不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

売上減か?客数増か?串カツ田中の禁煙効果がマスコミの報道の仕方で印象が変わるが飲食業ではどちらを優先すればよいのか?

2018年07月18日 | マネジメント全般
<串カツ田中のランチメニュー表> <牛カツ定食のメニュー写真> <牛カツ定食1200円 実物>(中年男の奮闘記パート2 だまされた!串カツ田中 {福岡市博多区}和食2016/04/2615:50) 高速出店の犠牲者ですね! これだけ実物とかけ離れていては、お客さんもさぞかしガッカリするでしょうね。    この「全面禁煙」に対するメディアの報道の仕方を見て . . . 本文を読む
コメント

弁護士になっても手に入れれないものがある。惚れ薬で本当に人は人に好意を持つのか?

2018年07月18日 | 学歴もスポーツも同じ
<惚れ薬:媚薬> 「司法試験受かって、弁護士になって、金持ちになって、富や名誉や異性を手に入れたい」 世の中の弁護士のイメージとは、こういうものなのでしょうか? 依頼があれば、人のもめごとに首突っ込んで、「法律にはこうかいてある」と裁くお仕事、弁護士。 法治国家で生きる以上、法律に従わなくてはいけません。 しかし、「法律に従って生きているだけ」では正しい人生、幸せな人生とは言えません . . . 本文を読む
コメント

「都心はオシャレ、都心に住みたいという願望」は過去の話です。

2018年07月17日 | 洗脳からの解放
<出没アド街ック天国> <今ちゃんの実は>   私自身、20代、30代前半まで、テレビ東京「出没アド街ック天国」や「今ちゃんの実は」が大好きでした。 何故か?というと、食レポ、グルメロケが大好きだったからです。 <アド街ック天国 ランキング> <今ちゃんの実は グルメロケ 銭湯シリーズ> メディアを通して 「都会にはこんなおいしいものが沢山あって、美味しい . . . 本文を読む
コメント

人間が人間を評価することは難しいため、大人ですら、結局外見でしか評価できない。

2018年07月16日 | 人生を変える方法
中高年男性を見下す記事を最近目にします。 「仕事しかしていなくて、給料が減って、趣味もなく、服装もダサい」 と酷評し「社会的孤立の心配がある」と馬鹿にしている。 笑い話だが、「素敵な中年とはどんな中年像なのか?」 と考えると、歳の差結婚をしている芸能人を想像してしまう。 <福山雅治と吹石一恵> <玉置浩二と青田典子> <石田純一と東尾理子> 参りましたね。 世の中の中 . . . 本文を読む
コメント

看護師の働き方改革は、マネジメント能力改革です。3交代でしかシフトが組めないのは能力不足

2018年07月15日 | 看護学について
看護師の働き方改革が進んでいるのでしょうか? 平成24年 全国で看護師免許を使って働いている人数が154万人。 新卒入学者5.8万人に対して、新規免許発行数が5.1万人 毎年退職者が16.1万人 再就職が14万人 潜在看護師が71万人 <看護職員の現状と推移 - 厚生労働省>より つまり、154万人+71万人=225万人免許を持っている人がいるということになります。 しかし、 . . . 本文を読む
コメント

「京都の裏社会」九州人脈から見る、鹿児島王将、京セラ稲盛和夫と暴力団との関係

2018年07月14日 | 盛和塾、稲盛和夫
  <「京都の裏社会」動画をクリックすると購入できます> なぜ、同和差別を日本はタブーにするのでしょうか? それは、が利権(土木建築等の官製談合)に関わっているからだと言われています。 同和問題、解放同盟という意味不明の圧力団体を使って、暴力団と利権を山分けしているのが、政治家であることが上記の著書では書いてあります。 近いうちにその内容はアップしていきたいと思いま . . . 本文を読む
コメント (2)

プラスティックは本当に体に悪いのか?

2018年07月13日 | 洗脳からの解放
オーストラリアで、レジ袋が有料化され、マイバッグ制度が導入され波紋を広げいるようです。 「環境保全のために、レジ袋を廃止し、エコバッグ導入を」 一見、環境に良いことをしているように思えますが、レジ袋を廃止される、つまりレジ袋有料化されると消費者は気軽に買い物い行けなくなります。 ですから、購入した商品を裸で持ち運ばなければならないため、本当に不便に感じます。 何より、「財布だけもって手ぶら . . . 本文を読む
コメント

「国策としての依存症のありかた」酒・タバコも大麻(マリファナ)も同じ。なぜ大麻は擁護派と反対派がいるのか?

2018年07月12日 | 依存症ビジネスは暴力団の資金源
<依存症ビジネス | デイミアン・トンプソン, 中里 京子> 世の中いは「依存症ビジネス」というものを仕掛けている悪人たちがいます。 人間の弱いところを熟知している集団ですね。 依存症とは「脳」がやられてしまっている状態です。 快楽に溺れてしまっている状態で、いずれは廃人になってしまいます。 実は私たちの身の回りには「合法依存」と呼ばれる、政府公認の依存症が存在します。 それは「ダ . . . 本文を読む
コメント

災害募金はしてはいけません。増税議論、募金詐欺という卑劣な手口、天皇家、マスコミ(暴力団)の手っ取り早い生活費の稼ぎ方。

2018年07月11日 | AEDと皇族
<平成30年7月豪雨の義援金募金の様子>  「無知」とは恐ろしいものです。 私たちの活動、善意が悪魔たちに利用され続けていたのですから。 西日本豪雨での被災者ならびに、復旧支援のため現地入りしている自衛隊、警察官、消防隊の方がを心から応援いたします。   みなさんは「募金」という言葉を聞いて何をイメージしますか? 「助け合い」「良い活動」といった慈善事業を想 . . . 本文を読む
コメント

公務員は一体何のために働くのでしょうか?2018年6月25日 東京都北区は25日、ケースワーカーを務めた生活保護受給者7人の死亡を隠し、保護費計約3000万円を横領した

2018年07月11日 | 子育て論
どうして、日本は公務員人気なのでしょうか? それは、日本が天皇家及び関連企業におって経済支配されているからです。 日本の教育により、「悪に倣って、悪に染まること」を知らずにやっているのです。 その資料に関しては以下の通りです。 ・・・・・・・・・(昭和天皇が戦争狂になった訳) 以下に天皇家の資産の変遷を同上の引用元より抜粋します。 次の表をご覧ください。 【御資財本現在高】慶応3年 . . . 本文を読む
コメント

なぜ、ユダヤ人はアンネの日記を通して事実を歪曲させるような工作活動を行ったのだろうか?

2018年07月10日 | AEDと皇族
小学校の国語の教科書でなぜか私たちは「アンネの日記」を読まされます。 その当時は芥川龍之介の「羅生門」など、「なぜこんなものを読むのだろうか?」と違和感を感じる作品はありましたが、アンネの日記も同様でした。 三重県の鈴鹿市において、「アンネ・フランクの生涯を紹介 イオンモール鈴鹿でパネル展」がやっていたそうです。 合わせて、原爆被害のパネル展もしていたそうです。 まったくもってナンセンスだ . . . 本文を読む
コメント

京都の裏社会2「東本願寺の裏面史、内紛に群がった右翼、利権屋、勝共連合」201ページ)「笹川了平登場、手形乱発で次々差し押さえ」

2018年07月09日 | 世の中はヤクザ、暴力団が牛耳っている
宗教にヤクザ暴力団が関わっていることは周知のことだと思います。 イルミナティは、金の匂いのするところに集まってきます。 当然、暴力団という形でなく、「右翼」として近づいてきます。 今回は右翼が真宗大谷派に近づいて金づるにされてしまった事実を書きたいと思います。 ・・・・・・・(京都の裏社会「東本願寺の裏面史、内紛に群がった右翼、利権屋、勝共連合」201ページ)「笹川了平登場、手形乱発で次々 . . . 本文を読む
コメント

エナジードリンクと女衒業(ぜげんぎょう)、麻薬・覚せい剤ビジネスと依存症ビジネスは暴力団や大企業の資金源です。

2018年07月08日 | 世の中はヤクザ、暴力団が牛耳っている
<レッドブル宣伝カーの前でエナジードリンクをがぶ飲みするヤンキー女性> 世の中がどうしてここまで荒廃してしまったのか?を語るうえで、「世の中を事実上支配している輩について」知らないといつまで経ってもその理由がわかりません。 日本、いえ世界は法律があり、選挙制度があり、民主主義のはずです。 しかし、土日ともなると、右翼の街宣車が通りで騒音を鳴らし我が物顔で走っていきます。 そして特攻服を . . . 本文を読む
コメント

京都の裏社会1「東本願寺の裏面史、内紛に群がった右翼、利権屋、勝共連合」(実弾(現金)を飛ばして権力を握る)天皇家と同じ構造の真宗大谷派東本願寺 

2018年07月07日 | 人生を変える方法
宗教とは一体何なのでしょうか? 目に見えないもを教えて下さるものであり、私たちの「魂」の救いをしてくれる場所であるはずです。 「心が浄化されること」 これが宗教をすることの喜びであり、哲学やこの世の娯楽では満たすことができない、「人間に与えられた最高の贈り物」だと思います。 しかしながら、現代社会は、宗教が拝金主義に負け、政治と結託し、政治家の票田となってしまい、現世利益ばかり追求し、脱税 . . . 本文を読む
コメント

日大タックルの次は、大阪体育大学浪商高エルボー。 彼らがスポーツをするのは、スポーツしかできないからではないでしょうか?

2018年07月06日 | 学歴もスポーツも同じ
<浪商高校のハンドボール部員「ひじ打ち」ラフプレーで波紋。インスタで「ぶっ殺す」発言も> 「スポーツ」が悪であるのか?をこれ以上説明する必要があるのでしょうか? 目的もなく、スポーツをしているためにこのようになってしまうのでしょう。 学生は「勉強せず進学するため」 コーチや教師は「仕事のため、お金のため」 にスポーツをしています。 「スポーツを通して体を鍛えて、強い精神力を身に着け . . . 本文を読む
コメント