■別誂・純米大吟醸 醸し人九平次 名古屋市 2018.2.17
すっきりとした、このデザインが好きです。
大切にしまってあった 「醸し人九平次」 なにか特別めでたいことがあったわけでもないが、栓を開けてみた。
おもむろに口に運ぶ。日は経った。が、まだ微発泡はある。さすがに旨い。
ほのかな香りと、口に含んだときの旨さ、さわやかな余韻に時を忘れた。
別誂・純米大吟醸 醸し人九平次
兵庫県産 山田錦 100%使用
チーフブリュアリスト 佐藤彰洋
精米歩合:35%
アルコール分:16度
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
萬乗醸造(名古屋市緑区大高町西門田)
【酒器】
ワイングラスでお召し上がり頂くと、
香り、表情を多岐に感じて頂けると思います。
【温度】
お召し上がり頂く品温にて表情に多様性を見せていきます。
【時間軸】
一瓶・一杯の中で、開栓直後から時間軸と共に印象が
変わっていきます。その変化をお楽しみ下さい。
「醸し人九平次」は、岐阜高島屋の酒屋さんで手に入るがうれしい。
好みのお酒、人気に火がつくと手に入りにくくなる。これには悩まされる。
すっきりとした、このデザインが好きです。
大切にしまってあった 「醸し人九平次」 なにか特別めでたいことがあったわけでもないが、栓を開けてみた。
おもむろに口に運ぶ。日は経った。が、まだ微発泡はある。さすがに旨い。
ほのかな香りと、口に含んだときの旨さ、さわやかな余韻に時を忘れた。
別誂・純米大吟醸 醸し人九平次
兵庫県産 山田錦 100%使用
チーフブリュアリスト 佐藤彰洋
精米歩合:35%
アルコール分:16度
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
萬乗醸造(名古屋市緑区大高町西門田)
【酒器】
ワイングラスでお召し上がり頂くと、
香り、表情を多岐に感じて頂けると思います。
【温度】
お召し上がり頂く品温にて表情に多様性を見せていきます。
【時間軸】
一瓶・一杯の中で、開栓直後から時間軸と共に印象が
変わっていきます。その変化をお楽しみ下さい。
「醸し人九平次」は、岐阜高島屋の酒屋さんで手に入るがうれしい。
好みのお酒、人気に火がつくと手に入りにくくなる。これには悩まされる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます