先ほど、お通夜からお寺に戻りました。今日は、会場への到着が少し遅れてしまい、皆さんに、心配かけてしまいました。いつも、早めに着き、時間まで、本を読むのが習慣なのですが、今日は、その時間はありませんでした。でも、無事にお勤めが出来て良かったです。何事も油断してはいけませんね。私は、父から、絶対に、僧侶が遅刻だけはするなと厳しく言われていたのです、幸い、今まで、遅刻はしたことはありませんが、これからも大丈夫という保証はありません。途中に、車が故障したり、事故にあうことだって考えられます。そんなことになったら、どうなるんだろうと想像すると怖くなります。

今日は、曇りで涼しい気温だったので、作業には有難い天候でした。午前中には、昨日、作った赤紫蘇団子を、樽に入れる作業が完了して、一安心です。午後からは、雨予報だったので、早めにタケノコを採りにいきました。タケノコが一段落すると、いつもの作業場のキッチンが汚れているのが気になりだし、掃除を始めてしまいました、それが、ついつい、時間を忘れて没頭してしまい、気が付けば、通夜への出発が遅れてしまいました。
半夏生の季節になりました。

