今日は、介護施設などの見学の後、母の台所を大掃除したりしました。
介護施設では、介護福祉士、看護師、介護士の方などが掃除や、洗濯、入浴の補助、食事の手伝いなど、休む間も無く忙しそうに働いていました。
これから、高齢者の割合がどんどん増えるので、近所にもあちこちに民間の介護施設が出来ています。
費用の安い特別養護老人ホームには、要介護3以上でないと入ることが出来ず、空きがないので、なかなか入所は、出来ないそうです。
このため、入所を希望する場合には、一般の介護施設を選択するしかありません。
入所するには、一人当たり月に20万円程度なので、夫婦二人だと月に40万円は必要です。年間だと2人で480万円かかります。
仮に年金が夫婦で240万位だとすると、年240万円不足になり、70歳から25年位入所したとしたら、年金の不足額は6000万円になります。
今、年金が2000万足りないとかの議論になっていますが、病気や、認知症にならず、健康でいられ、持家で暮らしている方が前提の議論です。
官僚や政治家の方は、うやむやにしようとしていますが、とっくに年金だけでは、老後の生活が出来ないと分かっているのかもしれません。