昨日はせっかくのポカポカ陽気&桜満開。
仕事場にこもってる場合じゃない!ってことで、お花見に出かけてきました。
途中、事故車による長〜い渋滞が数カ所。
高速に入ると、よくジグザグな追い越し運転してる迷惑車を見かけますが(なぜかエコ車であるはずのプリウス率高し)、ああいった輩に対する刑罰はもっともっと重くすべきなんじゃないかな?
事故に巻き込まれる方が迷惑ですからね〜。
私は基本的に、三車線あるところでは真ん中を流れ通りに(というかレーダー使用で前者追従)でゆったりのんびり安全運転してるので、今のところ高速走ってて危ない目に合ったことはないです。
まず、向かった先は修善寺にある「虹の郷」。
昨年の秋に訪れた際、施設の方から「春の桜も綺麗ですよ〜」と聞いていたので、ならばと。
こちらの施設、犬も一緒に入れる期間が冬〜春と決まっていまして、残念ながら5月〜10月は入れないんですよね。
他の時期はなぜにダメなんだろう?そんなに混み合ってるのかな?
犬オーケーの期間だと、ドッグランはあるし
こんな素敵なポスターはかかってるし
犬用の写真スポットまで用意されてます。
店内オーケーの土産物屋さんもあるし、さすがは犬に優しい伊豆!
広大な園内を回って、スタンプラリー!
花に紛れた造花を探せ!ってイベントが開催中だったので、私もチャレンジしてみることにしました。
少々くたびれちゃってるのも混ざってるけど、こちらはアネモネ。
アネモネと言えば、そんな名前のキャラがゲームの『牧場』にもいましたよね。(^^)
花で作ったイギリス国旗。
こちらの施設では、イギリス村・カナダ村・インディアン砦・フェアリーガーデン・日本庭園・伊豆の国など、場所によってテーマが異なってます。
ただし、今の時期は咲いている花に限りがあるため、まだチョッピリさみしい感じかな?
はるか遠くに富士山の姿!
こちらも、富士山が拝める写真スポット・・・なんだけど、富士山見えます?
昨日は雲はないものの、暖かさのせいもあって空が霞んでいたため、くっきりした富士山は拝めませんでした。
ほんわり浮かんだ感じの富士山、コレはコレで素敵でしたけどね。
(ただ、写真に撮るとイマイチなんですよね〜。^^;)
枝垂れ桜発見。
少しだけ花をつけ始めた八重桜。
山桜の横を、園内を走るロムニー鉄道が通過。
ちょっぴり「撮り鉄」気分も味わえます♪
こちらはさらに立派な枝垂れ桜!
こんブもパチリ。
う〜ん、かなり暑さで参ってきたかな?(この時間で気温は24度ほど。)
遠くから見たときは「バラ?」って思ったら、
シャクナゲ。
綺麗だなぁ〜。
カナダ村には熊が二匹。
ちょっぴり昭和感がにじみ出るこのセンス、好きです。
暑さ凌ぎに「バラのソフトクリーム」を注文。
確かにバラの香りがする、爽やかでいて濃厚なソフトクリーム、美味しかった〜♪
フェアリーガーデンにもアネモネが大量!
造花が混ざっているとすれば、きっとこの辺りに・・・と思ったんだけど、見つからない。(^^;;;)
苦労して歩いた末に、
ようやくたどり着いた日本庭園。
こんブもヘトヘト。(ほとんど歩かずにカートに乗ってるだけなので、むしろヘトヘトなのは私の方。)
この日本庭園、昨年の秋に来た時には
これ!こんなに素敵な場所だったのに、今は・・・う〜ん、美しくなくはないけど微妙なところ。
桜がもっと咲いてるとかだと綺麗なんだけど、もみじとかの方がメインなせいかな?
もうヘトヘトになっちゃって、匠の里へは行けずじまい。
なので、スタンプラリーは成功ならず。
こんブの乗ったカートを押しつつだったので、園内をほぼ一周回ったってだけでもう限界です。(^^;)
広大で楽しい施設だけど、やはりここの施設の見所は5月以降に咲くバラなどの花々と、秋の紅葉かな?
満開の桜感がまだ足りない!ってことで、このあとはもう一箇所巡って
夜桜見物に参ります!
