人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

時を待つ 今度こそ山へ!

2018年01月21日 | 日記
先週17日(水)に今シーズン初滑りに行く予定でしたが
天候は予報がズバリ当たって雨 それで断念しました。
今週24日(水)の予報は雪 今度は行けそうです。


マイゲレンデのメイホウスキー場は 
名鉄系の経営から離れて日本スキー場開発の傘下に入り
紙チケットからICカードに変わったりして、合理化が進んでいます。
それでもシニア料金は55歳からということで その恩恵を得ることが出来ます。
スキーを始めたころは 
毎週スキーに行きたくて行きたくて
町は雨でも山は雪だろうと 勝手に決めつけて出かけていましたが
最近は 「待つ」ことが出来るようになりました。

                                   

「待つこと」 
それは会社の経営を預かり小売店舗を運営する立場には
とても大事な要素です。


天の時・地の利・人の和と言われるように
何事もタイミングがあるのです。

例えば 出店計画があり 物件が持ち込まれたと仮定しましょう。
その物件が本当に必要なのか? 
前のめりになる気持ちを制御し判断の材料を探します。

人の準備は整っているか? 
任せる人材はいるのか? 
誰かを任命するとその後釜はどうする?
人の和において準備が整っているか? こうなります。

すると物件情報が持ち込まれる前に
シュミレーションとして出店した場合の人員配置を
まず第一に考えることが最優先になります。

アバウトな計画では2020年までに
キーパープロショップ専門店を居抜き方式で
岐南各務原方面に出したいと公表しています。


アバウトな2020年までというタイミングは天の時
気に入る場所で物件と出会えるかは地の利
そしてそれを決断することが働く人たちの励みに出来ることが人の和です。
そして今現在できるマネジメントは 
3人の店長を誰にどう育成するかがキーパー事業部の仕事です。


何事も三人寄れば文殊の知恵 
社長の私と キーパー事業部長の高山君 次長兼スゴウ店長の伊藤君で
色々とシュミレーション・議論が始まりました。
啐啄同時の見極めです。

誰もが伸びよう伸びようとしているのは間違いありません、
出店 店長任命のプロセスがスタートしています。




                       

「啐啄同時」という禅語があります。
啐啄同時とは、鶏の雛が卵から産まれ出ようとするとき、
殻の中から卵の殻をつついて音をたてます。
これを「啐」と言います。
そのとき、すかさず親鳥が外から殻をついばんで破る、
これを「啄」と言います。
そしてこの「啐」と「啄」が同時であってはじめて、
殻が破れて雛が産まれるわけです。
これを「啐啄同時」と言います。
これは鶏に限らず、師匠と弟子。
親と子の関係にも学ぶべき大切な言葉です。

                        

天の時は地の利に如かずという
故事成語について、解説していきます。

「天の時は地の利に如(し)かず。
地の利は人の和に如(し)かず。」
(原文)天時不如地利。地利不如人和。

 孟子より

何事かを達成しようとする時、
天の時を得ていても、地の利がなければ
成就することはできません。
また、地の利を得ていても、
人の和がなければ、これもまた、
成就することはできません。
ですから、天の時よりも地の利、
地の利よりも 人の和が大切であると言えます。

最も大切なのは、人間そのものの努力、
グループ間での団結、協力です。
そして、人の和を得るためには、リーダーとなる人物が、
大いなる人徳を備えている必要があります。
人徳がなければ、人の和を得ることができず、
グループ間の結束が生まれないからです。

                           


イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。





まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする