今年の3月に、車のダッシュボードひび割れ補修として、のり付きのレザーシートを貼って、ひび割れ隠しをしていましたが、元々接着強度が不足していたのと、暑さによる熱のため、剥がれてきてしまいました。



中々位置が定まらないのと、曲面に伸ばしながら貼り付けないとシワが入るので、何度もスプレーしながら貼り直しました。

二回目なので、前回よりも綺麗な仕上がりになりました。
なので、今回は3Mのスプレーのりをダッシュボードと、レザーシートの両面に吹き付けて再補修することにしました。
元のレザーシートを剥いで、シリコンオフでのりを拭きとります。
完全にひび割れて、中のスポンジが見えています。 10年以上前のトヨタ車に多発している、よくある劣化トラブルです。
トヨタ車に乗っている方なら分かるかと思いますが、ヘッドライトの黄ばみや、激安パーツの使用など、品質や作りには結構問題ありです。 乾いたタオルを絞るといった、コストカットを重視していた頃です。
ダッシュボードを新品に交換するのが最善ですが、かなり高価なので、レザーシートを貼ってごまかす作戦です。



中々位置が定まらないのと、曲面に伸ばしながら貼り付けないとシワが入るので、何度もスプレーしながら貼り直しました。

二回目なので、前回よりも綺麗な仕上がりになりました。
あとは、剥がれて来ないか、しばらく様子見です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます