こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

爽快ドラッグつかえねぇ

2013年04月12日 | 雑談
事故って怪我した所を「ただ今キズパワーパッドさんにお世話になってますなう。」って言いたかったのと、
ついでにティッシュとか、ハンドジェルとかも切れたので一緒に注文をしたのが9日。
3日たったこの日になっても、ステータスが未発送。

「詰め替えがなくなっちゃったから注文しておこう」とかなら全く急がないし気にならないけど、
こういうちょっとしたモノですら、発送までに3日以上掛かるとか使えないにも程がある。
欲しい商品をアマゾンで検索掛けたら、同じモノがあったのでそっちで注文。
頭に来たので、爽快ドラッグの方はカード情報を削除して退会処理したった。

とりあえず、キズパワーパッドだけ近所のホームセンターで買って来た。
早速使ってみたが、もっと早くに使えば良かった。これは良いよ。
最大5日間貼りっぱなしで良いみたいだし(要途中の様子見)、水に強いからシャワー浴びても問題無い。

早く治ってくれぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型特殊教習3日目とか

2013年04月12日 | お出かけ
この日は、仕事場が創立記念日のため休みだったので大特の教習を入れてた。

1日目と同じく午前中の連続2時間で取ったので、前回と同じ様な時間に出発。
この日も1分程早めに到着してしまった・・・。

大特教習5,6時限目をやった。
大特は全部で6時限なので、ここで何も問題がなければ見極めを貰って終了となる。

5時限目はいきなり運転席へ。
ここまで来ると今までやってきたことのおさらいになるんだよな。
いままですべて教官が違ったんだけど、ここの教習所はそういうモノなのかな?

この時間は方向転換が上手くできない。。。
多分、前回の教官が切りすぎてホイールローダーに負荷を掛けるなと言っていたのが気になって、
いっぱいに切るのをためらったから。それでも終わりの方は、何とかコツを掴む事が出来たかな?

6時限目は、最初に教習を受けた時の教官だった。毎時限教官が違ったのは偶々だったのね・・・。
それで、方向転換が上手くできなくて、、、って話をしたら集中的に練習させてくれた。
綺麗に出来てるので問題ないですよ。って言われて一安心。
午前中最後なので、駐車スペースにホイールローダーを停めてください。と言うことで、
毎回2回目の教習の時にやっていたので、そんなに戸惑うことなく駐車完了。
めでたく見極めを頂いて終了。帰りに卒業検定の予約をして帰ってきた。
この教習所は、奇数日に検定をやっているので翌日にした。
卒検のコースとか全然知らないんだけど大丈夫かな?

一旦うちに帰った後、しばらくしてからレッドバロンに行った。
事故った時のバイクの損傷具合を点検して貰うためにね。
勘違いしてたんだけど、見積金額は数日後に出るらしい。
とりあえず、倒れた時の擦り傷とブレーキランプが点灯しないのと、ハンドルが少し曲がってるの以外、
エンジンや電機系等は全く問題なかった。

はぁ~、面倒だから早く片付いて欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする