2022北海道ツーリングです。
12泊13日の史上最長のツーリング計画、かなりチャレンジングなコース設定ですが、5日目まではしっかり走れています。
チャレンジングな計画通りの結果が出てて、国道制覇6本、復路で制覇になる区間制覇2本、国道ステッカーは22枚を確保しています。
今日は6日目。北海道初日の午前中は国道ステッカーの買い付け、午後からは国道274号制覇ー前半をこなしました。
今晩は帯広でお安いホテルに泊まります。

結構いい時間になりました。

宿泊代の支払い、なんか自販機でチケットを買うようです。

この正面のお部屋をいただきました。

なかは、台所や洗濯場があるようですね。

ほんとのビジネスで長期滞在の方が止まるところのようですね。
お部屋です。

全く問題ありません。
晩御飯の買い出しに。

ということで6日目が終了です。
今回の北海道ツーリングはものすごくチャレンジングな計画を立てたと思ったんですが、ここまですべての課題をクリアしました。
国道完全制覇6本、区間制覇4本、国道ステッカーの買い付け30枚。
ここまで完璧です。
明日は朝イチに国道ステッカーの買い付けからスタートです。
移動時間が一時間以内、開店が9時なんでゆっくりとします。
Zzzzzz
北海道ツーリング7日目に入りました。
まずはホテル内探索。

これがキッチンとランドリーでした。

今日はゆっくりと出発です。

あらためてホテルを。

では7日目スタートです。
7:45 45,536 帯広
まずは補給から。

R38まですぐなんで、スタンドには困りません。

セルフを選択できます。

店員さんにタオルを借りて、シールドお掃除もしました。
7:55 45,538 apollo帯広R38
317.6km 14.8L → 21.4km/L
朝イチは国道236号のステッカーの買い付けからです。
広尾まではいきませんが、結構、南の方まで走らされました。

道の駅 忠類

早く着きすぎました。
身体が早起きの時差ボケになってるみたい。

ナウマンゾウ?

R236制覇した時にそんな印象が残ってないんですが。

早く開店しないかな~

開店と同時に飛び込みます。

ステッカーはレジ横。

まだ在庫も残っているようですね。

国道236号ステッカー、確保しました。

ではお次へ。
9:10 45,591 道の駅忠類
次は、昨日中断した国道274号の中盤戦です。
忠類から北上して帯広をかすめて本別まで。
ログなしで一気でした。
10:30 45,670 道の駅ステラ本別

134km/2時間45分
ここから昨晩に中断した国道274号制覇を再開するところですが、まずは国道ステッカーの確保です。

なんとなしに急いでます。

なんか駅舎のオブジェ?

いやいや、ステッカーの買い付けが先です。

あった。あった??

きゃ~
ラスイチと違うか?

店員さんに聞いたら、やっぱりラストの1枚でした。
ギリでしたね。あとの方、申し訳ない。
でも、私も買い付けで走ってるんでね。
心を落ち着けましょう。
ぎりぎりでしたが、国道242号のステッカーを捕獲しました。
今回、32枚目のはずです。


では、国道274号制覇の続きを始めましょう。

本別からはR392重複で白糠中断点まで走ります。

去年にR392制覇したばかり。
途中で『あれ?R274になったな?』って気づいたのを覚えてます。
たぶん、きちんと分断点で止まれるでしょう。
では行きます。
続く
12泊13日の史上最長のツーリング計画、かなりチャレンジングなコース設定ですが、5日目まではしっかり走れています。
チャレンジングな計画通りの結果が出てて、国道制覇6本、復路で制覇になる区間制覇2本、国道ステッカーは22枚を確保しています。
今日は6日目。北海道初日の午前中は国道ステッカーの買い付け、午後からは国道274号制覇ー前半をこなしました。
今晩は帯広でお安いホテルに泊まります。

結構いい時間になりました。

宿泊代の支払い、なんか自販機でチケットを買うようです。

この正面のお部屋をいただきました。

なかは、台所や洗濯場があるようですね。

ほんとのビジネスで長期滞在の方が止まるところのようですね。
お部屋です。

全く問題ありません。
晩御飯の買い出しに。

ということで6日目が終了です。
今回の北海道ツーリングはものすごくチャレンジングな計画を立てたと思ったんですが、ここまですべての課題をクリアしました。
国道完全制覇6本、区間制覇4本、国道ステッカーの買い付け30枚。
ここまで完璧です。
明日は朝イチに国道ステッカーの買い付けからスタートです。
移動時間が一時間以内、開店が9時なんでゆっくりとします。
Zzzzzz
北海道ツーリング7日目に入りました。
まずはホテル内探索。

これがキッチンとランドリーでした。

今日はゆっくりと出発です。

あらためてホテルを。

では7日目スタートです。
7:45 45,536 帯広
まずは補給から。

R38まですぐなんで、スタンドには困りません。

セルフを選択できます。

店員さんにタオルを借りて、シールドお掃除もしました。
7:55 45,538 apollo帯広R38
317.6km 14.8L → 21.4km/L
朝イチは国道236号のステッカーの買い付けからです。
広尾まではいきませんが、結構、南の方まで走らされました。

道の駅 忠類

早く着きすぎました。
身体が早起きの時差ボケになってるみたい。

ナウマンゾウ?

R236制覇した時にそんな印象が残ってないんですが。

早く開店しないかな~

開店と同時に飛び込みます。

ステッカーはレジ横。

まだ在庫も残っているようですね。

国道236号ステッカー、確保しました。

ではお次へ。
9:10 45,591 道の駅忠類
次は、昨日中断した国道274号の中盤戦です。
忠類から北上して帯広をかすめて本別まで。
ログなしで一気でした。
10:30 45,670 道の駅ステラ本別

134km/2時間45分
ここから昨晩に中断した国道274号制覇を再開するところですが、まずは国道ステッカーの確保です。

なんとなしに急いでます。

なんか駅舎のオブジェ?

いやいや、ステッカーの買い付けが先です。

あった。あった??

きゃ~
ラスイチと違うか?

店員さんに聞いたら、やっぱりラストの1枚でした。
ギリでしたね。あとの方、申し訳ない。
でも、私も買い付けで走ってるんでね。
心を落ち着けましょう。

ぎりぎりでしたが、国道242号のステッカーを捕獲しました。
今回、32枚目のはずです。

さっきの駅のオブジェを見学しておきましょうかね。

では、国道274号制覇の続きを始めましょう。

本別からはR392重複で白糠中断点まで走ります。

去年にR392制覇したばかり。
途中で『あれ?R274になったな?』って気づいたのを覚えてます。
たぶん、きちんと分断点で止まれるでしょう。
では行きます。
続く