大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

台湾ツアー・パート5(土井)

2007年04月28日 14時04分11秒 | Weblog
最終ラウンドの今回はゴルフです。
日本でもかなり名を知られている淡水と林口でのラウンドでした。
どちらも1パーティーに2人のキャディーが付き歩きでのプレーでしたが、高低差は殆どなく連チャンでも疲れはありません。
それと通常ならセルフプレーで、カートとボールの間を何度も往復するのですが、淡水では男の、林口では女性のキャディーがクラブを2~3本持って付いてきてくれ、距離も正確に教えてくれるのでこれも大変楽でした。
女性のキャディーは「有難う」と言いながらクラブを渡してくれ、グリーンでは「入れ」とか「止まれ」とか叫んで励ましてくれました。
ラインの読みはどちらも正確そのものです。
淡水コースは名前程にはどうということもない普通のコースで、前夜の雨で、赤土が付いてボールがよく汚れたこと以外特に印象に残るものはありませんでした。
林口の方はグリーンに砂があった以外は芝生もコース設定も良くいいコースという印象が残っています。
林口のスタート前、話しかけたりシャッターを押してくれたりする親切なおじさんが居たので、阿武君の知り合かクラブの支配人かなと思っていました。
スループレーを上がって食事をしていると、彼のおじさんが、6人並んだ写真と各人別のスィング写真2枚の3枚をきれいにセットして売りに来ました。
約2000円と高かったのですが、出来が良かったのと折角の記念だからと全員買い求めました。
ゲーム毎に500元(2,000円弱)を拠出して、初日は1,3,5位に、2日目は2、4、6位に、格差をつけて配分しました。
石井君が2回、山崎君が0回の他は各1回受賞しました。
昨年のゴールドコーストでのゴルフはコースに魅了されましたが、今回は初夏の2日間を和気藹々にプレーそのものを楽しみました。
天気にも恵まれ充実したツアーでした。
プロデューサーの阿武君、同行の諸氏、日台友好に多大の労をとって頂いた現地の御三方、そして皮相な観察と感想、拙い報告にも拘わらず長々とお付き合い下さいました皆様 謝謝!!

台湾ツアー・パート4(土井)

2007年04月26日 15時56分51秒 | Weblog
タクシーを使ったり歩いたりしていろんな所を訪ねましたので、その内の幾つかを記してみます。
夜の探訪では先ず大阪の「北の新地」に相当するという歓楽街を歩きました。ここもまた日本人客でもっているということで日本語の看板が多く掲っていましたが人通りは殆ど無く静まり返っていました。通りの角を曲がって庶民の通りに出ると、俄然活気を帯び、食料品を売ったり、路上のテーブルで食べさせたりしていました。龍山寺は260年の歴史を持つ台湾で一番有名な寺だそうで、道教独特の構えをもち、大人や子供まで大きな線香をあげたり、頭(こうべ)を何度も垂れる独自の所作で熱心に拝んでいました。周囲の雰囲気も庶民的で路上に椅子を置いて按摩さんが何人も営業していたり、夜店がずらっと並んだ通りもありました。
昼の部では、抗日や共産党軍との内戦で戦死した33万人の霊を祀る忠烈祠と蒋介石の巨大な坐像のある中正記念堂ではたまたま時間が合って双方で衛兵の交替式を見ることが出来ました。
台北101は高さ508M、世界で一番高いビルです。
親子電話の子器の受話器を少し大きくしたような日本語の音声ガイド器を借り、展望室のブース毎に打たれた番号を押すと、そこから見える範囲の建物や景色の説明が聞けます。ビルの概要や特徴の説明もあり、エレベーターは時速60KMで世界最速とのことでしたが、日立でも三菱でもなく意外にも東芝のマークが付いていました。
3日目にゴルフの後で行った逸邨(星乃湯)は日本の占領時代の創立で、北台湾に残る唯一の純日本式建築の料理旅館です。
年中湧いている天然温泉はパンフレットでは清く澄んでいるとありましたが、白濁していて不透明でした。
しかし本当に温泉につかったという感じで一気に疲れがとれました。
目的の一つでもあった国立故宮博物院は帰国の日4・21の午前中に訪ねました。
土曜日とあってかなりの人出でしたが、皆一ヶ所に留まることなく、ガイドの短い説明で次々に移動するので見たいものは十分見られました。
中国八千年の歴史の収蔵品と銘打っていますが主に清朝の宮廷のコレクションで、宋・元・明・清等四王朝の宝物が中心で65万余点を所蔵しています。
ここでも日本語のヘッドホーン説明を利用しました。
玉器、陶磁器、宝石や象牙の微細工芸品などから歴史上の貴重な品々は流石中国伝統の高い技術を示し、遠い昔にどうしてかくも優れた作品が創られたのか不思議でなりません。
現代ではとうてい製作不可能と思われるようなものが沢山あり感心しました。
唯、今回は期待していた絵画の展示が無かったのが少しですが残念でした。

