今回の記事は最近よく目にする
『「入社3年以内に会社を辞める人」の4大特徴
自分を変えずに転職しようとしてませんか?』的な記事についてです。
こういった記事を読むと、新卒の方等、現状辛くて『給料のためだけに働いているなぁ』と感じるサラリーマンは
『会社や働き方が悪いのでなく、自分の考え方に問題があるのではないか?』と自己卑下して、疎外感や劣等感に苛まれてしまい、辞める事を躊躇してしまいます。
しかし、ハッキリ言いますが、企業は貴方を一人の尊厳ある人間としてみてはいません。
労働力を提供してくれる、生活費を稼ぐために奴隷となってくれている人としか見ていません。
本当に貴方を大切なパートナーとして見ているなら、サービス残業を見過ごしたり、薄給で働かせることがあるでしょうか?
さらにハッキリ言っておきますが、転職経験のない人は、人生を片目しか見えない状態で生きているのと同じです。
何故なら、その仕事を辞めた時、自分には何も残らないからです。
何故でしょう?それは、その会社で生き残ること、その企業でいかに居心地良く生きられる人間関係が作られるか?でしか物事を判断せずに働いているからなのです。
つまり、企業のための忍耐力しかつかず、その企業を定年退職したり、その企業が倒産したり、人員整理というリストラにあったりした時、手も足も出ない、絶望しかない人生に叩き落されるからなのです。
私は転職を5回していますが、転職しない人生はあり得ないと考えてますし、転職したことのない人は、どれだけ役職が偉くても自ら切り開く力がないか、自信のない人だと感じます。
人間は喜びや救いがなければ、忍耐することや頑張ることはできません。
真理が分からない若者を大企業はイメージ戦略で求人し、奴隷としてこき使っているだけです。
以下転載
・「先輩が何も教えてくれない。もっと教育体制が整っている会社に転職した方が自分は成長できると思う」
・「友だちの会社は残業も少ないし、楽しそう。でも、自分の会社は残業も多いし、仕事にやりがいを感じられない」
・「自分は今の仕事に合わないと思う。周りに迷惑を掛けないためにも早く辞めて転職します」
・「企画やマーケティングの仕事がやれると聞いていたのに、できそうにないので辞めたい」
中略
自分を変える方が転職活動よりも楽
4. 「意識だけ高い」タイプ→目の前の仕事でほんのちょっとの改善を試してみる
・希望だけ言うのではなく、実際に行動する
・ルーティンワークであっても改善の余地を探す
・少しずつでも実績を積み上げて、やりたいことをつかみ取れるだけの信頼を得る
仕事に対して高い意識を持って取り組むことはもちろん良いことです。要は行動が伴っていれば良いのです。
たとえば、ルーティンワークに見える仕事でも、本当に100%完成しているのでしょうか? これ以上の改善の余地はもうないのでしょうか? すでに90%の出来で定型化されている仕事でも、残りの10%はまだ改善する余地が残っています。
今担当しているルーティンワークのやり方や目的を再度整理してみて、ほんのちょっと改善できることを試してみてはどうでしょう? それによって90%が91%になれば、自分も仕事に対して面白みを感じられるだけでなく、周りの評価も上昇します。
このように小さな実績を積み重ねておくことによって、周りから信頼され、最終的には「面白そうな仕事」や「目立つ仕事」が自分に転がり込んでくるのです。
自分自身の人生なので、転職するのはもちろん自由です。だが、ちょっと落ち着いて状況を整理してみると、今の状況を良くするためには「自分を変える」ことが有効なケースも多くあると思います。
周りの人や環境は、自分の思い通りには変わってくれません。状況を良くしたければ、「自分を変える」ことも考えましょう。
その方が、労力もリスクも伴う転職活動を行うよりも、楽だと思いませんか?
【転載ここまで】
読んでいて吐き気がしますね?
嫌いな仕事を好きになれということでしょうか?
私たちは嫌なことやつまらない事をするためにこの世に生を受けたのでしょうか?
核心に迫れば、言われた通りハイハイ仕事する人が可笑しいのです。
これは、人間でなく、奴隷です。
ですから若者は、常に独立を考えて就職し転職していくしか活路はありません。
立派な企業奴隷や社畜になるために私たちは、生きているのではありません。
私達は生きる喜びを味わい、この世に産まれた事を日々感謝して生きていくべきなのです。
残念ながら、朝から晩まで企業で働いて、なけなしの給料を貰い、浪費したり、ローンを組んで本当の奴隷になることは私達の生きる目的とは程遠い。
本当に価値ある物を求めて生きる…
この様な考え方は本当に価値ある物を見つけた人にしか分かりません。
それを見つけさせないために、大企業は必死に奴隷を作り、奴隷となることを生きる喜びと刷り込もうとしているだけなのです。
公務員や医者や大企業に勤めていても、心に平穏がなく、喜びや感謝のない生活を送っている人は、寒空のもと凍えているホームレスと何も変わりないのです。https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/29/55c9de262d2cd41d65d63f26c06801f1.jpg
『「入社3年以内に会社を辞める人」の4大特徴
自分を変えずに転職しようとしてませんか?』的な記事についてです。
こういった記事を読むと、新卒の方等、現状辛くて『給料のためだけに働いているなぁ』と感じるサラリーマンは
『会社や働き方が悪いのでなく、自分の考え方に問題があるのではないか?』と自己卑下して、疎外感や劣等感に苛まれてしまい、辞める事を躊躇してしまいます。
しかし、ハッキリ言いますが、企業は貴方を一人の尊厳ある人間としてみてはいません。
労働力を提供してくれる、生活費を稼ぐために奴隷となってくれている人としか見ていません。
本当に貴方を大切なパートナーとして見ているなら、サービス残業を見過ごしたり、薄給で働かせることがあるでしょうか?
さらにハッキリ言っておきますが、転職経験のない人は、人生を片目しか見えない状態で生きているのと同じです。
何故なら、その仕事を辞めた時、自分には何も残らないからです。
何故でしょう?それは、その会社で生き残ること、その企業でいかに居心地良く生きられる人間関係が作られるか?でしか物事を判断せずに働いているからなのです。
つまり、企業のための忍耐力しかつかず、その企業を定年退職したり、その企業が倒産したり、人員整理というリストラにあったりした時、手も足も出ない、絶望しかない人生に叩き落されるからなのです。
私は転職を5回していますが、転職しない人生はあり得ないと考えてますし、転職したことのない人は、どれだけ役職が偉くても自ら切り開く力がないか、自信のない人だと感じます。
人間は喜びや救いがなければ、忍耐することや頑張ることはできません。
真理が分からない若者を大企業はイメージ戦略で求人し、奴隷としてこき使っているだけです。
以下転載
・「先輩が何も教えてくれない。もっと教育体制が整っている会社に転職した方が自分は成長できると思う」
・「友だちの会社は残業も少ないし、楽しそう。でも、自分の会社は残業も多いし、仕事にやりがいを感じられない」
・「自分は今の仕事に合わないと思う。周りに迷惑を掛けないためにも早く辞めて転職します」
・「企画やマーケティングの仕事がやれると聞いていたのに、できそうにないので辞めたい」
中略
自分を変える方が転職活動よりも楽
4. 「意識だけ高い」タイプ→目の前の仕事でほんのちょっとの改善を試してみる
・希望だけ言うのではなく、実際に行動する
・ルーティンワークであっても改善の余地を探す
・少しずつでも実績を積み上げて、やりたいことをつかみ取れるだけの信頼を得る
仕事に対して高い意識を持って取り組むことはもちろん良いことです。要は行動が伴っていれば良いのです。
たとえば、ルーティンワークに見える仕事でも、本当に100%完成しているのでしょうか? これ以上の改善の余地はもうないのでしょうか? すでに90%の出来で定型化されている仕事でも、残りの10%はまだ改善する余地が残っています。
今担当しているルーティンワークのやり方や目的を再度整理してみて、ほんのちょっと改善できることを試してみてはどうでしょう? それによって90%が91%になれば、自分も仕事に対して面白みを感じられるだけでなく、周りの評価も上昇します。
このように小さな実績を積み重ねておくことによって、周りから信頼され、最終的には「面白そうな仕事」や「目立つ仕事」が自分に転がり込んでくるのです。
自分自身の人生なので、転職するのはもちろん自由です。だが、ちょっと落ち着いて状況を整理してみると、今の状況を良くするためには「自分を変える」ことが有効なケースも多くあると思います。
周りの人や環境は、自分の思い通りには変わってくれません。状況を良くしたければ、「自分を変える」ことも考えましょう。
その方が、労力もリスクも伴う転職活動を行うよりも、楽だと思いませんか?
【転載ここまで】
読んでいて吐き気がしますね?
嫌いな仕事を好きになれということでしょうか?
私たちは嫌なことやつまらない事をするためにこの世に生を受けたのでしょうか?
核心に迫れば、言われた通りハイハイ仕事する人が可笑しいのです。
これは、人間でなく、奴隷です。
ですから若者は、常に独立を考えて就職し転職していくしか活路はありません。
立派な企業奴隷や社畜になるために私たちは、生きているのではありません。
私達は生きる喜びを味わい、この世に産まれた事を日々感謝して生きていくべきなのです。
残念ながら、朝から晩まで企業で働いて、なけなしの給料を貰い、浪費したり、ローンを組んで本当の奴隷になることは私達の生きる目的とは程遠い。
本当に価値ある物を求めて生きる…
この様な考え方は本当に価値ある物を見つけた人にしか分かりません。
それを見つけさせないために、大企業は必死に奴隷を作り、奴隷となることを生きる喜びと刷り込もうとしているだけなのです。
公務員や医者や大企業に勤めていても、心に平穏がなく、喜びや感謝のない生活を送っている人は、寒空のもと凍えているホームレスと何も変わりないのです。https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/29/55c9de262d2cd41d65d63f26c06801f1.jpg
私も15歳から現在25歳までの10年間
10以上の仕事を転々としてきました。
殆ど非正規でしたが。
最近ようやく体感的に分かったことは、
正社員だろうが非正規だろうが8時間近く働くことにストレスを感じています。
やはり長くても5時間ぐらいが適度だと思いますし、その方が圧倒的に生産性も高まると思います。
8時間勤務していても、後半3時間でだらだら仕事をし、さぼりはじめ、精神的肉体的に疲れがたまり休む人や辞める人も増えてきます。
そうなると職場に人が定着せず、出入りが激しくなって、ベテランがますます苦しくなるという状況をいくつか見てきてわかりました。
優しい人ほど企業のいいように扱われるのでどうしようもないです。。。
経営者も頭が悪いのか知らないですが、目先の儲けばかりですし、口先だけ家族家族と言いますが、もう信用することは辞めました。
現在の派遣先で8時間同じ場所に座り同じことを繰り返しているのですが、仕事から帰り風呂に入ると尿道が激しく痛みます。
時給1100円のために拷問を受けていると錯覚するぐらいです。
相当過酷な経験ですね。
これからは、『いくら稼ぐ』から『いくらで生活できるぞ!』と倹約家が自慢になる時代になって欲しいと願います。
私もそうですが、テレビや雑誌などのメディアの影響が残っており、まだまだ無駄遣いが多いです。
生活費を稼ぐために仕事をしてる筈なのに、実は贅沢のためや、無駄遣いのために余分に稼がなければならなくなっています。
その為に、企業に賃金対象時間8時間、通勤時間、休憩時間合わせると12時間も企業に拘束されています。
酷い時は通勤往復4時間だった時も。
兎に角企業に奪われないようにするために、無駄遣いしないこと、価値あることに時間を使えるような仕事を選ぶことですよね。
田舎へ行くと『正社員がえらい』という風習がありますが、気にしないことですね。
無駄遣いをしないことも、お金を稼ぐことことと同じですから、もっと賢くならなければなりませんね。