JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

「ヤン&エヴァ シュヴァンクマイエル展」

2007-09-13 | 展覧会・博覧会
最終日に滑り込む。時間がないのでサッと覗いてこようという魂胆だったが・・・
200点にも及ぶ盛り沢山の展示。これはもっと時間を掛けてゆっくり鑑賞したかった。

「ヤン&エヴァ シュヴァンクマイエル展」
~アリス、あるいは快楽原則~
ラフォーレ・ミュージアム原宿

チェコのクレイ・アニメの鬼才との認識でしたが、そりゃそうだ、あの作風から映像だけのはずは無いんだ。映像の前に今回の展示物のような創作活動があり、そしてそれぞれがアニメーションとして動き出すのは必然でしたな。
シュール・レアリズムって驚きがあって面白いですから。

夫婦で仲良くこんな作品作ってからにぃ・・・

架空生物の博物図鑑(コラージュ)標本(オブジェ)に始まり、リトグラフ、判じ絵、粘土、メディウム・ドローイング、パペット、油絵・・・江戸川乱歩「人間椅子」のために描かれたイラスト原画も世界に先がけ特別公開!

またこのゲージュツ家、言ってることがカッコ良い。

「幼少期と夢は、想像力を生み出す基本的な源泉の一つである。シャルル・ボードレールが記しているように、想像力とは人間にそなえられた諸能力の女王である。自分たちがその王国の住人だと私たちは自覚している。

この展示物を通して、みなさまには、創作の道すじを定める私たちの強迫観念を体験していただきたいと思っている。」

お気に入りの作品を少し挙げると

「日常の鉱物学」 オブジェ J.S。
「オテサーネクの人形」 オブジェ J.S.
「メディウム・ドローイング」 E.S.
「父と息子(実現された立体写真術」 粘土と写真 J.S.
「決闘」 ブラシを使ったオブジェ J,S.
「出来事」 油彩 E.S.
「大冒険物語」 コラージュ J.S.・・・これはポストカードにして欲しい。27枚セット!
その他、キリがありません。


「オテサーネクの人形」

グッズ・コーナーがこれまた悪魔の囁き・・・
ポストカードも最終日には売り切れが多く。
DVD、豪華本と値段の高いものが欲しくなって欲しくなって・・・
ポストカードが豊富にあれば5,6枚買って我慢するんだけど・・・
グッと堪えて公式図録(¥2,520)とポストカード1枚購入(・・・堪えてないか
江戸川乱歩の「人間椅子」パラパラ漫画付きハードケース(¥2,625)欲しかったなぁ。

ヤン・シュヴァンクマイエルの映画はビデオで持っている「ヤン・シュヴァンクマイエル短編集」と「ファウスト」を観たのみ。
短編は安心して見れる。「ファウスト」も間違いなく面白いんだけど、ちょっと長くてダレてしまった。2度目は見ていません。
だから、「ルナシー」とかもちょっと劇場に行くほどの気持ちは無いんですけど・・・
今回の展示を見て「オテサーネク」だけは是非観たいと思いました。


「不思議の国のアリス」の原画

短編を観たい人はこちらのサイトがお勧め
海から始まる!?

このイベントは12日で終了しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 
にほんブログ村 映画ブログへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「失われた文明 インカ・マ... | トップ | INCA COLA »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たー)
2007-09-13 07:56:58
僕はオテサーネクが一番好きです
返信する
ますます (imapon)
2007-09-15 00:31:23
たー様が一番好きと言うならますます観たくなります。
返信する

コメントを投稿

展覧会・博覧会」カテゴリの最新記事