
"また水増えたなぁ~
天竜川って、こうして一度増水すると平水に戻るのに10日位掛かるんだよなぁ~
57~8年前にこの地方で起きた大災害、サブロク(昭和36年)災害の時は、梅雨の長雨が1~2週間続いていた後、土砂降り豪雨が数日間続いて小河川が至る所で鉄砲水になって天竜川に集まって、この地域のあちこちで天竜川の堤防が決壊して辺り一面が濁流に飲み込まれたんだとか…
その頃に比べれば各河川には手が入り、防災対策はしっかり出来ているのでよっぽど災害は起きにくく成っていると思われます。
しかし、環境破壊がもたらす異常気象からのゲリラ豪雨とか、良く聞く様になっている100年に一度の…とか、想定外の…って言葉。
備えあれば憂いなしとも言いますからね。"