大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

美人画家

2019年06月29日 19時39分34秒 | Weblog

全般ランキング←ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです


美人画を描く絵描きさんではなく美人の画家の意味です。
今朝Gゴルフに行く時珍しく美術館の駐車場に入る車で渋滞していたので、何だろうと思って帰ってからお昼前に寄ってみました。
入口の前から長い列が出来ていたので帰ろうかと思ったら係の人にサインの方はここに並んでください、入場の方はこちらへどうぞとと言われました。

1階は既に制作を終わったきれいな人がその作品の脇、長い行列の先で絵の具のついた衣服のままサイン会の真っ最中でした。
2階の展示作品を観てもあまりよく判りませんでしたが、今展示会に限り観客の殆どが若い人で、皆熱心に観ていました。
2階ロビーで顔見知りの若い女性市議にバッタリ会ったので一寸話をして、名前も知らなかったと言ってみたら、実は私もですが地元のイベントなので来てみたのですが、早い人は朝の4時半頃から来て待っていたそうですよとのことでした。
年寄りには縁遠い芸術(?)ですが、若い人の間でも関心のあり、なしはあるようです。






















梅雨の合間の京都

2019年06月28日 07時54分16秒 | Weblog

全般ランキング←ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです


京都迎賓館の見学の後は嵐山に行きました。
真夏のような天気にレンタルでしょうが浴衣姿の女性が目立ちました。それと最近はどこの観光地でもそうですが、外国人観光客の多さも相変わらずです。
あまり報道されたり論じられたりはしませんが、外人観光客の著しい増加は安倍内閣の大きな成果の1つであることは言うまでもありません。
昼食は渡月橋を渡ってすぐの老舗旅館「渡月亭」の京料理でした。
   「外人の浴衣も混じる嵐山」






2階から見下ろす下流


同、上流

そして最後は「祇王寺」の新緑と苔を楽しみました。
嵐山は何度も行く機会があって特にどうこうもありませんが、何十年ぶりかの「祇王寺」は祇王や仏御前等の像は昔の記憶のままでしたが庭や吉野窓、竹林等は全く記憶に残っていませんでした。
もう行く機会はないかもしれませんが、もしあったなら今回見たものは忘れないでいるだろうと思います。
   「祇王寺の木漏れ日を浴び苔の花」

































京都迎賓館

2019年06月26日 19時16分15秒 | Weblog
全般ランキング←ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです


NHKの特別番組でその本体から内外装の詳細な制作過程と、実際の「おもてなし」の様子を見てから一度本物を見てみたいと思っていました。
昨日その「京都迎賓館」を訪ねる機会に恵まれました。

約90分間の見学で十分にその素晴らしさを実感しました。
普通に見ても確かに立派なのですが、建物から備品、装飾の全てに素材の厳選と、施工には我国の建築と伝統技術の粋が注ぎ込まれたという説明を聞き尚更その感を深くしました。
そして結果的にはかえってそれでいいのではないかと思うのですが、この迎賓館本来の目的に使用される機会は極めて少ないようで観光施設としての役割が大きくなっているのではないかと感じました。


車が着けられる正面玄関


玄関から入り口を振り返る


正面の玄関扉


扉の開いた内部


廊下を通って各部屋へ

以下いくつかの部屋と中庭














賓客を乗せる舟













































































市民バンドの最終公演

2019年06月24日 19時15分04秒 | Weblog

全般ランキング→ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです


今日も暑い1日になりました。
先程畑に行って一寸体を動かしたら、蚊は寄って来るし雑草は2~3日の間に伸びているし大いに疲れ、まだ本格回復していません。
中玉トマトが1個熟れていたのでミニと合わせて初収穫しました。

昨日は娘の所属するママさんバンドの最終公演が市民会館であり、前の方の席で孫達と一緒に観てきました。
結成から13年今回で一応解散することになったもののメンバーの約半数は新組織を結成して新たな活動を始めるそうです。
この13年間に延べ160回の演奏会をし、3万2千人以上の人達に楽しんでもらったという報告がありました。
練習も公演も常に子供同伴で助け合いながらやってきたそうで、昨日のほぼ満席の会場でも子供達の姿が目立ちました。
赤ん坊の泣き声も、途中の出入りもOKのファミリーコンサートですがメンバーの皆さんは一所懸命に見事な演奏をしました。
ママの片付けその他が終るのを我家で待って打ち上げの食事に行きました。


ソロ(娘)


司会(同)


演奏


孫達


孫(黄旗)


同上


孫(姉と弟)



最近の体調と阪神タイガース

2019年06月22日 18時59分02秒 | Weblog

全般ランキング←ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです


5月からの暑さが6月に入っても続いているのも原因かも知れませんが、この頃疲れ易く、その回復にも時間がかかっています。
必然的にじっと休んでいる時間が長くなります。
体が疲れると頭の方も働かなくなり、そんな時は食事の時以外でもテレビを見たりします。
しかし見たい番組は少なく、阪神の実況があればそれを見、テレビ中継がなければPCの「プロ野球・スポーツナビ」で展開を追っています。

今年の阪神は何とも捉えどころがなく、強いのか弱いのか判りません。
6連敗を昨日ようやく脱出したかと思えば今日は打線が繋がり、投手陣も頑張って快勝、貯金も2に戻しました。
そして去年までと明らかに違うところは若手中心の布陣となり、その若手の選手がヒットで出ると塁上でガッツポーズをしてベンチと喜びを分かち合っている明るさです。
近本の俊足も見事で、チームに活気と爽やかさを齎しています。
もう1つFBで「甲子園には行けないけど阪神タイガース大好きの会」に入会したら、試合中にコメントや動画が間髪を入れず次々に入ってきて、これが結構面白いです。


夕景


落暉

俳句のこと

2019年06月20日 12時25分17秒 | Weblog

全般ランキング←ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです


今朝は無料の成人病検診のバリュウム検査を受け、下剤も飲んだので珍しく午前中も家に居ました。
今日も暑くなりそうです。

定期的には公民館の小さな「俳句教室」と随時的にはメールとFAXによる個人的な手解き的な俳句指導をしていますが、自作の方は意欲も衰え作句数も減っています。
気が付いたら「NHK俳句」の投稿〆切日を過ぎていることもあります。
それでも2つの句会とインターネット句会は曲りなりにも続けています。

「ライン川句会」(6名参加)は俳句よりも会員の1人が写してきた心霊写真(?)の方が印象的でした。
平戸で撮って来たスマホのマリア像が触るとキリスト像に変わり、触る毎にマリアとキリストに交互に変わるのです。
あまりの不思議にマスコミに連絡し、まだ途中段階ですがどんな結果になるか興味深いところです。

221回(5月)(37名参加)インターネット句会の日常詠

  拙句  雑文を遊(すさ)ぶ余生や桐の花

  
  主宰評 そんな余生に誰もがあこがれるかもしれない。
      現実にはたとえ雑文であっても書く仕事にゆとりを感じることは少ないだろうと思いつつ、その憧れを
      共有している。

地元句会(8名参加)には先日の同期会で詠んだ1句を出してみたら1名を除いて全員が票を入れてくれました。

      同期生集ふ記念樹風薫る


ユーフォルビア


日日草







久し振りの名古屋中心街

2019年06月18日 18時52分14秒 | Weblog

全般ランキング←ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです


1昨日久しぶりに食事会で名古屋に出掛けました。
「梅雨晴間」で電車も駅も街も大変な混みようでした。
名古屋駅では「リニモ開通」に備える工事が盛んに行われていました。
もう1つの中心街「栄」でもテレビ塔と並ぶシンボルの「中日ビル」が建替えの為休館に入っていました。
テレビ塔南北約800mの久屋大通り公園もどう生まれ変わるのか、閉鎖されて多くの重機が入っていました。

街の様子と人々の行き交う姿からは力強さ、元気さ、幸せさが感じられました。
食事会はマドンナを中心にいつものメンバーですが内1人が自作のじゃが芋、玉葱、インゲン豆、茄子、胡瓜等を大量に持参して参加者に好きなだけ持って帰るようにとビニール袋とデパートの紙袋まで用意してくれていました。


