今日で東日本大震災から2年。
トップ画像は震災のあった年、2011年4月の桜とこんブです。
地震・津波被害の恐ろしさ、そして原発事故の怖さ、
決して決して忘れちゃいけません!
ところで昨日の午後、急に空が暗くなってきたなぁ~と思って窓から外を見たら
辺り一面こんな感じ。
その後もドンドンと見通しが悪くなってきて・・・
てっきり黄砂が来たか!と思ったのですが
気象庁からの発表によると、これは黄砂ではなくて「煙霧」と呼ばれる現象だったのだそうです。
寒冷前線が南下した影響で、北風が地表のほこりを巻き上げたのだとか。
これ全部がホコリ?
私たちって汚い環境の中で生活してるんだなぁ~なんてしみじみ感じました。(^^;)
もちろん、午後の散歩はとりやめましたが、
もしも外に出ようものなら花粉の飛散量もかなりのものだったでしょうねぇ~。(*△*)
トップ画像は震災のあった年、2011年4月の桜とこんブです。
地震・津波被害の恐ろしさ、そして原発事故の怖さ、
決して決して忘れちゃいけません!
ところで昨日の午後、急に空が暗くなってきたなぁ~と思って窓から外を見たら
辺り一面こんな感じ。
その後もドンドンと見通しが悪くなってきて・・・
てっきり黄砂が来たか!と思ったのですが
気象庁からの発表によると、これは黄砂ではなくて「煙霧」と呼ばれる現象だったのだそうです。
寒冷前線が南下した影響で、北風が地表のほこりを巻き上げたのだとか。
これ全部がホコリ?
私たちって汚い環境の中で生活してるんだなぁ~なんてしみじみ感じました。(^^;)
もちろん、午後の散歩はとりやめましたが、
もしも外に出ようものなら花粉の飛散量もかなりのものだったでしょうねぇ~。(*△*)
毎年この時期になると鼻水・くしゃみ、そして目のかゆみがひどいんですよね。
でも、雨の日や風呂場でも同じ症状になることから
原因は花粉以外では?とず~っと思ってきたのですが
それは花粉症以外のなにものでもない!と経験者に指摘されまして(^^;)
今日からバッチリ、マスク生活をおくってます。
でも、マスクを付けているとマスクの内側がだんだん蒸れてきて
よけいに鼻水が出てくるような・・・。(^^;)
今日は最高気温が22度まで上がるのだそうで
こんな散歩日和に有害物質にビビって外出ないのももったいない!ってことで
朝から近所の公園まで出かけてきました。
途中、早咲きの桜がもうこの通り♪
種類はよくわからないんですが、
いつもこの一本だけはソメイヨシノよりも一足早く咲くんですよね。
公園のソメイヨシノもつぼみがプックリとふくらんでました。
(写真撮ってる最中、風が強かったものですからブレまくってろくな写真が撮れませんでした。
しかもコレ、携帯電話のカメラ機能だから、よけいに映りが良くないんですよね。^^;;;)
桜満開の季節ももうすぐですね~。
でも、雨の日や風呂場でも同じ症状になることから
原因は花粉以外では?とず~っと思ってきたのですが
それは花粉症以外のなにものでもない!と経験者に指摘されまして(^^;)
今日からバッチリ、マスク生活をおくってます。
でも、マスクを付けているとマスクの内側がだんだん蒸れてきて
よけいに鼻水が出てくるような・・・。(^^;)
今日は最高気温が22度まで上がるのだそうで
こんな散歩日和に有害物質にビビって外出ないのももったいない!ってことで
朝から近所の公園まで出かけてきました。
途中、早咲きの桜がもうこの通り♪
種類はよくわからないんですが、
いつもこの一本だけはソメイヨシノよりも一足早く咲くんですよね。
公園のソメイヨシノもつぼみがプックリとふくらんでました。
(写真撮ってる最中、風が強かったものですからブレまくってろくな写真が撮れませんでした。
しかもコレ、携帯電話のカメラ機能だから、よけいに映りが良くないんですよね。^^;;;)
桜満開の季節ももうすぐですね~。
暖かくなりました~。
今日は天気もよく散歩に出かけるにも絶好の陽気♪
なのですが・・・
一昨日より花粉の飛散量がものすごいとのことで、
花粉症の疑いのある私も外を歩くとくしゃみが止まりません。
加えて、中国より飛来している黄砂と
非常~にありがたくないPM2.5とかいう有害物質まで飛来するとかで
う~ん、私はマスクつければすむ訳だけど
こんブにマスクつける訳にもいかないし。(^^;)
ということで、今日明日は家に引きこもろうかな?なんて考えてます。
いろいろとやらなきゃならない事が山積みだしね~。
今日は天気もよく散歩に出かけるにも絶好の陽気♪
なのですが・・・
一昨日より花粉の飛散量がものすごいとのことで、
