飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

8/14 北海道ツー(15) 北海道上陸

2017年08月14日 22時15分16秒 | バイク
北海道ツーリング5日目。

今日は青森から八戸に戻ってきてフェリーで苫小牧に行きます。

で乗船しました。




二等船室なんで大部屋。階段の右側。

混んでるし狭いね。

このフェリー、色々とキチンとしてて、大部屋でも各自の場所を割り当ててます。
畳一畳分のマットレスが準備されてて、あなたはココってきちんと振り分けてました。
乗船手続きで車検証もチエックしてたし、しっかりしたフェリー会社なんでしょう。

今日は7時間乗るんで、個室とってもよかったな、まぁいいか。
次回乗る時のいい勉強になったわ。

早速船内見物、デッキに出てみよう。




後部のアッパーデッキは広い




ちょうど出航するところ


上の階が船内展望風呂ね














この頃、弟くんとメール。
明日の朝に札幌で合流予定。
彼は一本後のフェリーで追ってくる予定。
今はまだ東北道を走ってて、もうすぐ盛岡らしい。早朝2時か3時に東京を出てきて、もう近くまできてる。
雨だったみたいだけど、早いじゃん。

まだ電波は届いてるけど、この後、電波はくるのかな?

港の外に出てきた。




カモメだろうね、飛んできた。








見事なウェーキー。




船内に入ろう。
ゲームコーナーがあった。





スロットばっか。メダル落としやUFOキャッチャーがあったら揺れてるし面白いのにねー。
まぁ今日はNintendoDS持参だからやらないけどね。

で、船内風呂に入ります。




揺れる船の中のお風呂って面白いね。
湯船のお湯も揺れてるわ。

で、ビール。7時間あるからいいだろう。


で、充電しながらゲーム。
眠くなって昼寝。

Zzzzzzzzz


目が覚めた。
電波の届かないところを進んでる。
デッキに出てみる。




遠くに下北半島の稜線、見えるかな?



暗くなってきた。
北海道の灯りがちらほら




苫小牧が見えてきた。もう真っ暗。




入港しました。
バイクの下船は一番最後ね。


20:40 29,401 苫小牧


地図の代わりにね。



目的地は札幌すすきの。バイクが泊められたらすすきので泊まろう。
無理そうだったら札幌の満喫かな?お風呂は入ったしね。

R36に出てHWに向かう。


道央道にのりました。
特に地図を確認してないんでどっかで止まって確認が必要ですね。

『夜の』「北海道の』『ハイウェイの』流れはめっちゃ早いです。
まぁどれをとっても早いだろうけどね。

PAがあったんで止まってみた。

21:15 29,445 輪厚PA









暗い。寂しい。
でも、あまり寒くないな。Tシャツの上に薄いパーカーだけはおってバイクジャケットで十分。

すすきのを目標にナビを設定。
札幌南で降りてR12で良さそうだな。

で出発。

札幌市内に入ってきた。



大通り公園のTV塔が見えてきた。


で、すすきのに着きました。

今晩はバイクを駐車場に置いてカプセルかサウナに泊まるつもりだったけど、この辺じゃ置くところがすでにいっぱい。何軒かあたったけどダメだった。。

そこそこ遅い時間だし、まぁいいか。
駐車場のある満喫に泊まるか。

調べると、R5を北上したところにあるみたい。明日の起点にも近い。
ここにしよう。

ナビ設定して移動開始。


TV塔の下から


で満喫到着。ドンキのビルの中。


22:40 29,476 札幌

札幌の宿泊先が適当なのも計画のうち。
着替えて、パズドラの残りをやって、ネットを見て、明日の準備をして就寝。

弟くんには明日の集合場所と時間をメールしておいた。まだフェリー上のはずだし。

無事、北海道に上陸。

本日、178km。
苫小牧フェリー埠頭から札幌まで75km



さあ〜明日から北海道ツーリングだね。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/14 北海道ツー(14) 八戸からフェリー2

2017年08月14日 22時14分02秒 | バイク
北海道ツーリング5日目。
今日は青森から八戸に移動して、苫小牧に行くフェリーに乗ります。

青森を出てR4とR7の起点でパシャパシャと写真を撮って、すぐ近くだけど浅虫温泉まできてここでも写真を撮りました。

08:30 29,298 青森出発時点ね

で、浅虫温泉を出発。
青森を後にするんで、もう後何枚か写真を撮っておこうか。







次なるイベントはR4-700kmのキロポストだな。そこまで走ろうか。

ゲゲゲ、雨が降ってきた。


昨日の夜も十和田から青森手前まで小雨。
今日もかい!
しょうがないからレイン仕様。バッグもカバーだけかけておきます。

雨が落ちてきたけど今日はR4-700kmのキロポストはゲットするぞ!

海沿いに再び出てきました。
バッグのカバーは途中で飛んじゃいました。。あらあら。。
百均カバーだからいいけど、バッグにポリ袋かけとこうかな?まぁいいか。





で、目的地にきました。





日本橋からR4で700kmの地点。




こんなところにあったんだ。
昨日の夜は雨が降ってたから見落としたわ。海沿いに出た時は覚えてるんだけどね。


ついでに


09:20 29,337 R4-700km

さてさて、このまま八戸に向けて走るけど、小降りとはいえだんだん雨が強くなってきた。
バッグのカバーが飛んじゃったんでポリ袋かけようか再び迷います。
で、そのまま走ってたら雨が強くなってきちゃいました。ポリ袋かけときゃよかった。。

で、休憩も兼ねてバッグにポリ袋をかけました。

10:25 29,373 十和田

ここからR45に入って、八戸を目指します。
途中で雨が止みました。ポリ袋をかけたらすぐにやんだって感じで、全くタイミングを誤ったわ〜ってところです。

八戸フェリー埠頭に近づいてきました。
苫小牧でフェリーを降りたらすぐに走り出したいんで補給です。







11:05 29,394 shell八戸
270.3km 14.3L→18.9km/L

八戸フェリーターミナルに着きました。

11:20 29,401 八戸フェリー埠頭







カウンターに行って手続きです。




面倒なことに、車検証の実物チエックされました。。。
おかげで乗船は時間ギリギリになっちゃいました。。。

いよいよ乗船です。




VFRくんはまだレイン仕様のままなんでアクションカメラは外したまま。
乗船風景は撮れませんでした。
代わりに乗船してパチリ。


充電キット一式、NintendoDS、お風呂セットを取り出して船内に行きます。








客室に上がろうか。




今日は一番安いチケットなんで二等船室。
大部屋ですね。この階段の右側です。


さあ〜出航です。




続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/14 北海道ツー(13) 八戸からフェリー1

2017年08月14日 22時13分40秒 | バイク
北海道ツーリング5日目。
昨日は国道4号制覇が完了して青森のホテルに泊まった。

今日はのんびりと八戸まで走る。
13時のフェリーで苫小牧に行く予定。
八戸までは70-80kmぐらいだから、2時間あれば大丈夫だろう。

朝風呂に入ってまずは朝ごはんだな。

朝ごはん会場に行きます。
フロアの様子。5Fだった。


2Fのロビーに降りて来た。




ここから迷路みたいな通路を通り抜けて別館に。


お風呂もこっち








朝食会場です。お風呂が二階、一階のスーパー銭湯の食事施設が朝食会場だね。


ビュッフェ形式。貧乏性なんでついつい食べてしまう。。減量中なんだけどなー。


さすが青森。


食事会場の横だけと、明らかに風呂上がりの場所だよねー






さあ〜行こうか。

自分で言うのもなんだけど、どうでもいい写真が多いなぁ。
まぁ自分の写真日記だからいいけどね。

08:30 29,298 青森出発

今日はお昼までに八戸に行けばいい。
せっかくの青森なんで、なんか走破できる国道や十和田観光なんかを考えた。
でも、天気が悪そうだし都合のいい観光がない。フェリーに遅れるわけにもいかないんで昨日のR4を逆走して八戸に向かう。

昨日は雨でできなかったことだけやろう。
写真撮影や、すっとばしちゃったR4-700kmキロポストチエックとか。

まずはR4終点、R7起点の昼間の写真からかな?

ホテルの前、R7に出ました。
ホテルの駐車場は、言われた通り出口ゲートの横をすり抜けてます。




R4-R7起点のR7側、手前信号です。















せっかくなんでパチパチ撮ってますが、たくさん撮ってから手前のブロックにいることに気づきました。

あらためて。

ゴールポスト

昨日の到着した側です




















嬉しくてパカパカ撮って、やっと出発です。
まぁ滅多にこないところだし、もしかしたら二度とこないかもしれないしね。

写真を撮ってたのは数分、ブログ書くのは30分。。写真が多すぎるわ。
写真を選ぶだけで指がつりそう。。。

やっと出発しました。まだ青森です。


コレも青森市内


青森市内から浅虫温泉に出るところ




この山をぐるっと回ったら浅虫温泉ね


浅虫温泉が見えてきました。






で、浅虫温泉です。昨日は暗くなってたんで写真も撮らなかったです。
今日は時間もあるししっかり撮ろっと。

横断歩道?ペデストリアンデッキ?
どっちでもいいや、登って撮ろうか、






VFRくんは置きっ放し。


青森港方向






いっぱい撮った。昨日の夜は青森の灯りが見えたけど撮れなかったもんね。

浅虫温泉を出ます。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする