨の匠の技が集結した豪華絢爛な屋台が、秋の八幡祭は、11台曳きそろえられ

ます。

また、3台の屋台でからくり人形が奉納されます。

    

動く陽明門と称される豪華な屋台が、古い町並みを練り歩く様は圧巻です。

色鮮やかな彫刻や刺繍に注目が集まります。



長良川温泉を起点にした岐阜の旅をおすすめしていますが、ここ高山は、もちろん

春や秋の高山祭も見逃せないものがありますが、普段の昔ながらの町家が続く情緒

豊かな町として知られます。

散策しながらグルメやお土産探しの楽しい町並みです。



昼の高山、夜は、長良川で鵜飼観賞!


『秋の高山祭り』と長良川温泉の旅・・・・・・・・

2009-07-16 00:54:21 | 東日本発営業日記
梅雨明けのようです。

夏季のお客さまの誘客の仕事をまだまだ、これからしなくてはいけない時期なので

すが、合わせて、秋から冬にかけての誘客の仕事(営業)もしています。

秋の岐阜のおススメは、たくさんありますが、このブログでも、折にふれて紹介し

ていきます。


『秋の高山祭』と長良川温泉の旅のおススメです。


   

岐阜県高山市で毎年開催される、高山祭りは、京都の祇園祭り、秩父の秩父夜祭り

とともに日本三大美祭として知られています。

この高山祭りは、春の山王祭りと秋の八幡祭りの総称を言います。



10月9日(木)と10日(金)の2日間にわたり開催されます。


★秋の高山祭の詳しい情報のHPは
http://www.hida.jp/matsuri/akimatsuri.htm

東海北陸自動車道の全面開通により長良川温泉から高山までも高速道路で一直線と

便利になりました。

秋の高山祭をゆっくり見学して、長良川温泉に宿泊する、そんなプランは如何でし

ょうか!

もちろん宿泊して翌日、『秋の高山祭』にお出掛けになるそんなプランもおススメ

です。



    



皆様のお越しを心よりお待ちしております。

秋の情報もこれから沢山お知らせします。

明日(7月16日) 『長良川まつり・鮎供養 』 が開催されます。

2009-07-15 07:47:07 | 東日本発営業日記
このブログでも、何回も紹介しましたが、明日の開催になりましたので、再びご案

内します。

長良川らしい、清流長良川と河畔の神社で行われるお祭りです。

    

毎年、7月16日に開催されている『長良川まつり』です。

水難防止と鮎供養を兼ねて、長良橋ちかくの神明神社で、行われる祭事です。(ホ

テルより徒歩6~7分です。)


昔は、この祭が終わると川遊びをしても良いと言われていたそうです。


神明神社では、鵜匠をはじめとする関係者による鮎供養や観覧船の安全祈願

が行われた後、三重搭・鳥居をかたどった提灯船がお披露目されます。

    

色々な催しが開催されます。

鮎供養   14:00~14:45 神明神社
 


提灯船出船   午後5時30分~7時30分  
 

打ち上げ花火  鵜飼終了後(午後8時30分頃)長良川河畔

お問い合わせ (財)岐阜観光コンベンション協会
           ℡058-263-7291

    

長良川の初夏の風物詩です。

鵜飼と長良川まつり・鮎供養・・・・・・・・



昨日も、猛暑の岐阜でした。

川遊びもおススメの時期になりました。

温泉アザラシ『ビリー君』を箱根園で見てきました。

2009-07-15 00:52:05 | 東日本発営業日記
チョット癒されようと出かけてきました。

熱海より車で約1時間です。



5月7日のこのブログで紹介した、芦ノ湖の湖畔にある、『箱根園』の人気物、温

泉アザラシの『ビリー君』です。

画像だけでも、癒しを与えてくれると大好評でした。


画像だけでなく、ついに実物を見ること、見てきました。   

これが、れいの桶と手ぬぐいです。



飼育の方と一緒に登場です。

他のバイカルアザラシは、いろんな芸を披露していますが、ビリー君はまだ、訓練

中なのでしょう。

飼育の人に寄りそったままです。

でも、凄い存在観です。



振り向いてくれました。



ウ~ン・・・・・・可愛い・・・・・・


全身を見ることもできました。





箱根園では、このビリー君のほか、6匹のバイカルアザラシが楽しい芸を見せてく

れます。

箱根の癒しのスポットでした。

箱根で水族館、非日常的な世界で、気分転換をいかがでしょうか?