花粉症の疑いのある私も外を歩くとくしゃみが止まりません。
加えて、中国より飛来している黄砂と
非常~にありがたくないPM2.5とかいう有害物質まで飛来するとかで
う~ん、私はマスクつければすむ訳だけど
こんブにマスクつける訳にもいかないし。(^^;)
ということで、今日明日は家に引きこもろうかな?なんて考えてます。
いろいろとやらなきゃならない事が山積みだしね~。
今朝、散歩に出かけたら
ポカポカ通り越してポッカポカ陽気♪
うっかりコート着て出かけたら汗ばむぐらいに暖かかったです。
午後の散歩はコート不要だな、コリャ。
先日ダウンロード購入した『ポータル2』、
夢中になりすぎたせいで、昨夜ついにクリアしてしまいました。
もっとじっくり長く楽しめばいいのに・・・
すご~く面白かったので、また忘れた頃に一から遊び直そうっと。
ポカポカ通り越してポッカポカ陽気♪
うっかりコート着て出かけたら汗ばむぐらいに暖かかったです。
午後の散歩はコート不要だな、コリャ。
先日ダウンロード購入した『ポータル2』、
夢中になりすぎたせいで、昨夜ついにクリアしてしまいました。
もっとじっくり長く楽しめばいいのに・・・
すご~く面白かったので、また忘れた頃に一から遊び直そうっと。
今は毎月恒例となりました
ニンドリさん向け『はじまりの大地』4コママンガを製作中。
『はじまりの大地』といえば
未だ私も寝る前に数分づつ進めてまして
現在、6年目の夏まで来ました。
残す家族旅行も古代遺跡、一カ所のみ!!!
サイキョウオーを飾る日も遠くないです!(材料が何をどれだけ必要なのかは知らないのですが・・・^^;)
ニンドリさん向け『はじまりの大地』4コママンガを製作中。
『はじまりの大地』といえば
未だ私も寝る前に数分づつ進めてまして
現在、6年目の夏まで来ました。
残す家族旅行も古代遺跡、一カ所のみ!!!
サイキョウオーを飾る日も遠くないです!(材料が何をどれだけ必要なのかは知らないのですが・・・^^;)
ここ数日、Xbox LIVEにて
ゲームソフトの一日限定セールというのがあったので
思わず2本も買っちゃいました。
『バットマン アーカムシティ』と『ポータル2』。
どちらのソフトも評判が良いことは知っていたのですが
他にも遊ぶゲームがあるから買うのもなぁ・・・と思っていた作品。
ですが、今回のセール価格が1200円と聞くと
そりゃ買わなきゃ損でしょ!と。
ゲームソフトのダウンロード販売って、今ではソニーさんでも任天堂さんでも行われていますが
いまひとつパッケージ売りの商品に比べて「お得感」が感じ辛いって思うのは私だけじゃないはず。
そんな中、こういった期間限定の特価販売は普段はパッケージ売りのソフト優先で購入している私のような人間にも
「こういう買い方も有りだね」って実感させられる良い機会だと思います。
まだ『バットマン』は遊んでいませんが、『ポータル2』は・・・
これ!面白すぎっ!!!
前作もムービー見たりしてゲームの雰囲気自体は知っていたのですが
映像見てるだけなのと実際に遊ぶのとでは、やっぱりこうも違うもんか~って改めて感じました。
基本は密室から脱出するためにパズルを解いていくってゲームなんですが
まぁ~ブラックジョークの数々も楽しければ、美術や音楽センスもとても良い♪
難しすぎず簡単すぎずな絶妙なバランスのとれたパズルの数々、
そしてメインとなる「ポータル」システムが最高!(これに似たものがドラえもんにあったよなぁ~。^^)
こんなに素晴らしいソフトをこんなに安い価格で入手しちゃって、何だか申し訳ない気持ちです。
さてと、今日も一日仕事頑張ったら、『ポータル2』の続きを遊ぼ~っと♪
ゲームソフトの一日限定セールというのがあったので
思わず2本も買っちゃいました。
『バットマン アーカムシティ』と『ポータル2』。
どちらのソフトも評判が良いことは知っていたのですが
他にも遊ぶゲームがあるから買うのもなぁ・・・と思っていた作品。
ですが、今回のセール価格が1200円と聞くと
そりゃ買わなきゃ損でしょ!と。
ゲームソフトのダウンロード販売って、今ではソニーさんでも任天堂さんでも行われていますが
いまひとつパッケージ売りの商品に比べて「お得感」が感じ辛いって思うのは私だけじゃないはず。
そんな中、こういった期間限定の特価販売は普段はパッケージ売りのソフト優先で購入している私のような人間にも
「こういう買い方も有りだね」って実感させられる良い機会だと思います。
まだ『バットマン』は遊んでいませんが、『ポータル2』は・・・
これ!面白すぎっ!!!
前作もムービー見たりしてゲームの雰囲気自体は知っていたのですが
映像見てるだけなのと実際に遊ぶのとでは、やっぱりこうも違うもんか~って改めて感じました。
基本は密室から脱出するためにパズルを解いていくってゲームなんですが
まぁ~ブラックジョークの数々も楽しければ、美術や音楽センスもとても良い♪
難しすぎず簡単すぎずな絶妙なバランスのとれたパズルの数々、
そしてメインとなる「ポータル」システムが最高!(これに似たものがドラえもんにあったよなぁ~。^^)
こんなに素晴らしいソフトをこんなに安い価格で入手しちゃって、何だか申し訳ない気持ちです。
さてと、今日も一日仕事頑張ったら、『ポータル2』の続きを遊ぼ~っと♪
その後に見た映画は
『レギオン』
ポール・ベタニー主演による『ターミネーター』天使版って感じの作品。
人類滅亡をかけて、荒野にポツンと建つダイナーを舞台にドタバタと。
天井をはい回るおばあちゃんや手足がのびるアイスクリーム売りのお兄さんなど、笑えるキャラが登場するとってもB級的には美味しい作品です。
ただ、天使が云々の話は正直寒いし、救世主&選ばれし子って展開は個人的には好きじゃない…。
そんな事よりも、もっと奇人変人キャラを出してほしかったです。(^^)
『ナッシュビル』
巨匠ロバート・アルトマン監督による、カントリー&ウェスタンミュージックの聖地「ナッシュビル」を舞台にした群像劇。
日本では劇場公開後わずか3週間で打ち切られ、その後「幻の名作」と言われ続けていた作品だそうです。
上映時間160分という長さに加え、たくさんの人物が登場する群像劇ですから、メインキャラも一人じゃなければテーマも1つじゃないってところが、当時には受入れ難かったのかな?(いや、本作のような作品を今上映しても、興行的に考えれば難しいのは変わらないか。^^;)
いざ見てみるととっても面白い作品なので、160分も見続けてたなんて感じませんでした。
本作でアカデミー賞にて主題歌賞を受賞したキース・キャラダインの歌声は、確かに上手い!
そして『シャイニング』の奥さん役でも有名なシェリー・デュヴァルさん、存在感凄すぎ!
『レギオン』
ポール・ベタニー主演による『ターミネーター』天使版って感じの作品。
人類滅亡をかけて、荒野にポツンと建つダイナーを舞台にドタバタと。
天井をはい回るおばあちゃんや手足がのびるアイスクリーム売りのお兄さんなど、笑えるキャラが登場するとってもB級的には美味しい作品です。
ただ、天使が云々の話は正直寒いし、救世主&選ばれし子って展開は個人的には好きじゃない…。
そんな事よりも、もっと奇人変人キャラを出してほしかったです。(^^)
『ナッシュビル』
巨匠ロバート・アルトマン監督による、カントリー&ウェスタンミュージックの聖地「ナッシュビル」を舞台にした群像劇。
日本では劇場公開後わずか3週間で打ち切られ、その後「幻の名作」と言われ続けていた作品だそうです。
上映時間160分という長さに加え、たくさんの人物が登場する群像劇ですから、メインキャラも一人じゃなければテーマも1つじゃないってところが、当時には受入れ難かったのかな?(いや、本作のような作品を今上映しても、興行的に考えれば難しいのは変わらないか。^^;)
いざ見てみるととっても面白い作品なので、160分も見続けてたなんて感じませんでした。
本作でアカデミー賞にて主題歌賞を受賞したキース・キャラダインの歌声は、確かに上手い!
そして『シャイニング』の奥さん役でも有名なシェリー・デュヴァルさん、存在感凄すぎ!
