佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

「3区物語(西区・大正区・港区)」でエビ釣り/その3

2009-10-05 11:33:10 | 釣り
子供たちもボツボツと集まり、今回は水槽が2ヶ所なので一度に大勢の子供が来てくれてもできないのですが、昨年に比べ前宣伝がいきわたってないと言うのもあり人の出が少なかったです。

午後4時を待たずに隣の模擬店は終わりましたが、こちらは最後に大勢の子供さんの予約を受けていましたので待っていたところ、17人もの方が団体で参加してくれ、それを最後に終了しました。

今回の参加者は117人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3区物語(西区・大正区・港区)」でエビ釣り/その2

2009-10-05 10:52:57 | 釣り
大阪の3区(西区、大正区、港区)によるイベントが10月3日に行われました。

3日、4日とイベントが続いてブログの書き込みが抜けました。見てもらってる方が大勢いてくはるので申し訳なし。実は3日のイベントのときに手伝いの人数が少なく皆が疲れていたので終わってから焼き肉を食べに行き、そのまま事務所のパソコンに向かわず我が家に帰ってしまいました。

このイベントに大阪府釣り団体協議会は今年も「エビ釣り」で参加しました。

場所は昨年と同じ「京セラドーム大阪」の南側の川を挟んでの両岸を利用しての開催。今回は2週間前に水都大阪2009の行事に2日間参加した後なのと翌日に大阪府釣連盟が主催する「さざなみ大会」があり、そちらにも人手が要るので手伝ってもらう人が限定されました。

そのために私と事務局長の酒井氏とJOFI兵庫の河瀬氏、坪井氏、とホームページの事業をやられているタマヤ代表の金清氏の5人と西区から3人の方の応援によって行いました。

午前11時、川向かいの舞台からジャズの演奏が始まりました。それが本日の開会の合図です。そして、タイコの音とともにドラゴン船が川を行き来し始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする