大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

真夏のゴルフ(土井卓美)

2013年07月31日 19時01分43秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

夏本番となり油蝉も鳴きだし猛暑の日が多くなりました。
そんな日は夕方近くになって畑に寄ってナスやスイカを採って来るだけで蚊に襲われ汗も噴き出します。
必然的に午後に出掛けることは少なくなるので時間に余裕もできてまた小説を手に取るようになりました。
今は大沢在昌の「砂の狩人」に続いて「ニッポン泥棒」を読んでいます。

当然のことながら真冬の一月と二月、真夏の七月と八月のゴルフは原則としてやらないことにしているのですが、今年は何故か七月に2回、八月に3回予定が入りました。
入れましたといった方がいいかもしれません。
それだけ体調が良くなって、負担にならないというよりむしろやりたい気分になれているのを有難いことだと思っています。

七月2回目の今日は三重県のリオフジワラC.C.に行きました
山の中で曇りがち、この時期にしては非常に恵まれた天気でしたが27ホールにも拘らず来場者は極端に少なく実にスムーズにプレー出来ました。
プレー中やクラブハウスの近くでは猿がすぐ前や横を歩いていました。
城谷君と私の名古屋と町内の友人と行きましたが全員90台で、私も珍しく前半より後半の方がいいスコアになりました。
城谷君と名古屋の友人にはスイカを持って帰ってもらいました。


リオフジワラC.C.練習グリーン

夏休みと子供たち(土井卓美)

2013年07月27日 17時54分29秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

夏休みに入っているのですが周囲に子供が少なく、何時もと変わった様子は全くなく、何もそう感じさせるものがありません。
唯、今朝Gゴルフに行く途中のプールでは掛かりの人が直進する車とプールに入る車の整理をしていました。
8時半頃でしたが既にプールの駐車場は満車に近い状態でした。
Gゴルフ場の隣の野球場(予約がとれた時は我々がそこをGゴルフ場として使用)では朝から中学生が10数人で練習していましたが10時頃には引き上げて行きました。
水泳(人が多く泳ぐことは出来ず水に浸かっているだけ)も野球も親が車で連れて来て一定時間後には連れて帰るといった様子です。
何年か前までは河川敷の野球広場(簡単なバックネット付きの二面)に子供たちが自転車で来て自主的に遊んだり、時には大人のコーチを受けたりする姿も見受けられていましたが、今は管理が行き届かず草ボウボウの上に大きな木まで生えている始末です。
しかし隣のサッカー場は常に手入れされ、土曜日、日曜日にはサッカー少年が大勢集まって試合や練習をしています。

私がこの地に越してきた40年近く前にはまだ木曽川に水泳場があり、砂浜でバンカーの練習をしたりも出来ましたが、少しづつ様相を変え、両岸の整備が進み三重・愛知・岐阜にまたがる日本最大の河川公園はほゞ完成したといっていい状態になっています。
それはそれで大事なことでいいことなのですが自然は人工的に管理され、子供たちは大人の意向を強く受け、遊びの自主性が少なくなっていることでもあります。

夏野菜総括(土井卓美)

2013年07月25日 19時31分43秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

ナスやキュウリの定番夏野菜は作り易いので誰もが手がけ、出来るのもほゞ同じ時期に大量に採れるので、他の人に差し上げてもあまり喜ばれません。
買っても安いし、貰いものも多いからです。
勿論普通に食べる位だったら作るより買う方が安くつきます。
その点トマトはミニトマトは簡単ですが大玉トマトは病気にも掛かりやすいし、毎年上手く出来るとは限らないので貰った人は喜びます。
感覚的にはトマトが買った方が安いか、作った方が安くつくかの分岐になりそうですが、上手く出来れば作った方が少し安いかなといったところです。

そこへ行くとスイカは難しいので普通の素人は手を出しません。
いろいろ勉強して一所懸命やって折角大きな実をつけても、早過ぎても遅過ぎても採る時を間違ったらそれまでの苦労がパーになります。
今日畑を丁寧に見ていたら2個が熟れ過ぎて腐りかけていました。
しかしこれまでに採ってきた分は全てまずまずの熟れ具合で、差し上げた皆さんに喜んで頂きました。
原則として切って確かめてから半分を差し上げるようにしています。
昨日と今日採ってきた3個の体重測定をしてみました。










参院選点描(土井卓美)

2013年07月23日 07時41分38秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

先日の参院選の投票所は家から歩いて1分の美術館でした。
1時半から8時まで立会人を勤め、その間席を立ったのはトイレ1回と交替で夕食を摂った10数分の2回だけでした。
3時頃館内の喫茶店から飲みものが届けられ、私はアイスグリーンティーにしました。
夕食は近くの中華料理店からの出前で、こちらは八宝菜とライスにしました。
場所は展示室の裏側の通路を通って、あることも知らなかった館長室でした。
序ながら終了後ぶらぶらしてる間に気がついたのですが、喫茶店の客席兼ロビーの傍らに自由に見られる有名作家の豪華な画集セットや参考文献などがあって、後日ゆっくりコーヒーを飲みながら見に来ようと思いました。

来場者は列を作る程ではなくぱらぱらといった程度でしたが空き時間が出来るほどでもなく、出来ても5分か長くても7~8分位だったような感覚でした。
投票者の中には顔見知りも多く、会釈していく人、「ご苦労さんです」などと声をかけて行く人、しばらく立ち止まって雑談して行く人等いろいろでした。
若い夫婦連れや子供連れは結構ありましたが、中高年のそれは極めて少なく、殆どの人が単独で来ていました。
服装で特徴的だったのが若い男性の実に多くが半ズボンか7分ズボンにスリッパと靴の合いの子のような履物を履いていたことでした。
自分は投票せず老人や車椅子の人の投票を扶けるためだけに来た人も何人かいました。

費用と労力はかかりますが、こうして平和裡に公平、公正に選挙が行われる我国の現状の有り難さを改めて感じました。

ブログ8周年(土井卓美)

2013年07月21日 11時48分29秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

この7月で当ブログの開設8周年となりました。
相も変わらず愚にもつかぬことを綴っていて徒らに月日が過ぎ去っていったという感じです。
ここ数年間は原則として週3回更新しており、訪問者の平均は週450人、閲覧回数は週750回といったところです。
対象を同期会員の他は僅かな身内と極く限られた知人に限定しているので、私と私が書いていることを知って見て頂いている人の数がそれだけあるということになります。
一日に何十万もアクセスのあるブログと違ってささやかこの上ないものですが、それでもこれだけの人に訪問して頂いていることを有難いことだと思っています。
昨日までの伸べ訪問者数が10万人を越え100030人となり、閲覧回数は189732回となっています。

この8年間何とか無事にやってくることができたのは幸せなことですが、身の回りでは多くの人が亡くなっています。
自分の年を考えればそれも当然なことで、これからもその数の増え続けることを避けることはできません。
一方で、数は少なくても新しい出会いも無くはありません。
特に二人の孫が誕生し、元気に育っていることはこの上ない喜びです。

これからもマイペースの歩みが続けて行ければと思っています。

子供の頃の夢と今(土井卓美)

2013年07月18日 16時39分13秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

子供の頃の夢を振り返ってみると、先ず阪神の藤村富美男、別当薫、土井垣武等に憧れてプロ野球の選手になることでした。
その次か同時だったか小説家になりたいと思っていた頃もありました。
高校時代は文芸部に入って同人雑誌を出していたのでまだその気があったのだろうと思います。
何時の頃かは政治家になりたいと思っていたこともありました。
何れも夢は夢で終わった訳ですが何故それを夢見たかというとそれが好きだったからに他なりません。

家庭の事情で中学、高校、大学共野球部に入ることは出来ませんでしたが、就職後は会社の野球部に入り、全国大会を含むいろんな大会にも出て大いに楽しみました。
野球は今も阪神ファンを続けています。
政治には結局縁がなく退職後2回市議選に出ましたが及ばず、今は少し真面目な選挙民です。7月21日の参院選では立会人を勤めます。

小説は高校時代同人誌に短いのを数編書きましたがこれも作文程度のもので、その後書く方は全く意識すらなくなっています。
しかし読む方は一日も欠かさずに読み続けています。
即ち2紙の朝・夕刊小説と単行本を並行して読んでいる日常です。
今日現在単行本は大沢在昌の「砂の狩人」下巻、毎日朝刊の池澤夏樹「アトミックボックス」でどちらも面白く次が読みたくなりますが後者は明後日300回を以て終刊します。
小説の面白さの大きな要素は取材がしっかりしていることと、会話が気が利いていて読者の心にストンと落ちることだと思います。

県立校と私立校の高校野球(土井卓美)

2013年07月15日 16時47分05秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

多くの人が今日まで3連休だったと思いますが、こう暑いとまるでお盆の連休のような感じです。
お盆の連休中は甲子園の高校野球が注目されますが、今はその予選の真っ盛りです。
昨日Gゴルフの一人が孫が地元の起工業高校のキャッチャーでキャプテンをやっているので、明日はは総出で応援に行くと言っていました。
私の実家の柳井では兄貴の孫が県立柳井高校のキャッチャーでキャプテンを勤め昨日試合がありました。
相手の私立柳井学園は私の高校生の時に創立された高校で、弱小著しく当時は柳井高校と柳井商工高校の定期戦の埒外にいましたが何年か経って三校戦になったようです。
その後全国から人材を集める強化策をとり、甲子園出場も果たし、その後は名前も売れ更なる強化を進め今では県下有数の野球強豪高校となっています。
恰も昨日娘の旦那と話していたら会社の先輩の息子が青森山田とど忘れしましたがある有名校から勧誘を受けほぼそこに決めていたら、最後に地元の東邦高校が来て、結局東邦に野球特待生として入学したということでした。
もう周知のことですが高校野球の有力校の選手集めと選手側の高校選びは世間の想像以上に厳しいものがあるようです。
そんな状況下で我が母校は善戦奮闘するも4-0で惜敗しました。

今年は前にも何度か取り上げましたが夏野菜が例年以上に豊作です。


一番左は42cmありました


トマトは6本植えました


今日の収穫です

パソコンの不具合(土井卓美)

2013年07月12日 15時12分38秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

自他共に許すキカイ音痴の本領が発揮されました。
先日ホームトレードの画面から登録してあった銘柄が消える不具合が発生しました。
証券会社に問い合わせると技術的なことは別の部門だとコールセンターの番号を教えてくれました。
そことのやりとりでは現行のソフトはExplorerのバージョン9に対応しているものだが、私のPCはバージョン10にグレードアップされているのでクッキーに問題が発生した可能性がある。バージョンを9に下げることをお奨めしますということでした。
じゃあそのやり方を教えてくれと言ったらそれはウチでは出来ませんと断られました。
止むなく販売店「グッドウィル」に電話したら対応してくれた店員が実に親切で、何度も電話を切って調べ、またかけ直して時間をかけて教えてくれ作業が完了しました。
ホームトレードの方は銘柄を再登録して解決したのですが、今度は別のあちこちで様子が違ってきて幾つかの登録をし直しました。

一番困ったのがこのブログにログイン出来なくなったことで、我流で色々やってみましたがややこしくなるばかりでした。
やっと「goo」への問い合わせ先を見付けメールしましたが第1回目の回答は役に立たず、状況をやや詳しく記して再送、その回答に基づいて四苦八苦しながらやってみたら昨日ようやくこのブログに辿り着くことができホッとしました。

PCの無い時は何でもなかったのですが今では生活と情報がかなり密接に結びついていてPCが正常に機能していない間は落ち着きません。
普通のことが普通に行われていることの有り難さがよく分かりました。

田舎の小さな句会(土井卓美)

2013年07月11日 15時49分48秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

7月8日は第2月曜日で、岐阜県坂祝町の句会の日でした。
新規メンバーも加わって9名となり少し格好がついてきました。
出色は先々回から参加の新人です。
他の8人とはかけ離れて若い生命保険の現役外務員の美形です。
勤務時間中自分で時間を作って参加されるので、終わると急いで帰られます。
初心者ですが熱心で態度もいいのでみんなからも好意的に遇され座の雰囲気も良くなります。
句会後私は個別指導を頼まれ、各自の持ち寄った句の添削をしますが、当然その順番は忙しい新入会員が一番になります。

会員の二人が同じような電子辞典を持ってきて使っていました。カシオとシャープでした。
漢字や歳時記等の機能の他に草木や鳥獣の分からないものを引くとカラーの写真や説明が出ます。
鳴き声まで出るのですっかり気に入って値段を聞くと4万いくらとのことでした。
帰って来てネットで調べてみたら同一品(カシオ)がかなり安くあったので即注文しました。

木曽川夕景(土井卓美)

2013年07月06日 13時08分18秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

水曜日、木曜日、金曜日と3日連続で朝から雨、Gゴルフもなく午前中家に居て新聞やPCの情報チェックも出来ました。
「NHK俳句」もかつては買った月の月末までには読み終えていたのに、最近は発売日の20日近くまでかかるようになっていましたが今月は昨日で終わりました。
これも雨のお陰で、買ったままになっていた大沢在昌の小説上・下巻にも手が付けられました。
読み始めると一気にとはいかないまでも、かなり集中して下巻まで読了します。

昨夕は木曽川に行ってみました。


土手に自生する捩花(ネジバナ)、花序が螺旋状になった可憐な花です


水嵩が増し中洲の多くが水没し、手前をかなり大きな流木が流れて行きました


水が土手の中腹まで来て凌霄花(ノウゼンカズラ)の花がアップアップしていました


太陽が雲の中にあって真っ赤な架橋とはなりませんでしたが、淡い銀色の橋が架かりました


画面中央やや左の方に川トンボが黒い羽を広げています


こちら愛知県側、左岸のこの辺は葛が生茂っています