今日は、岐阜とまったく関係ない話題で失礼しました。

8月のおススメ!!『やな漁』(やな場)・・・・・『観光やな場』に行って見ましょう!

2009-07-12 09:54:41 | 東日本発営業日記
8月、夏休みのおススメです。

ドンドン紹介します。

夏休みのお客さまを増やしたい!

色んなところをご案内したいそんな気持ちです。



今年も8月1日(土)より営業が始まります。


下の画像は、ホテルより車で約45分の場所にある『郡上八幡観光ヤナ場』です。

    

『やな場』って知っていますか?



8月から10月にかけて、長良川の川べりに組んだ、大きな「すのこ」のようなも

の(やなす)を見かけたら、それがヤナ場です。

『やな漁』

鮎は、産卵時期(8月~10月中旬)になると河口を目指し川を下る習性がありま

す。

この『落ち鮎』(川を下ってくる鮎)を捕まえる漁法が「やな漁」です。

    

川をせき止めるような竹のすのこを張り、流れをあつめておきながら川の落差を利

用して水とともに落ちる鮎を獲る漁法は、長良川上流では、このシーズンになると

各所で行われています。

今日、紹介する郡上八幡市では、訪れるお客様にこの伝統漁法を体験してもらい、

鮎料理を召し上がっていただける『観光やな場』が数箇所あります。

画像は、その中の一つ『郡上八幡観光ヤナ場』です。

    


伝統天然鮎漁法『郡上八幡』に伝わる『やな漁』のこと。

去る昔、丹後の国(京都)宮津より、時の城主青山侯が郡上の城主に赴任の折、城

下の農民に川に堰(せき)を設け、竹の簀(ス)で魚(鮎)をとる漁法を教え、そ

れをやな漁といいました。

長良川の鵜飼と並んで、今も伝わる歴史ある漁法となっています。

郡上八幡の鮎は、『郡上鮎』のブランド化でとても人気があります。

ホテルパークより車では、45分位で郡上市に行くことができますが、今日、ご案内

するのは、東海北陸自動車道の郡上八幡ICより約3分と近い、『郡上八幡観光や

な』です。

HPは
http://www18.ocn.ne.jp/~gujyo87/index.html



心地よい風に吹かれ、清流を眺め、ブランド鮎『郡上鮎』を求めてまた、鮎料理を

楽しむお客様がたくさん訪れる郡上ですが、観光やなはの営業は、10月末まで、

毎日無休で営業します。

長良川の鵜飼とともに伝統漁法にふれてみませんか?

今日は、やな漁とやな場のことでした。


長良川の鵜飼とともに一生に一度は、体験して見ましょう!

見頃を迎えています!気品、漂う、太古のロマンを誘う『大賀ハスまつり』(羽島市)

2009-07-12 09:42:58 | 東日本発営業日記
11日の岐阜新聞からの情報です。

見頃を迎えた、『大賀ハス』祭りの情報でした。


昨年の画像と共にご紹介します。


レンコンの産地としても知られる羽島市ですが、『大賀ハス園』(羽島市桑原町前

野)では、「大賀ハスまつり」が開催されています。


期間は、7月1日(水)~7月31日(金)までです。

    

「大賀ハスの由来」

大賀ハスは、昭和26年に、植物学者、故大賀一郎博士が千葉県検見川炭地の縄文

遺跡跡発掘現場から3粒の種子を発見、世界最古のハスの種子であると認定され、

翌年の1粒が発芽し、2000年前のハスの花として世界的に話題を集めたもので

す。

    

『大賀ハス園』は、羽島市が、1979年(昭和54年)に市制25周年と新幹線

岐阜羽島駅15周年の記念行事として、千葉市から種子を譲り受け、増殖させたも

のです。

『大賀ハス園』は、岐阜羽島ICより約6㌔、『かんぽの宿』の東隣りです。

詳しくは、羽島市公式HPを
http://www.city.hashima.lg.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=1043&frmCd=2-0-0-0-0

開花のピークは、今月、中ごろ。

今日(12日)は、モデル撮影会。

18日は、ミニコンサートが開かれるそうです。



    

ピンクの大輪が日差しにあびて美しい太古のハスは、7月の岐阜のおすすめです。


ハスの花は午後から閉じる傾向がありますので、午前中の観賞がおすすめです。


岐阜旅行を計画のお客さま、花のコースの一つに如何でしょうか・・・・・