㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

目標体重を辛うじてクリア

2019年11月09日 | 日記

今年のMAXが92kg
目標体重が80kg
先日その目標をやっとクリア出来たのですが、その後1.2kg 程すぐに増えてしまって…
それでも今日は夢の70kg台に僅かに踏み込めました。


少しは顔もしまって来たかな…


最終盤の家庭菜園

2019年11月07日 | 日記


久々に家庭菜園からの収穫を投稿します。
完全に秋めいて来て、家庭菜園からの収穫もまばらな状態に成ってきています。
特に最近の朝の最低気温と来たら、一気に冬が来たのではないかと思わせる程となってきており、2~3度が当たり前に成ってきている状態です。
我が家の家庭菜園もほぼほぼ終了間近な状態に成ってきており、なすとオクラは終了して、残るはピーマンとしし唐辛子、そして熟す所まで行くかどうかのミニトマトと大玉トマトといったところ。
冬物野菜に本来でしたら切り替える所では有りますが、大型プランターの様な菜園ですので、冬の間に来シーズン用の土作りをしなくてはならないので、冬の間は土を休ませることにしています。
そんな土作りも来月に入った辺りから着手しなくてはならないのかも知れません。

Breakfast

2019年11月06日 | 日記


私の朝食です。
レタス、きゅうり、トマト、ワカメ、オニオンスライス、ゴマ、プライドオニオン、プライドガーリック、きざみ海苔、味海苔。
味付けは、塩コショウ少々とチョレギノドレッシング。
これにゆで玉子を時々塩かけて食べたり、サラダに混ぜ混んだり。
このボリュームだと、他はお腹一杯で食べられなく成ります


今年の紅葉狩り、まだちょっと早かった感じ

2019年11月03日 | 日記

エコプロ高森にて、もみじの紅葉を見がてら植栽の基準的な考え方を学びにと、ここ箕輪ダム、もみじ湖に訪れて以来毎年この時期にもみじ狩りに訪れています。
11月5日前後が見頃だったかと思い、急きょ出掛けて見ることにしました。
年によってはちょっと来るのが遅いかなんて年も有りましたが、今回はやや早すぎって感じでした。


紅葉は始まってはいるものの、深紅になった葉はまだほとんど見られず、色が変わり始めた程度の物が見られた感じでした。
どうやら今年の見頃は来週末の8日前後頃になるのではないでしょうか。
夜間は600m程の間の道沿いがライトアップされて、幻想的とも言える紅葉狩りが出来るわけです。
私達エコプロ高森の、『きれいではなく美しい』を目指した美植たかもりプロジェクトでは、ここを更にしのぐ景観作り構想を目指した活動をしています。


10kg ダウンを目標にやって来て11ヶ月

2019年11月01日 | 日記

今年のダイエット目標は10kgダウン。
正月明けに過去最高体重タイ記録迄になってしまい、これはまずいとウォーキングとジムトレーニングを決意し、食事制限も出来る限りでは有るものの、取り入れられる時には意識しょうと。


写真でも何となく顔が締まったと言うか細くなったと言うか、10ヶ月をもって12kgダウンを達成致しました。
おかげにズボンのウエストサイズは2~3サイズダウンと成りまして、着るものに苦労するように迄成りました。
問題はこれ以上体重を落とすのではなく、いかにキープしていけるかであって、なんとしてもリバウンドだけは避けたいと思っている訳なんですが…