アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

いつもとは違うお店で

2018-03-23 09:55:13 | 日常
昨日は用事があって出かけたついでに、いつもとは違う和菓子屋さんに立ち寄りました。
場所はJR川崎駅に隣接するラゾーナ川崎から歩くこと5分ほどの場所にある、新岩城菓子舗というお店。
昭和6年から続く老舗店だそうですが、店内には伝統的な品と並んで斬新な商品も多く並んでいました。

で、買ってきたのは「川崎ポテト」「たろうの目」「まるごと湘南ゴールド大福」「しんぼりくんちのとまと大福」の4品。


左が「まるごと湘南ゴールド大福」。
皮をむいた湘南ゴールドが丸々1個入った大福です。
湘南ゴールドは先日も横須賀で買ってきていただきましたが、フルーティーな香りがたまらない逸品♪
それが大福の中に入っているということで、1個500円って価格には少々ビビりつつも買ってきちゃいました。
感想はと言うと・・・う〜〜〜ん、まず湘南ゴールドは身がしっかりしているので丸かぶりするには食べ辛い果物なんですよね。
食べ辛さといえば、「しんぼりくんちのとまと大福」も然り。
しかも、どちらの大福も一口では到底ほおばれないサイズなんですよね。
食べると周りに汁が飛ぶ、その豪快さも含めて楽しむお菓子だとすれば、それも有りなのかもしれませんが。
ボリューム的な満足度はあるものの、人前で食べるのは難しい品ですね。(^^;;;)


こちらは「川崎ポテト」。
一見ただのスイートポテトに見えますが、中には北海道産のクリームチーズが入っています。
ポテトの甘さとクリームチーズのほのかな酸味、とても良い取り合わせで美味しかったです。

「たろうの目」はまだ食べていないのですが、サブレの真ん中に生チョコが入っていて、ひとつ目のように見えるように作られているのだとか。
サブレと生チョコの組み合わせとなれば、おいしさは食べるまでもなく♪って感じですけどね。(^^)