2022北海道ツーリングが始まってます。
今回は12泊13日の史上最長のツーリング計画、かなりチャレンジングなコース設定なんで予定通り走れるかどうかですね。
3日目まではチャレンジングな計画通りの結果がでてます。
今回は12泊13日の史上最長のツーリング計画、かなりチャレンジングなコース設定なんで予定通り走れるかどうかですね。
3日目まではチャレンジングな計画通りの結果がでてます。
国道ステッカー13枚捕獲、国道完全制覇コレクションは5本取れてます。
4日目が終わりました。
今日は多賀城を出発して、石巻で国道ステッカーを買い付けて、国道340号制覇とステッカー買い付けをしてきました。
まだ明るいうちに八戸の国道340号終点に来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/bf7d0a5fd8e391d80be72bdde562ccbd.jpg?1660564560)
今日の午後はそこそこ雨に降られましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/e816f553db92f7a61c810f87f2b4e97b.jpg?1660564560)
17:20 44,415 R340八戸
明日はいよいよ北海道にわたります。
雨に濡れたものも乾かしたいんで、とっととお宿に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/1ff8a6f1d50f0402e4af896045cf62d5.jpg?1660564560)
漫喫オール、4泊目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2a/68006980b422acde2077437a4e665790.jpg?1660564561)
八戸の快活も個室があるようで助かりますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/907806514388cc0f617a981fdf3afb04.jpg?1660564560)
ほぼ同じの晩御飯セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/f2709b154a6163ff3f0e7592e68b3c17.jpg?1660564561)
濡れたレインウエアは部屋で乾かし、ほかのものは乾燥機を回しました。
最初はリクライニングシートの個室でしたが、途中でフルフラットの個室に移動。
乾かし作業をしてたから部屋移動に苦労しましたが。
とにかく、4日目終了です。
2022.08.12(Thu)-4日目の走行距離は562kmでした。
おやすみなさい。。。
Zzzzz
いよいよ5日目開始、本日は北海道にわたります。
まずはお天気チェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/8d7e7bb150a5ff248fa6c0331b339465.jpg?1660564563)
雨雲の筋の北側にいますね。
たぶん大丈夫でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/a1a128f6dcedf1ec042b113678b19914.jpg?1660564564)
では5日目を始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/7520ab1df3cb6256e5b4bd3ebe8a3cd9.jpg?1660564564)
雨は落ちてきていませんがドライ仕様のでスタートは止めておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/183816c4ca6c36dabad298968e1819e7.jpg?1660564564)
では出発。
6:45 44,418 八戸
今日の予定ですが、14:10に大間からフェリーです。
その前に、国道394号の区間制覇を入れておきたいです。
その区間途上で国道394号ステッカーの確保もできれば。
R394の全線走破、残り区間の走破は帰路に回して、前半戦はおいらせからむつまでの区間走破です。
まずはおいらせを目指したいところですが、、、
ふと思いついて聖地巡礼をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/c25cd7c62b8767f3892337e4036c5b60.jpg?1660564607)
『すずき理髪店 おいらせ ガンダム』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/693b9cd5c82beca6b22c38c003ddcd32.jpg?1660564607)
一昨年、おとうと君からレポがありました。
八戸から下北半島を北上するときにガンダムがいっぱいいたと。
R339を八戸起点から7kmほど北上するといきなり現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/67/c9548382a4bc7c9825fa8fe0d0b21660.jpg?1660564607)
趣味で作られているそうですが、なかなか素晴らしいですね。
私からしても聖地巡礼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/c95eceed8a470fae0db945149b23d079.jpg?1660564607)
3ー4年前にR339制覇はしてるんですが、この聖地には気づかずに通り過ぎてしまってました。
おとうと君は気づいてわざわざ二度見しに行ったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/cbf6a1e15bf76ccf2d9cb98058b75694.jpg?1660564607)
ズゴックにドム、シャザクなんて泣かせますね。
クオリティーも高いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/df/514a3eb32057678cc787f86d1132cea6.jpg?1660564607)
アッガイにへんなジオングも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/aba2638dea188c4a53f1dc787c3273f0.jpg?1660564610)
あらあら、エヴァもいますね。
ほんと我が世代のドストライク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/0138ab79726d7d46fe69328ba15613a4.jpg?1660564610)
堪能させていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/97/f762d8c9636739490680b86c522a1b68.jpg?1660564610)
まだ朝の7時前、さすがにご挨拶もできず、勝手に見学させていただきました。
そうそう、R339で聖地巡礼しましたが、R339起点付近にはこんなものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/20ba0273fc76977483094f8b1b8eeb03.jpg?1660564610)
『日本で一番大きな自由の女神』だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/148498d797c10dfe256d243768e27739.jpg?1660564652)
なんでここにそんなものがあるか摩訶不思議ですが、アピールされているんで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/cfdf0f60a18c14cfe13e6c801316c18c.jpg?1660564653)
近くまではいきませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/b1910bf002b847475351af8912e7121b.jpg?1660564653)
もう一枚、最大望遠で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/298a72c4f13c8160327c83a33b05a0c4.jpg?1660564653)
さて、今日の第一の目的地は、おいらせのR394区間制覇開始地点への移動です。
R339で聖地巡礼しましたので、一度R45に戻ってそのままR102で区間走破起点を目指します。
おっと、こんなものが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/3c86792b70f8b0e46e00878491db94b4.jpg?1660564653)
プチキリ番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/8c663c4290b82779a97b7bb0fc7562c5.jpg?1660564653)
『44,444』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/71d8b8a0d3be9509b6815f094a7825f0.jpg?1660564657)
十四万キロなんで、そこまでありがたいキリ番ではないですが、運よく気づきましたので確保です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/4c7b46423cc44ede4c3fbc90fa737ded.jpg?1660564656)
R45を西進、R4に着く手前でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a1/5bed672c64f55c4401122caee7165b88.jpg?1660564656)
なんとなく気持ちいいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/e0924ffc40c5e438b9e99a9b94a7cc54.jpg?1660564656)
一応キリ番なんで地図もね。
7:25 44,444 おいらせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/8a625e0508a9fbf76567874707e5e348.jpg?1660564696)
地図の通り、目指しているのはR102-103重複区間、R394が単独路となる地点です。
ということでR394の区間走破起点を目指しますが、土がつきました。
この数日の青森、秋田、山形、新潟の大雨で、十和田湖湖畔で土砂崩れの危険、R103通行止め区間が出たとか。
『子ノ口と***の間』って表示が出てきてますが、このどこかが子ノ口の北なのか南なのかわかりません。
南側なら本日のコースに影響はでないはずですが、北だとR394区間走破起点に行けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/47247b3f697afc26b326e660c0b8179b.jpg?1660828816)
このコースだと危険ですね。
今日はフェリーの時間があるんで、出来る限り予定通り進めたいです。
しょうがないんで、奥入瀬渓流を通って子ノ口から北上するコースをあきらめて、ナビさんに従ったコース取りでR394区間走破起点を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/102d280558d010724efc96fced39afc9.jpg?1661257329)
76km/1時間40分
なんとかR394区間走破起点にたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/9e4a298a0cfea03e52de6b8a46c41f25.jpg?1660564696)
8:25 44,494 R394-103谷地
では、国道394号の区間走破、前半戦を始めましょうか。
続く