名古屋駅


同上


「栄」

久々のゴルフと畑の現状

2019年06月14日 19時17分48秒 | Weblog

全般ランキング←ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです


昨日は3か月ぶりにゴルフに行きました。
青空の下グリーンもこの時期が一番きれいで、絶好のゴルフ日和でした。
いつもの桑名国際G.C.に12名が集い私が最年長でした。
今回もコースの脇を移動する猿の大集団に遭遇しましたが、うっかりミスで写真を載せることが出来ません。
何よりの収獲は体に不良個所がなく悠々と完走出来たことです。

畑の方の収穫は今のところはホウレンソウが少し採れるだけですが、他のものもある程度順調に生育が進んでいます。
最低1日に1回は見回りに行っています。
花でも野菜でもその成長する姿に接すると心が和みます。


スイカの畑、苗は14本植えました(各種)


結実第1号、ソフトボール大


トマト、10本:大玉、中玉、ミニ


今年はじめて実をつけた蜜柑

ホタルとJRのサービス

2019年06月12日 18時26分34秒 | Weblog

全般ランキング←ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです


毎夜のようにそぞろ歩いた山口市街の中心を流れる「一の坂川」の辺(ほとり)、そのホタルに心癒された翌日同期会の解散後、代表幹事の天野君と高校の旧友F君の別邸を訪ねました。
彼は農学博士、某国立大学名誉教授で標高200m以上のその家に月の約半分逗留し、文字通り「晴耕雨読」の仙人のような生活をしています。
私が訪ねるのは4度目になりますが、3人の共通点は浪人時の受験勉強を母校の「補習課」に通ってしたこと、退職後は各自のホームコースに呼んでゴルフを楽しんだこと等です。
家のすぐ下手の小川全体が明るく浮き上がる程ホタルが出るというので期待して行きました。
昨年の豪雨で屋敷の1部は崩落してそのままの状態、小川の川岸も削られてカワニナや幼虫も殆どが流されたようで、今年は「オーッ、いるいる!」という程度でした。
それでも優雅な舞に満足した後は夜遅くまで飲んで語り合いました。


画面の角度を変えて見ると何とか確認出来る


天野君と


翌朝ホタルの出たあたりを見下ろす

翌日私の小学校跡地に出来た「道の駅」経由で山陽本線「大畠駅」まで送ってもらって帰って来ました。
そこで切符を買ってビックリしました。
料金明細に乗車駅から到着駅までの所要時間と3回の乗換え時については次の1番早い列車の時刻が明示されていました。
JRもここまで気を遣うようになったかと変に感心してしまいました。




いいこと尽くめの一週間

2019年06月10日 08時50分32秒 | Weblog

全般ランキング←ランキングに参加しています、クリックして応援頂けると有難いです


もうこの歳になると代り映えのしない日常で、特別にいいことも悪いことも然(そ)う然(そ)うあるものではありません。
見方を変えれば変化の少ない日常こそが何にも増して有難いことだとも言えます。

そんな中で先週はいいこと、楽しいこと、嬉しいことの連続で、劇中の通行人に突然スポットライトが当てられたような感じでした。
月曜日は詩吟の稽古の後で「海老フライととんかつ」のランチ、火、水、木曜日は大学、高校の同期と再会、懇談、ホタル見物等、金曜日は激しい雨の中を送り迎えしてもらって「うなぎ」と河岸を変えての「コーヒーとケーキ」、土曜日AMのGゴルフでは久しぶりのダイヤモンド賞(ハーフラウンドでホールインワン3個)でした。
そして極めつけが夕方ブログを書き終えて、さて夕食の買い物にでも出掛けようかと思ったその時にかかって来た「もう夕ご飯済んだ?」という電話でした。
大好物のさつま芋のから揚げ(?)他いろいろ、特に絶品の餃子はタレも私の好きな酸味の濃いもので、もう泣けてきました。