ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

朝市場で、もち米をゲット!

2018年11月17日 10時07分56秒 | 季節のご飯
21℃ 暖かい日で助かります。

朝市に行って、ちと早いけど、海苔が好きな親戚に「海苔」をお歳暮用に送ってもらう手配をしてきた。

遅くなると宅配が増えるしね。

∴本当の目的は、このまえ、相棒が「ぼた餅食いて~なぁ~」ってポツリと言うので、”もち米”を買いに来たんです。

1.5㎏の新米を2袋購入しました。新米だ!

名前も 「満月餅」って、良い名前です。

値段は、昨年と同じで上がってないです。良心的



八百屋の女将が「重いけど大丈夫かぃ?」って気遣って声掛けしてくれたけど、「大丈夫!」って大分頑張っちゃった!

(本当は重いけど

∴今日は、昨日の鶏肉の揚げ物が残ってるし、刺身は買わなかった。

段々、市場に 閉店のポスターが多くなって、今朝は、いつも混雑していた食堂に貼ってあった。

ポツリ、ポツリとお店が閉店していくと思うと、だんだん 寂しくなりますね。

気を取り直してと

葉っぱの沢山ついてる大根と、青い長ネギをゲット!

免疫力をUPする!

11/15の上弦の月に 月面XとVが写ってました。今頃知りました(笑)

2018年11月16日 16時03分22秒 | お月様
お月様を載せている方のブログを拝見させていただきましたら、な な なんと 11/15日の上弦の月に~月面VとXが見えたらしい~

いそいで、私の月の写真を見てみると、写ってる!やった!



やっぱり、時々 見せて頂かないとね。

有難うございます。

今日は、鶏と野菜のから揚げ 大根おろしたっぷりかけます

2018年11月16日 14時42分17秒 | お家ご飯 
20℃

自転車で、あちらこちら用達してたら、駅前に警官が4人 立ってる。

何か事件でもあったのでしょうか?

☆食べログ

 鶏肉を解凍中ですので、丁度 テレビで見た 大原千鶴さんの料理がおいしそうだし、材料もあるので、真似してみた。

野菜と、鶏肉の唐揚げに、大根おろしダレをたっぷりかけて頂きます。

☆牛蒡、人参、長芋、長ネギを少ない油で 先に揚げます。

鶏肉は、ビニールに入れて、小麦粉振りかけて、たまごでコーコティングして、揚げます。



テレビの料理では、大根おろしに、リンゴ、玉ねぎ、ニンニクをすりおろしてましたが、

私は、大根おろしに、市販の「柚子ぼんず」を混ぜました。







冷蔵庫で寝かせてから頂きます。




今夜は 「上弦の月」

2018年11月15日 18時28分15秒 | お月様
今夜は、「上弦の月」

目の前に見えてます。





今日のこよみより
2018年11月15日(木)
月の出 12:17
月南中時 17:34
月の入り 22:55
正午月齢
( 7.5) 7.5

☆横綱稀勢の里関が 休場になりました。

安心して、ほっとして 相棒も心ゆったりと~我が家も平和になります(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

いつもは、ハラハラドキドキですから

また頑張って下さい~

☆食べログ

 今日は出かけて 疲れて帰って来て昼寝気持ち良かったなぁ~

なので、夕食は ボンカレーと目玉焼き


明けの明星→金星が輝いてます。

2018年11月15日 05時30分25秒 | 明けの明星
夜明けの空が美しい~ 気温138℃ 空気が澄んでます

明けの明星→金星が一段と 輝いてます。

肉眼で見ると、その右隣にスピカが見えます





是非、明け方の空を眺めて見て下さい。

☆朝ご飯

 卵焼き、納豆、海苔 この海苔がガン予防に良いと言うことですので、最近は なるべく食べるようにしてます。

味噌汁は、お湯を入れると出来る味噌汁です。



追記

今の空


今日は茄子です♪ 久しぶりのお月様 

2018年11月14日 14時20分36秒 | お月様、お家ご飯
午前中、少し念入りにお風呂の掃除をして疲れた。

今夜の献立は、昨日の「おでん」があるし~それで良いか?と思ってました。

が、気が変って(直ぐ変る)作りました。

今日の野菜は”茄子”ですぅ~

☆我が家のレシピでは、茄子を輪切りにして、生姜汁を入れたひき肉を挟んで、天ぷらにするレシピがありますが、

今日は、茄子を縦に切ってみました(茄子の形を残したいから~)

レンジでチンして水切りしたお豆腐とひき肉を混ぜた物を(すりおろし生姜もいれて)小麦粉をふった茄子の上にのせて、

ごま油で焼きつけて、甘辛味を付けました。(お豆腐を入れた分、柔らかいのです。カロリーオフのつもり)

その半分はパン粉をつけて焼いてみました





☆今のお月様

青空の眼の前に見えてます。

久しぶり~



今日のこよみより
2018年11月14日(水)
月の出 11:39
月南中時 16:48
月の入り 22:01
正午月齢
( 6.5) 6.5

ヘルプ!ヘルプ!

2018年11月14日 09時02分59秒 | 雑記
19℃

今朝3:30頃、釣りキチが「大変!ヘルプ!」って呼びに来た

丁度 私も目が覚めて、ビデオ見ていたところ

「PCに何か表示されていて、消せない!」って言うのよ~

この前と同じ~ 確かに最近 多いです。

とりあえず、スタートボタンからシャットダウンする。

∴釣りキチが出かけてから、もぞもぞ起きて、PCのウイルスバスターのスキャン開始する 

ウイルス4個削除と表示されてた

いまも、PC全体のスキャンをしながら 皆様のブログを 楽しみに拝見してます。

心当たりは?

そう言えば、最近 ネットで購入したものがあったんです。

☆テレビのCMが最近、嫌いになったのに?  CMがうるさく感じるんですぅ~

なのに~何でTVのCMに釣られちゃったの?? 分からない~

釣りキチが肩が痛いと言うので、「大きな枕」を購入(誕生日プレゼントの積り)

∴もう1件

TVのCM見てて、どんどん引き込まれてしまって、とうとう来年の「お節料理」の注文を携帯で電話かけてました(ぷ)

この何十年も お節料理は自分で作ってたのに な~んでか?

暮れに、楽をしたくなったんでしょうね きっと! それに美味しそうだったから~

でもね、疑いたくないけど~ それでウイルスがやって来たの?

注文した携帯にも アマゾンの詐欺メール来たし!

それだけ有能だったら、もっとその能力を 良い事に使ってください!

我が家の平和の為に 横綱 稀勢の里関 頑張れ~♪

2018年11月13日 12時34分07秒 | 大相撲 お家ご飯
17℃

金婚式がマジかな老夫婦は、外見は老夫婦でも、気持ちは昔と変わらず、いつまでも成長していない

 結局、とどのつまり 二人とも 子供なんですね。

昨日は、時々のレクレーション コミュニケーションと言うことでしょうか?

「わたしゃ 神様だよ~」って、昔 志村けんさんが演じていましたっけね(ぷ)

でもね、人間らしくて良いじゃありませんか?って、自分勝手に思ってます。

☆食べログ

今日は、太い大根の消費です。

今朝のTVで「大根おろし」のお話でしたね。

スーパーの大根は、葉は付いていませんが、朝市で買って来た太い大根。

葉は茹でて、細かく刻んで、色々混ぜながら使ってます。

∴今日はシラス丼の上に 大根おろしをのせて

 

あと1/3本は、朝から「おでん」作りました。
大根、竹輪、はんぺん、スジなど



おいおい お昼すぎても、相棒が帰ってこないよ~

そして、今日は 横綱 稀勢の里関に頑張って欲しい~な~~~我が家の平和の為に~

今日は、里芋料理~ 里芋のグラタン、里芋のバター炒め鰹節まぶし。

2018年11月12日 19時42分30秒 | 季節のご飯
何だか疲れちゃったなぁ~

日曜日から、大相撲九州場所も始まって、楽しみなんですが・・・

釣りから帰って来た釣りキチと、夕食を食べながら「あちゃ~

横綱稀勢の里関が 二連敗なので、釣りキチの機嫌が悪い!

私がニュースを見てるのに、TVを急いで消すし!なんなのよ昨日のニコニコ顔は何処へ行ったの?

私だって、色々今日は忙しくて、色々用達して、疲れてるのに も~

☆食べログ

 里芋を買ってあったので、今日は里芋料理です。朝のうち作っておいて良かったです。

里芋を皮ごと洗って、耐熱容器に入れて、レンジで5~6分チンして、柔らかくなったら、上下を切り取ると、あとは手で皮がむけます。

里芋は、皮をむくのが結構大変ですが、この方法は楽ちんです。



①ベーコン、長ネギ、里芋のグラタンです。ついでに、昨日の鮭の残りもいれました。

牛乳を加えたら、里芋をつぶすので、少し粘りが出ます。



②里芋を少しのバターで炒めて、鰹節をかけて、少しお醤油を垂らしたもの、一番左側です。



③牛蒡、人参、長ネギ、人参、油揚げなどの味噌汁~熱々で美味しかったです。

④相棒は、グラタンは余り好きでは無いので、豚の生姜焼きをつけました。



これから、まだ洗濯物を干すのですぅ~釣りキチはもう寝てるし

家庭の主婦って大変です!
分かってるのかぁ~

後の祭り~ 鮭と蟹(少し)鍋

2018年11月11日 12時36分21秒 | 昔の思い出と お家ご飯
我が家には、卓上ガスコンロがありません。買おうと思っても、躊躇してしまい いまだに買いません。

我が相棒は、ガスが怖いと申しますのでね。

なので、お鍋料理はめったにしませんが、野菜を沢山食べたいので、今日のお昼は「お鍋」にしました。

白菜、長ネギ、甘長唐辛子、椎茸、彩りに人参、それに少しの蟹足と、鮭を入れました。





その昔、亡義母は”ワタリガニ”が大好きでした。

昔はワタリガニがとれたそうで、貝類、蟹などは、小さい頃から食べていたんですね。

その後、年月が経過して、私が市場で蟹を買ってくると、大鍋で20分茹で、一人で全部 食べるんです。

蟹の中身だけ出して、孫(つまり我が家の子供達)が欲しがると食べさせてました。

亡義母曰く「私が具合が悪くなったら、蟹だけ食べさせてくれたら良いよ」って、言われていましたが、

病気になったら 食事は 食べられなくなりました。

元気な時に、沢山食べさせてあげたら良かったと思っても、後の祭り~

「人間、食べられる時に食べるのが良いですね~」

てな事で、野菜が沢山食べたいので、鍋です。

この後、雑炊を作っていただきました。

ご馳走さまでした