アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

悪戦苦闘

2021-05-30 07:39:29 | 日常
じぇった〜 じぇった〜
す〜ぱ〜 じぇった〜
われらの す〜ぱ〜じぇった〜♪


波平さんにジャイアンと
昭和のビッグスター風のラクガキが続いたので、
今朝はさらにマニアックにスーパージェッター風。
放送されたのは1965〜66年。
私の生まれる前の番組です。
(番組を見たことはないんですが、なぜか主題歌だけは知ってます。^^;)


昨日はようやく、仕事用のパソコンとモニター(液晶ペンタブレット)が届きました。

先週の話なんですが、
仕事中に突如パソコンのグラフィックカードが昇天しました。
グラフィックカード交換は高くつくし、この機会にパソコン買い替えよう!と思ったら、
パソコンの新OSにモニターが対応していないことが発覚。
急遽、どちらも買い替えという羽目になりました。

新型のパソコン&モニターは楽しみだけど、
設置および設定をしなきゃならない・・・。
特にモニター(液晶ペンタブレット)は
超絶重たい角度調整機能付きの台座への取り付けも行ったため、
とても大変だったんですが・・・なんとか設置完了!

電源を入れると
ん?画面が6〜7秒おきに点滅って
どうなってんの???

モニターのメーカーさんに電話してみると
私の購入したパソコンとの接続では、
HDMIケーブル&USB-Aという今までの接続をした場合、
不具合が報告されていたとのこと。
周知のことならサイト上に注意書き入れるなり、
製品にペラ紙1枚でいいから入れといてよ〜。

結局、USBタイプCたった1本で接続完了。
(付け替え作業はとても大変でした。
なにせ、台座にネジ数本を使って固定していたものを、
すべて取り外してまた付け直さなくてはならなかったので。汗)


モニター接続もうまくいき、続いてはパソコンの初期設定。
OSが今まで私が使っていたものよりも
新しいものになったこともあり、わからないことが多々。
この設定って必要なのか?なことも多々あり、
結局こちらもサポートセンターに電話を入れました。

もう、気力・体力ともにヘトヘトで、
昨日はとてもじゃないけど
仕事できる状態じゃなかったです。
新しいパソコン&モニターさん、
少なくとも10年は壊れないでください。