台湾ツアー・パート3(土井)

2007年04月25日 12時04分03秒 | Weblog
今にも降りそうな曇天の下、グランドゴルフをして、クラブがくたびれてきたので一本新調して帰ってきた所です。アシックス製で12,600円でした。
ホテルの朝食はバイキングで和洋中揃って種類も多く質も良いものでした。
味噌汁、漬物、冷奴、海苔等はありましたが、ご飯はなく、炒飯とお粥でした。
飲み物果物も揃っていましたが、西瓜とハーゲンダーツのヨーグルトとコーヒーが美味しかったです。
他はかなり高級な所にも行きましたが、それ程変わりばえはしない中華料理ばかりで、特別美味しくも不味くもなく、それに合うやや軽い感じの台湾ビールと紹興酒でたらふく頂きました。
食事会のハイライトは阿武君の現地の仲間三人を加えてのそれでした。
李さんは定年退職後大学に入り日本語を勉強し直し、本も書き、結構売れているそうです。毎月「文芸春秋」を読んでいるとのことで、博学多識よく喋り、日台友好の為に何度も乾杯の杯を上げました。
陳さんも退職者ですが、こちらは物静かで殆ど自らは発言しませんでしたが、李さんによると、娘さんはモルガンスタンレー証券に勤め、その納税額は陳さんの年収より多いとのことでした。
黄さんは現役の部長さんで明るく元気良く、勘定も先に済ませて呉れて、我々が払うといってテーブルの上に集めましたが、今度日本に行った時にはご馳走になるといってどうしても受け取ってくれませんでした。
和やかな談笑の終わりごろ私が、中国は、台湾は中国の一部だという主張を続けているが台湾の人達の思いはどうなのか聞いてみたら、皆さんの本音は「台湾は台湾」とはっきり言われました。

台湾ツアー・パート2(土井)

2007年04月24日 10時58分22秒 | Weblog
台北市内で目だって多いものが3つありました。
バイク、タクシー、セブンイレブンです。
先ずバイクですが、道路の両側にびっしり並んで駐車されており、街中も二人乗りや中には三人乗りも混じって走り回っています。
赤信号では車の間をすり抜けて前の方に集まり、青信号と同時に大きな塊になってドッと飛び出します。
出退時間帯には特に多く、長く連なるその様はまさに「蟻の行列」です。
タクシーは各社とも黄色の同色に統一しているので特に目立ちます。
見学も食事も買い物もゴルフも全てタクシーを利用しました。スピード制限の表示は無く、また人よりも車優先とのことで、運転手は常にボリュームを上げてラジオを聴いているか、誰かと話し合っているかしながら、急発進、急ブレーキを繰り返しながら上手に接触を避け、ぶっ飛ばします。
しかし料金は安く、日本の十分の一位の感覚で、これは大いに助かりました。
何故こんなにと思われるほどセブンイレブンの店があります。
「外国での土産は土地のものが土地の値段で買えるので、コンビニを利用するのが得策」という西本説に従って、その一つに入ってみました。
彼はカゴに入れていろいろ買っていましたが、私を含め他の者は何も買いませんでした。