〜続く〜
仕事場にこもってる場合じゃない!ってことで、お花見に出かけてきました。
途中、事故車による長〜い渋滞が数カ所。
高速に入ると、よくジグザグな追い越し運転してる迷惑車を見かけますが(なぜかエコ車であるはずのプリウス率高し)、ああいった輩に対する刑罰はもっともっと重くすべきなんじゃないかな?
事故に巻き込まれる方が迷惑ですからね〜。
私は基本的に、三車線あるところでは真ん中を流れ通りに(というかレーダー使用で前者追従)でゆったりのんびり安全運転してるので、今のところ高速走ってて危ない目に合ったことはないです。
まず、向かった先は修善寺にある「虹の郷」。
昨年の秋に訪れた際、施設の方から「春の桜も綺麗ですよ〜」と聞いていたので、ならばと。
こちらの施設、犬も一緒に入れる期間が冬〜春と決まっていまして、残念ながら5月〜10月は入れないんですよね。
他の時期はなぜにダメなんだろう?そんなに混み合ってるのかな?
犬オーケーの期間だと、ドッグランはあるし
こんな素敵なポスターはかかってるし
犬用の写真スポットまで用意されてます。
店内オーケーの土産物屋さんもあるし、さすがは犬に優しい伊豆!
広大な園内を回って、スタンプラリー!
花に紛れた造花を探せ!ってイベントが開催中だったので、私もチャレンジしてみることにしました。
少々くたびれちゃってるのも混ざってるけど、こちらはアネモネ。
アネモネと言えば、そんな名前のキャラがゲームの『牧場』にもいましたよね。(^^)
花で作ったイギリス国旗。
こちらの施設では、イギリス村・カナダ村・インディアン砦・フェアリーガーデン・日本庭園・伊豆の国など、場所によってテーマが異なってます。
ただし、今の時期は咲いている花に限りがあるため、まだチョッピリさみしい感じかな?
はるか遠くに富士山の姿!
こちらも、富士山が拝める写真スポット・・・なんだけど、富士山見えます?
昨日は雲はないものの、暖かさのせいもあって空が霞んでいたため、くっきりした富士山は拝めませんでした。
ほんわり浮かんだ感じの富士山、コレはコレで素敵でしたけどね。
(ただ、写真に撮るとイマイチなんですよね〜。^^;)
枝垂れ桜発見。
少しだけ花をつけ始めた八重桜。
山桜の横を、園内を走るロムニー鉄道が通過。
ちょっぴり「撮り鉄」気分も味わえます♪
こちらはさらに立派な枝垂れ桜!
こんブもパチリ。
う〜ん、かなり暑さで参ってきたかな?(この時間で気温は24度ほど。)
遠くから見たときは「バラ?」って思ったら、
シャクナゲ。
綺麗だなぁ〜。
カナダ村には熊が二匹。
ちょっぴり昭和感がにじみ出るこのセンス、好きです。
暑さ凌ぎに「バラのソフトクリーム」を注文。
確かにバラの香りがする、爽やかでいて濃厚なソフトクリーム、美味しかった〜♪
フェアリーガーデンにもアネモネが大量!
造花が混ざっているとすれば、きっとこの辺りに・・・と思ったんだけど、見つからない。(^^;;;)
苦労して歩いた末に、
ようやくたどり着いた日本庭園。
こんブもヘトヘト。(ほとんど歩かずにカートに乗ってるだけなので、むしろヘトヘトなのは私の方。)
この日本庭園、昨年の秋に来た時には
これ!こんなに素敵な場所だったのに、今は・・・う〜ん、美しくなくはないけど微妙なところ。
桜がもっと咲いてるとかだと綺麗なんだけど、もみじとかの方がメインなせいかな?
もうヘトヘトになっちゃって、匠の里へは行けずじまい。
なので、スタンプラリーは成功ならず。
こんブの乗ったカートを押しつつだったので、園内をほぼ一周回ったってだけでもう限界です。(^^;)
広大で楽しい施設だけど、やはりここの施設の見所は5月以降に咲くバラなどの花々と、秋の紅葉かな?
満開の桜感がまだ足りない!ってことで、このあとはもう一箇所巡って
夜桜見物に参ります!
〜続く〜