チョイと息抜きにこんなモノ買ってみました。
『メタリックナノパズル オランダ風車』
薄い紙のパッケージにはスチール製のメタルシートが2枚と組み立て説明書が1枚入ってるだけ。
「パーツをはずして、組み合わせれば 立体オブジェのできあがり。」
これがこの商品の売り文句。
簡単に言えば、ペーパークラフトのメタリック版ですね。
接着剤を使わない代わりに「タブ」をペンチで曲げたりひねったりして接合していきます。
一時間ほどもあれば組み立て上がるものの
なかなかに細かい作業なので根気が必要ですね。
こちらが仕上がった風車と使用した工具。
私はラジオペンチ・ニッパー・ピンセットと、粘土工作用のへらを使用しました。
非常によくできたオブジェですが・・・
動くギミック一切無しな点だけは残念だなぁ。(^^;)
いろんなモデルが発売されている本シリーズから、この風車を選んだのは
『牧場物語 ようこそ!風のバザールへ』にも登場したアイテムだから。
『牧場物語』シリーズではキャラクターデザイナーとしてたくさん仕事をさせていただきましたが
世間的なウケは別として、個人的には特に本作用に作ったキャラクター達のデフォルメ加減がお気に入りです。
ところでこの『メタリックナノパズル』シリーズに、近々『スター・ウォーズ』シリーズのオブジェが登場するのだとか。
私もすでにR2-D2とミレニアム・ファルコン号を予約済みです。
デススターやスターデストロイヤーなんかも、このシリーズには向いてそう♪
今後のラインナップがとても楽しみです。
『メタリックナノパズル オランダ風車』
薄い紙のパッケージにはスチール製のメタルシートが2枚と組み立て説明書が1枚入ってるだけ。
「パーツをはずして、組み合わせれば 立体オブジェのできあがり。」
これがこの商品の売り文句。
簡単に言えば、ペーパークラフトのメタリック版ですね。
接着剤を使わない代わりに「タブ」をペンチで曲げたりひねったりして接合していきます。
一時間ほどもあれば組み立て上がるものの
なかなかに細かい作業なので根気が必要ですね。
こちらが仕上がった風車と使用した工具。
私はラジオペンチ・ニッパー・ピンセットと、粘土工作用のへらを使用しました。
非常によくできたオブジェですが・・・
動くギミック一切無しな点だけは残念だなぁ。(^^;)
いろんなモデルが発売されている本シリーズから、この風車を選んだのは
『牧場物語 ようこそ!風のバザールへ』にも登場したアイテムだから。
『牧場物語』シリーズではキャラクターデザイナーとしてたくさん仕事をさせていただきましたが
世間的なウケは別として、個人的には特に本作用に作ったキャラクター達のデフォルメ加減がお気に入りです。
ところでこの『メタリックナノパズル』シリーズに、近々『スター・ウォーズ』シリーズのオブジェが登場するのだとか。
私もすでにR2-D2とミレニアム・ファルコン号を予約済みです。
デススターやスターデストロイヤーなんかも、このシリーズには向いてそう♪
今後のラインナップがとても楽しみです。
今日3月3日はひな祭りの日。
残念ながら
甘酒飲んだりヒシモチ食べたりひなあられ食べたりって予定はないです。(^^;)
胃の調子もようやく落ち着いてきまして、
今日からは普通に食事して仕事して散歩・・・はどうしようかな???(^^;;;)
とりあえず、今後しばらくは魚の刺身を食べるのは我慢します。
(焼き魚・煮魚なら大丈夫・・・かな???)
残念ながら
甘酒飲んだりヒシモチ食べたりひなあられ食べたりって予定はないです。(^^;)
胃の調子もようやく落ち着いてきまして、
今日からは普通に食事して仕事して散歩・・・はどうしようかな???(^^;;;)
とりあえず、今後しばらくは魚の刺身を食べるのは我慢します。
(焼き魚・煮魚なら大丈夫・・・かな???)
以前、しめ鯖でえらい目にあったことがあるのですが
最近は煮付けや焼き物、赤身とヒラメのお刺身なら食べても全く問題なしだったので
あの時はただの食あたりだったのかな?と油断して
昨夜タイのお刺身を食べたのですが
その後、強烈な腹痛に襲われまして…。
今は激痛こそはおさまったものの、
全快とは呼べない状態でして
ハァ…この先一生、白身のお刺身は食べられそうにないか…。(涙)
最近は煮付けや焼き物、赤身とヒラメのお刺身なら食べても全く問題なしだったので
あの時はただの食あたりだったのかな?と油断して
昨夜タイのお刺身を食べたのですが
その後、強烈な腹痛に襲われまして…。
今は激痛こそはおさまったものの、
全快とは呼べない状態でして
ハァ…この先一生、白身のお刺身は食べられそうにないか…。(涙)