昨日は行きつけの和菓子屋さんにて、

ごまときな粉、おはぎ2種を購入。
やっぱりこのあんこの控えめな甘さ!今の私にとってのベストのお店はココだなと再認識♪
和菓子屋さんからの帰り道にソメイヨシノの開花具合を見に行ったら

おお〜

まだ見頃とは言えないものの、

さらに開花が進みましたね。

これは今週末あたりは見頃になりそうです。

近所の公園で開催予定の4月7日の桜祭りは・・・う〜ん、せめて1週間ずらしたほうがいいような。(^^;;;)
最後にこちら。

昨年PS4向けに発売されたゲームソフト『Birthdays the Beginning』がリニューアルされて、今月末switch向けに『Happy Birthdays』としてリリースされるんです。
でもって、一昨日から体験版が配信されたとの情報を得たので、私も落としました。

私もPS4版は購入して楽しんでいましたが、個人的にこういったシミュレーション系のゲームソフトってテレビ画面で遊ぶより携帯してより気軽に楽しめる方が好きなんですよね。
体験版を少し遊んで感じたのは、switch版は操作とビジュアルはPS4版とほぼ似た感じだけど、キャプチャーした時の演出が派手になってる?
あと、PS4版にはあった物語の導入がなくなってるのは体験版だから?と思ったけど、よくよく考えたら似てるけど移植作品じゃなくて別タイトルの作品ですもんね。(^^;)
本作のクリエイターは『牧場物語』シリーズの生みの親である和田さん。
ひょうひょうとしているようで理屈っぽい、軽そうに見えて奥深い、そんな和田さんらしさがたっぷり詰まった楽しい作品です。
ちょっとした神様気分が味わえちゃう本作、可愛らしい恐竜たちが多数登場するのも見所です。
生物図鑑ポスターも付いてくることだし、製品版も予約して買っちゃおうかな〜。

ごまときな粉、おはぎ2種を購入。
やっぱりこのあんこの控えめな甘さ!今の私にとってのベストのお店はココだなと再認識♪
和菓子屋さんからの帰り道にソメイヨシノの開花具合を見に行ったら

おお〜

まだ見頃とは言えないものの、


さらに開花が進みましたね。

これは今週末あたりは見頃になりそうです。

近所の公園で開催予定の4月7日の桜祭りは・・・う〜ん、せめて1週間ずらしたほうがいいような。(^^;;;)
最後にこちら。

昨年PS4向けに発売されたゲームソフト『Birthdays the Beginning』がリニューアルされて、今月末switch向けに『Happy Birthdays』としてリリースされるんです。
でもって、一昨日から体験版が配信されたとの情報を得たので、私も落としました。

私もPS4版は購入して楽しんでいましたが、個人的にこういったシミュレーション系のゲームソフトってテレビ画面で遊ぶより携帯してより気軽に楽しめる方が好きなんですよね。
体験版を少し遊んで感じたのは、switch版は操作とビジュアルはPS4版とほぼ似た感じだけど、キャプチャーした時の演出が派手になってる?
あと、PS4版にはあった物語の導入がなくなってるのは体験版だから?と思ったけど、よくよく考えたら似てるけど移植作品じゃなくて別タイトルの作品ですもんね。(^^;)
本作のクリエイターは『牧場物語』シリーズの生みの親である和田さん。
ひょうひょうとしているようで理屈っぽい、軽そうに見えて奥深い、そんな和田さんらしさがたっぷり詰まった楽しい作品です。
ちょっとした神様気分が味わえちゃう本作、可愛らしい恐竜たちが多数登場するのも見所です。
生物図鑑ポスターも付いてくることだし、製品版も予約して買っちゃおうかな〜。