台湾ツアー(土井)

2007年04月22日 12時18分28秒 | Weblog
昨夜10時半頃無事帰り着きました。
朝からの雨も小康状態で、これから市議選の投票に行き、午後は、たまった新聞を読んだりしてゆっくり過ごす積りです。
往復便とホテルだけはH.I.Sのツアーに便乗、他は阿武君の配慮によるオリジナル日程を皆で話し合いながらこなしていきました。
天気にも恵まれ、内容も濃く、気兼ねの要らぬ仲間同士の充実したツアーでした。
関空から約3時間、阿武、今田、石井、土井、山崎(大17)、桃園空港で広島から1時間前に到着していた西本君と合流しました。
バスで1時間弱の圓山大飯店(THE GRAND HOTEL)は蒋介石夫人・宋美齢の創業・経営だけに台湾一の格式を誇るそうです。確かにその豪勢さは創建当初から今に至るまで衆目を集めるに充分です。
概観も内装も日光の陽明門の再現を思わせるもので、極彩色と彫物、巨大な赤い円柱と高い絵天井、赤い段通の敷かれた広いエントランスの中央には、ピンクの胡蝶蘭の生花の鉢をいくつも組み合わせて、さながら枝垂桃か桜のように見せる巨大な
花飾りが目を引き、宿泊客が次々に背景にして写真を撮っていました。
2階の土産物店の女性店員は流暢な日本語で奨め上手で、一寸だけ覗いた我々も夫々何がしか買わされてしまいました。
2階の廊下には岸信介他訪れた著名人の写真が多く掲示されていますが、その格式を誇ったホテルも今や日本人の団体客が普通に利用していて、ホテルもそれに普通に対応している様子でした。

お知らせ(土井)

2007年04月17日 14時46分05秒 | Weblog
先回同様強い風が吹いています。
今朝はグランドゴルフの後、市議選応援候補の移動事務所開きに顔を出してきました。3時にもう一度行き、夜7時からは座談会があり、また出掛けます。
当地区からは定員7名に対し、14名が立っており大激戦です。
選挙の方は兎も角、明朝は7時前に家を出て関空経由台湾行きです。
参加者6名ですが、阿武君の現地の仲間3名が加わっての懇親会もあるそうで楽しみです。
短い期間ですが留守をしますので、その間誰か本欄に何か書いておいて呉れると有り難いなと思っています。

追伸
3月中の広告のクリックは76回で445円相当にしかならず、対象外でした。
しかし、しかし、4月に入ってからは毎日クリックして頂き、日に最低3回、最高18回、昨日までの類型136回、1,350円相当になっており、はじめて還元対象になりそうです。
収益金が貯まったら何か有効に使いたいと思います。
就きましては、本欄を開かれた都度、本文下の3本の広告をクリック、閉じるして頂きたく改めてよろしくお願いします。

桜散る(土井)

2007年04月14日 16時40分17秒 | Weblog
強い風が吹き続けています。
桜の花も心置きなく終わりを迎えることが出来そうです。
四季の移り変わりは確実に進んでいますが、日常生活は何の変化もない如くにゆっくりと進みます。
春野菜の植え付け前で、畑に石灰を撒いてきました。最近では粒状のがあり、強風下でもあまり飛ばされなくてすみます。
明日は一宮市議選の告示日です、前2回と違って心安らかです。
今回は知り合いの応援に回ります。既に開設している事務所には2回顔を出してきましたが、明日が出陣式です。
しかし来週から台湾ツアーで実質的な応援はあまり出来ません。
これから取り敢えずゴルフバッグだけを宅急便の取次店に持ち込もうと思っているところです。
こうしてみると変化の少ない生活といえども少しずつの変化はあり、その分だけ確実に年を取り、心身の老化は進んでいます。
老化の進度には大いに個人差があります。
我々の仲間は叶わないまでも、体や頭を出来るだけ使って、少しでも抵抗すべく頑張ろうではありませんか。

