くらのうえ市丸歯科ブログ

お口の健康を守りたい

「インプラント周囲炎の原因と臨床的対処法について」を受講しました。

2022年05月19日 | 外部セミナー

 

皆さんこんにちは、衛生士の吉冨です。

今回は院長がディレクターを務めている、ITI SC佐賀・長崎 主催の「インプラント周囲炎の原因と臨床的対処法について」を受講してきました。

講師である神保先生は院長の後輩であり、副院長の親友でもあります🐥!

神保先生は長崎大学をご卒業後スウェーデンのマルメ大学で准教授のご経歴もあられます。セミナーの内容は海外でご活躍された先生のインプラントについての考え方や症例などを聴講しました。

現在、歯の欠損を補うにはインプラントが一番良いといわれています。しかし残念ながら世界中のインプラントではトラブルを抱えているものが多いです。

トラブルの理由は様々ですがお手入れができないようなかぶせ物だったり、そもそもお手入れについて指導を受けたことがないという方が多いように感じます。

当院では, インプラントのトラブルを徹底的に抑制する予防、治療を行っています。万が一トラブルがあった時には、即時に、的確に対応するようにしています。

そのため、インプラントでのトラブルは、最小限に抑えることができています。

また、院長をはじめスタッフが様々な講演や学会に参加し研鑽を積んでおります。

また、お手入れ方法も必ずしっかりとご指導を行いますのでご安心ください。

(医)くらのうえ市丸歯科 新鳥栖インプラント歯周病センター
(佐賀県 鳥栖市)

TEL : 0942-81-5410      

歯科衛生士 吉冨友香