ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

Mのダブルチーズバーガーはなぜ!

2015年11月10日 | ゆめ未来
マクドナルドのチーズバーガー 2015.11.10

 朝日新聞 2015.11.10 に面白い記事があった。

----------------------------------------------------
     マクドナルド
    /チーズバーガー130円/
     ダブルは340円なぜ?

----------------------------------------------------

 マクドナルドの価格設定をめぐっては、大学の准教授が試算して謎解きに挑むなど、ネット上で熱い「論争」が繰り広げられている。

    単品でお得感「特別」

 ダブルチーズバーガー1個の値段が、チーズバーガー2個分の値段よりも高いのはなぜか。

日本マクドナルドが10月下旬、全国9地域に分けていた価格を統一し、自社サイトに載せたところ、ネット上でこんな話題が盛り上がっている。
日本マクドナルド広報にその理由を聞いた。

 チーズバーガーは税込み130円で、ダブルチーズバーガーは340円。
ダブルはチーズとパティ(肉)、ピクルスがそれぞれ1枚ずつ多いだけなのに、値段は3倍近い。
こうした価格設定について、同社広報は「100円のハンバーガーと並び、チーズバーガーは単品としてのお得感を強く打ち出す『特別な商品』だからです」。
ダブルが高いのではなく、チーズバーガーを特別に割安にしていると説明する。.........


マクドナルドで「チーズバーガー」を食べたい人で、ダブルを注文したいとき、食べるなら「チーズバーガー」に限ればよい。
なぜなら、チーズバーガーが「採算を度外視した価格設定」であるならば、売れば売るほど赤字になり、いつかダブルも値下げせざるを得なくなるのではないか、と思うからです。
すこし、せこかったですか。
ハンバーガーも行くお店に、こだわりのある人が多いのではないでしょうか。
ぼくも、「マクドナルド」は行ったことがありません、行くのは、もっぱら「モスバーガー」です。

  この話題..............いろいろ





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サークルKの濃厚焼きチーズ... | トップ | 柿をいただきました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゆめ未来」カテゴリの最新記事