佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

「3区物語(西区・大正区・港区)」でエビ釣り/その1

2009-10-02 10:46:20 | 釣り
10月3日、大阪西区で「3区物語(西区・大正区・港区)」と称しての合同の催しがあります。

3区の交点であります大阪ドームのすぐ横の川を挟んで子供さんを対象にした色々な催しがあります。

この催しに大阪府釣り団体協議会が今評判のエビ釣りを行います。昨年も終わりがけに子供さんがドッと押しかけてこられました。

あまり皆さんに伝わってないのかチラシの配る時期が遅く、私のマンションの掲示板にも一昨日に張られたぐらいですので、きっと人の集まりは少ないでしょう。

昨年は子供さんが245人程来てくれましたが、今年はさぁどうでしょう?。

明日は11時からだとの事ですが、時間のある方は覗いてください。昨年は大阪市長の平松市長さんや府会議員の横倉さんも来てくださいました。

ただ、今回はあまり大勢の子供さんが来てくれても場所が狭いのと、スタッフが今回は少ないので大変なのですが、何とかなりますとの酒井事務局長の話で行うことにしました。

この催しが済むと、4日(日)は大阪府釣連盟が主催する障害者の皆さんを招待しての釣り(第2回さざなみ釣り大会)があります、大阪府釣り団体協議会もこれに賛同して応援にいきます。

この催しは身体の不自由なかたにも釣りとはこんな物なのですよと、言うことで少しでも楽しんでもらえたらと始めた企画です。


開催日・・・平成21年10月4日

場 所・・・大阪府立青少年海洋センター((南海淡輪駅から10分)

時 間・・・13時から17時30分(受付12時から12時50分)

参加費用・・本人、1人1300円(当日の保険料含む)、介護者1人600円

連絡先・・・06-6336-7533(受付担当、勝原まで)

申し込み・・各団体及び介護事業所を通じての申し込みで個人個別の受付はしていません。

主 催・・・大阪府釣連盟(会長・岡田国明)
後 援・・・大阪府釣り団体協議会、大阪府頚椎損傷者連絡会

協 賛・・・各釣り具メーカー、並びに釣り具問屋、釣具店
協 力・・・兵庫、大阪のインストラクター連絡機構、南條色彩魚拓研究会、社会福祉法人パルワーク、ハーモニー株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする