飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

8/27 Sun 輪島に温泉旅行だよ3

2017年08月27日 22時03分31秒 | 日記
昨日から奥さんと温泉旅行。

兼六園、千里浜、千枚田と観光して温泉旅館宿泊。
不覚にも9時前から寝てしまって、夜中に目が覚めた。せっかくだから夜中の散歩。
星空がめっちゃ綺麗だわ。久しぶりに天の川がはっきり見えた。

で、夜中なんで部屋に戻って再び就寝。
朝は6時から起きちゃってすぐに風呂。

で朝ごはん。


今日は、珠洲方面の塩田見物と、まれのロケ地の間垣の里巡り、輪島の朝市。

チエックアウトして、輪島から珠洲に走ってくと滝があった。



とりあえず止まってパチリ

そのまま珠洲方面に走って行ったら、なんかトライアスロンの大会をやってる。
すでにバイクが始まってて、道路は通してくれたけど、競技中のバイクに出くわす。まさかバイクを抜くわけにもいかず後ろについてると、沿道からは選手応援があってその中を車で走るのはいたたまれずに、すぐにUターン、塩田の道の駅に戻った。





塩田もあるわ。

ちょっとだけお買い物をして、塩田の資料館を見学。
塩田の横にも出られた。






天然の塩の作り方って、(1)塩田に海水をまいて天日で水分を飛ばし、(2)砂とともに塩を集めて再び海水を混ぜ、(3)砂に着いた塩を海水に集約して濃い塩水を作り、(4)この塩水を煮炊きして塩を取り出す、
だって。大変だあ。
確かに、この塩は多少甘みがあって味も濃い気がする。

ということで塩田見物終了。


輪島に戻るときに窓の岩なるところで写真撮影停車。

行きに通った時にチエック、予定通り帰りに写真撮影。

で、輪島に戻って、更に輪島を通り抜けて朝ドラ『まれ』のロケ地見物。
奥さんは朝ドラを見てたんである意味聖地巡礼かな。

途中、険しい山道、海沿いがけっぷち1.5車線路を走り抜ける。
途中の高台に展望台がある。

ただなんでもちろん行ってみます。








景色はいいけど高いわ〜。

で、間垣の里まで降りて来ました。
輪島市大沢町というらしい。








藁葺きっていうのかな?垣根が背の高い葦みたいなのでできてる。







『まれ』の案内板

コレもあったんだとさ。朝ドラなんて見てないからわからないけどねー




ということで『まれ』の聖地巡礼でした。

いい時間なんで輪島に戻って朝市です。



車を置いて、朝市に出発。




いい感じだね。





永井豪記念館だって。

マジンガーZがいるじゃん。
これは入ってみなきゃ。

¥510だそうです。




私からしても1世代前のアニメだけど、懐かしいね。
これで鬼太郎、コナンに続いてマジンガーZも聖地巡礼したってことかな?

朝市で買い物もしたんで帰宅です。

金沢まで一気に走ってお昼ご飯。
ガソリンがギリギリだけど、行けるだろう、って走ってほぼ予定通り。
R159に入る頃にランプがついて、金沢東ICあたりにスタンドがあると踏んで走ったらまさにその通りになった。
走ったことがあるところでは勘が働くね。

で、お昼ご飯。



前に来たことがある回転寿司。

直前に他の雰囲気の良さろうな回転寿司があって奥さんはそっちに惹かれたけど、気づくのが遅くて前に行った店。

結果、奥さんは『この店もいいじゃん。名前や雰囲気を変えればいいのに』だって。

まぁ、名前はともかく、お昼ご飯どころの紹介としては合格だったってことで私は満足。

金沢西から南条休憩を入れて一気に帰宅。

なかなか楽しい旅行でした。


VFRくんのメンテがしたいんで、帰宅後に2りんかんとRBさんに出撃。
電圧計はなかったけど、RBさんで頼んでた部品をゲット。
早くメンテナンスしたいね。

おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする