WBCはまったく見ないうちに終わりました。
世界一だそうでおめでとうございます。
今現在、野球の世界大会って言っても、何だかね・・・
数十年後どんな大会になっているか、ですね。
私としては申し訳ないが、世界と戦うのはサッカーがあれば十分ですね。
一生懸命やっている選手達には素直に敬意を表します。イチローさん可愛い。
というよりも、いよいよ明日からセンバツではないですか
最近はニュースで結果を見るのと、大会が終わってグラフ雑誌を買う事ぐらいになってしまっていますが、その範囲で目一杯楽しみましょう。
と、言う事で久し振りに「あぁ、青春の甲子園」のトトカルチョに参加しました。
本日締切りで駆け込み参加。
トトカルチョと言っても金銭がかからないお遊びなんですが、それでも結構楽しめます。博才の無い私は金銭がかからないと以外と強いのですが、今回はどうでしょう。(74回センバツ大会では8位に食い込んだんですが)
ルールから考えて打力のチームを中心に据えるべきなんでしょうが、研究不足とお遊びと言う事で希望的なラインアップにしておきました。
10・・・横浜高校(神奈川) 今年も強打線か?
9・・・秋田商高(秋田) 東北贔屓も初の優勝旗は古豪伝統校に持って行ってもらいたい。
8・・・智弁和歌山(和歌山)本来好きじゃなかったけど、ここは強い。朱色ラインのストッキングは爽やか。やはり派手色は足元のみがいいなぁ。
7・・・早稲田実(東京) 王監督、WBCおめでとう。でもここは98年の優勝の道を築いた元横浜監督、大矢さんの母校という事で・・・
6・・・岡山東商(岡山) 今回、一番応援しちゃいます。久し振りの東商。平松、奥江の母校!
5・・・PL学園(大阪) 実は優勝からは遠ざかってますよね。王者復権あるか?
4・・・小松島高(徳島) 四国は侮れません。胸のKマークで登場。
3・・・高岡商高(富山) 嫁の実家の富山も応援。進藤達也の母校だし!
2・・・高崎商高(群馬) こちらも久々。甲子園出場回数分ストッキングにラインを入れていましたが、まだやってるのかな?
1・・・履正社高(大阪) いづれにしても横浜戦は1回戦屈指の好カード。横浜コケた時の保険。
さてマイナスポイント。これが難しい。初戦で強豪に当たるところを選びたいが・・・
ごめんなさい。
-5・・・伊万里商(佐賀)
-10・・・真岡工高(栃木)
-15・・・日本文理(新潟)
-20・・・一関学院(岩手)
このマイナス勢が躍進すると面白くなってきますね。
優勝 :岡山東商 超穴予想ですか?希望的予想。
準優勝:横浜高校
さてさて、どうなりますやら。
世界一だそうでおめでとうございます。
今現在、野球の世界大会って言っても、何だかね・・・
数十年後どんな大会になっているか、ですね。
私としては申し訳ないが、世界と戦うのはサッカーがあれば十分ですね。
一生懸命やっている選手達には素直に敬意を表します。イチローさん可愛い。
というよりも、いよいよ明日からセンバツではないですか
最近はニュースで結果を見るのと、大会が終わってグラフ雑誌を買う事ぐらいになってしまっていますが、その範囲で目一杯楽しみましょう。
と、言う事で久し振りに「あぁ、青春の甲子園」のトトカルチョに参加しました。
本日締切りで駆け込み参加。
トトカルチョと言っても金銭がかからないお遊びなんですが、それでも結構楽しめます。博才の無い私は金銭がかからないと以外と強いのですが、今回はどうでしょう。(74回センバツ大会では8位に食い込んだんですが)
ルールから考えて打力のチームを中心に据えるべきなんでしょうが、研究不足とお遊びと言う事で希望的なラインアップにしておきました。
10・・・横浜高校(神奈川) 今年も強打線か?
9・・・秋田商高(秋田) 東北贔屓も初の優勝旗は古豪伝統校に持って行ってもらいたい。
8・・・智弁和歌山(和歌山)本来好きじゃなかったけど、ここは強い。朱色ラインのストッキングは爽やか。やはり派手色は足元のみがいいなぁ。
7・・・早稲田実(東京) 王監督、WBCおめでとう。でもここは98年の優勝の道を築いた元横浜監督、大矢さんの母校という事で・・・
6・・・岡山東商(岡山) 今回、一番応援しちゃいます。久し振りの東商。平松、奥江の母校!
5・・・PL学園(大阪) 実は優勝からは遠ざかってますよね。王者復権あるか?
4・・・小松島高(徳島) 四国は侮れません。胸のKマークで登場。
3・・・高岡商高(富山) 嫁の実家の富山も応援。進藤達也の母校だし!
2・・・高崎商高(群馬) こちらも久々。甲子園出場回数分ストッキングにラインを入れていましたが、まだやってるのかな?
1・・・履正社高(大阪) いづれにしても横浜戦は1回戦屈指の好カード。横浜コケた時の保険。
さてマイナスポイント。これが難しい。初戦で強豪に当たるところを選びたいが・・・
ごめんなさい。
-5・・・伊万里商(佐賀)
-10・・・真岡工高(栃木)
-15・・・日本文理(新潟)
-20・・・一関学院(岩手)
このマイナス勢が躍進すると面白くなってきますね。
優勝 :岡山東商 超穴予想ですか?希望的予想。
準優勝:横浜高校
さてさて、どうなりますやら。
私が3ポイントに上げた高岡商と初戦で当たるのですね。
2回戦(横浜-履正社)は厳しいでしょうが、ここを抜けると大旋風が巻き起こりますね。
我が子といってもおかしくない
年齢になった自分ですが、
甲子園は燃えて応援しています!
「日本最南端の高校ー八重山商工」
頑張ってほしいです。
予想で、どこまでいけそうですか?
TBいまだ、できません・・・とほほ。