![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/06/51d2f6eb702ff5fbf8e962587c929b5e.jpg)
新春の天竜川本流はとてもきれいで、毎年思うのですが・・・・
このままシーズンインしたら、以前の様な鮎掛けが出来そうだなぁ~と。
自宅裏、すぐ下の天竜川本流はとてもきれいでカレンダーに成りそう!!
暖かく成るまでには、梅雨の時期が有ったり長雨が有ったりで
一度大水が出ると2週間以上濁りが取れないんです。
特にここ数年は、上流域支流の大崩落があってから、そこの白濁した
濁りが流れ込み、石にこびり付く状態が続いておりまして釣りに成らん!!
鮎自体が生き残るのが難しい位の状態が何年も続いて居るんです。
私がここに家を建てたのは、良く竿を出して居るすぐ脇の場所だったから。
家を建てて5~6年位は計画通りの釣りが出来たでしょうか!?
自然災害が原因だけに、なんともしょうがないのでは有りますが
ぼちぼちなんとか成らん物かと期待して川を眺める毎日です。