ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

せんべいとあられ 沁沁とした江戸の味。  さかぐち

2021年08月24日 | しあわせかんじるあまいもの
御あられ処 さかぐち  九段一口坂 2021.8.24



さかぐち』 の「せんべいとあられ」の詰め合わせをいただきました。

江戸の雰囲気、粋な この缶 のデザイン(型絵染作家・鳥井敬一氏)が好きです。
中身を食べ終えても、この缶を捨てることが出来ません。
もう二缶もたまってしまいました。



海苔巻きせんべいとあられの2種類の詰め合わせです。
同封のポリ袋に入れ、冷蔵庫で保管すると湿らず最後まで美味しくいただけます。

東京九段一口坂まで行かないと手に入れることが出来ません。
心のこもった、美味しいいただきものでした。

   AERA STYLE MAGAZINE





ほとんどのお菓子の缶とか箱、瓶詰めの空きビンなど中身を食べてしまうと捨ててしまいます。
そんな中で、たまにですが、どうしても取っておきたいと思うものもあります。
デザインが殊の外気に入ったとか、思い出の品とか。

「さかぐち」のせんべいの缶は、取っておきたいもののひとつです。
ぼくには、空き瓶で捨てられないものがあります。
キユーピーの株主優待でときどき付いてくる、「瓶詰マヨネーズ」の空きビンです。
これが毎回、とってもキュートなのてす。 捨てられません。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あたしよ、ベイビー、寂しか... | トップ | 甘鯛のうろこ焼きはカリカリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

しあわせかんじるあまいもの」カテゴリの最新記事