こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

仙台→そして帰宅

2014年09月19日 | お出かけ

この日は、旅行3日目とは言いつつほとんど移動。

朝6時半に起床。
ゆっくり朝飯食って準備して、、、ってやって9時前に出発する予定だった。

朝食が終わって一段落したところでふと外を見てみたら、海の方に虹が出てた。


ホテルを出たのが8時半くらい。 
それからはひたすら高速を走った。 

途中岩手県内を走行中、スピード違反で捕まりそうになった。
前のトラックが遅かったので追い越したんだけど、その前にも車。走行車線に戻るタイミングを失ったまま
追い越し車線へ戻るタイミングを計ってたら、後ろから赤色灯を付けたパトカーがきてた。
最初は緊急車両が来たから避けなきゃ。って思って、ちょっと強引に、左車線の空いてるところに入って
スピードを落としたんだけど、しばらくしたらパトカーが俺の車の後ろにぴったり付けてきて、
その時初めて俺の車がロックオンされてたんだとわかった。
そんな感じだったので、飛び抜けてスピードを出しすぎていたわけじゃ無いんだけどね。 
とりあえずパトカーを見つけてすぐにスピードを落としたんで、スピード測定できなくて何とか免れた感じだった。
危なかった・・・。

そんなこんなありながら、13時くらいに仙台駅到着。


仙台ではゆっくり観光と言うより、駅構内で牛タン食べてお土産を買うためだけに寄った。
駅3階の牛タン通りにある、伊達の牛タンで飯を食った。
平日だから混んでないと思ってたのに、行列が出来てた。
10分くらい待ってやっと店内に案内された。
目の前で牛タンを焼く姿が見られるところだったんだけど、並んでるときガラス越しにカウンター席が見えてて、
あそこはイヤだなぁと思ってる席だったのがちょっとね・・・。
なにせ右隣が仕事できてるであろう男女2人組。左隣が若いカップル。
右隣は別に良かったんだけど、左隣のカップルは男の方が先に頼んだのが来て、女の方が私も食べたい~
みたいなこと言ってていちゃついていたので、早く帰りたかった。。。
着席してすぐに注文したのもあって、案外待たずに食べることが出来た。
牛タン焼き1.5人前を頼んだんだけど、ご飯のペース配分を間違えておかわりした。(爆)

無事完食して、2階のお土産店街でお持ち帰り牛タンと萩の月を購入。
本当は萩の月も簡易包装版が欲しかったのに売り切れてやがったので、仕方なく通常版を購入。
過剰包装に無駄な金を払わなければいけないというのは、やっぱおかしな気がするけどね。

14時ちょっと前に仙台を出発。
高速に乗ってすぐ燃料警告表示がついたので、最初のサービスエリアで給油。
ちょくちょく休みながら、19時に帰宅。

家に帰ってからもいろいろ片付けとかして、12時過ぎてからやっとシャワーを浴びたりして、
なかなか一息付けなかった。

それより、改めて確認したら、1日目の宮城県の三途の川巡りとむつ手前の海辺探索で付けた傷が酷かった。
 
これは、左前フェンダー。 

こんなひっかき傷が左右についてるんだよなぁ・・・。 
再コーティングで何とかなるかなぁ? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする