㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

暑~い!終わった!運動会。

2013年10月06日 | 日記



昨日の予定だった子供たちの運動会、高森北小学校で本日開催の運びと成りました。



昨日も29度と暑いなかでのゴルフコンペだったのですが、今日は同じく29度なんですが、ずっと炎天下で汗をダラダラかきながらいるのは結構きついものでした。
それでも雨が降ったりの天候ではなく、暑いとはいえ快晴の中での開催が出来たことは良かったと思います。
私も予定していた病院をやめて運動会に行くことにしたので、時間通りの参加が出来たのですが、病院に行っていたらきがきじゃ無かったろうしだいぶ遅刻したろうなぁ~って思いました。



運動会でのハプニングは予定通り幾つか有りまして、先ずは会場に着くと次男坊が教室から椅子を持って校庭に出るおり足を挫いたようで先生に付き添われビッコを引いて登場から始まり、一番最初の競技であるかけっこは欠場する事に。
次はお兄ちゃん、かけっこで1等賞に成ったのですがそれもダントツでかなり2位との差をつけて、ゴールデーブを切るときは万歳ポーズでフィニッシュしたんです。
後で聞いたら、どうせ1等賞に成るんならかっこ良くポーズを決めて見ろよって去年お父さんが言ってたじゃん!だったそうである。



ちょっと変わり種は竜巻である。直径2メートル位、高さ4メートル位の極小さなものって所でしょうか、子供たちの座っていた場所のすぐ後ろで風が立つって言うのか、突然砂煙が巻き上がって、みるみるハッキリと渦巻き状に成りながら子供たちの座っていた場所を通過して、ジャージや紙を3~4メートルの高さまで巻き上げて約20メートル程移動、ジャージは周りに振り落とされたのですが紙類は瞬く間に10メートル程高く巻き上げられて居ました。周りの皆暫し目を奪われ、先生たちが散らかったものを拾い集めだ後は何事も無かったように進められました。
かまいたちじゃ無くて良かったなぁ~って思ったり、もう少し大規模で、椅子でも飛ばされてたら洒落に成らんかったよなぁ~なんて感じたものです。



次男坊の捻挫も、時間がたつと共に痛みは和らいだようで、終盤の躍りの頃にはほぼ普通に見える動きにまで成っていました。



それにしてもとにかく暑い!!っの一言に尽きる運動会で、しっかり日に焼け汗をかきすぎたのか1日トイレにも行かず水分補給してました。
今に成ると疲労感がどっと出てきて、昨夜の睡眠不足もあいまって身体がどっと重く成ってきています。
明日はまた月に一度のコンペをやっている松乃本店さんのゴルフコンペで木曽駒高原カントリークラブまで早朝より出掛けることに成っています。
今日は早目に就寝出来るようにしたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。