㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

久々の積雪量に……

2014年02月09日 | 日記



昨日1日中降っていた雪は、昨夜夜半まで続いた様で、夕方かいておいた車庫の前も今朝はまた真っ白に積っていました。
トータルでは30センチ程度は積もった様で、これだけ積もると広い場所の雪かきは大変です。



今日は日中出掛ける用事が有ったので車で外出したわけですが、国道は圧雪とシャーベット状の雪とで固いんだか柔らかいんだか微妙な状態で走れない。
車の流も10~20キロ程度のノロノロ状態で、とにかく時間が掛かるなんてものじゃない……
予定時間の倍以上掛かってしまい約束の時間にしっかり遅れることと成ってしまいました。
帰りは日中に成ったのですが、気温も8度位で割りと暖かく、雪融けもしっかり進むのではないかと期待できる程でした。
所が明日の朝の最低気温予報はマイナス6度、今日融けた雪が水になりそれが明朝の冷え込みで凍ってアイスバーンに成ってしまう。
こうなるとスタッドレスタイヤでは御手上げ状態に成るんです。今ではもうないスパイクタイヤが欲しく成るところなんですねぇー。
多分明朝は、交通事故、交通渋滞があちこちで発生することが予想されます。
今夜のうちにどこもかしこも凍結防止剤の塩カリを撒いて置かないと大変な事態に成るような気がしますが……



自宅の庭ではバンカーの穴が窪みに変わっておりなんだかきれい!緩やかな曲線による窪みがすばらしい光景に見えていました。
また、あちこちの物の上に降り積もった雪が帽子をかぶったようにも見えて、コミカルな光景が見て取れました。



子供達は駐車場周りの雪かきを終えた後は庭の雪に埋まるんだか、大騒ぎでしっかり遊べたようでした。