畑作再開(土井)

2007年04月12日 15時03分57秒 | Weblog
一昨年の秋借農園を地主の都合で返却してから農業浪人中でした。
その間何処かに貸してくれる所はないだろうかと、あちこちに声をかけておきました。
この程その中の一人がいい物件を見つけてくれて、借りることにしました。
今回の畑は自転車で2~3分の所で広さは約50平米(8畳間2つ分)で賃料は無料という格好の物件です。
先回、もう当分は使うこともないだろうと鍬等の道具一切を処分してしまったので、今日早速鍬を2丁買ってきました。
値段もいろいろでしたが、あまり高くなく、普通に使えればいいと思って、備中鍬2,800円、平鍬1,680円のにしました。
これから行ってじゃが芋を少し植えてこようと思っています。
明日は知り合いが里芋の親芋を持ってきてくれます。
ナス、キュウリ、トマトなどの春野菜は台湾ツアーから帰ってきた連休前が植え時です。
また頑張ってやりたいと張り切っているところです。

格安ツアー(土井)

2007年04月10日 23時34分31秒 | Weblog
先週から今週にかけて好天気が続いています。
今日は俳句仲間に誘われてバス旅行に行ってきました。
行かないかと誘われ、行くと返事して、同行者も行き先もろくに確かめず、待ち合わせの一宮駅に出掛けました。
結局行ったのは四名で、2・23にも行った八丁味噌本舗、ミツバツツジ群生地の寺と神社、花博の開催された浜名湖ガーデンパーク(モネの絵を再現した庭で評判)等で、ミルク付きイチゴ5個のデザートの付いた結構いける昼食込みで3,500円でした。
途中えびせんべいやうなぎパイの工場見学兼買物、土産物販売所がコースに含まれているので、味噌本舗やこれらの立寄先からのリベートも格安料金を支えているようです。

   山裾は段々畑山笑ふ

   山つつじ囲むお寺の特売所

   モネの絵を模したる庭や水草生ふ

   

青春キップ(土井)

2007年04月07日 19時05分23秒 | Weblog
青春時代に戻れるキップではありません。
私も殆ど知らなかったのですが、一昨日のコンペで仲間の一人から、明日(4・6)青春キップで京都に行くという話しが出ました。その人によれば利用者が随分多いということでした。
実は偶然私も昨日一日を京都で過ごしましたが、そのことを身をもって感じた次第です。
聞けば、一日乗り放題券5枚セットで8,000円だそうです。2枚余っていて期限が4・10までということで、無理やり(?)連れて行かれた感じがしないでもありません。
朝早い名古屋発の列車が、一宮駅では一杯でもう座れませんでした。
通勤客も少しは居ましたが、殆どは青春キップ利用の歴然たる中高年の行楽客です。
まさにJR会社の大ヒット商品といっていいと思います。
京都は何処も桜満開の行楽期、今回は特に白人客と中国系の観光客の多さが目につきました。京都駅から祇園行きバスの満員客の半数以上が白人客でした。
八坂神社から円山公園、「いもぼう平野屋本店」で昼食、知恩院、高台寺、清水寺と歩き、タクシーで京都駅に帰り、また歩いて東寺に行きタクシーで駅に帰りました。
高台寺と東寺の見学は今回がはじめてでした。それにしても京都の名所旧跡は数も多く立派なことに感心します。
第二次大戦に於いて京都・奈良を爆撃しなかった米国の余裕と見識は流石です。

   知恩院門の内外桜かな

   清水の桜の海に浮く舞台

   花に酔ふ日がなひと日の京巡り