佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

2011-07-14 19:50:17 | 日々の思い

花にも色々ありまして、いい匂いのする花もあれば、嫌な匂いの花もある、「花の命は短くて苦しき事のみ多かりき」というような言葉もありますが。

 

人間で言えば昔の人は美人薄命とか短命とか、言いますが、最近はそうでもないようですね、女性のほうが遥かに男より長生きと違いますか。

 

最近の若い人たちを見ていると遥かに女性上位と思われますが、皆さんはどうおもわれますか?レストランやコーヒーショップなどでの若いカップルを見ているとたいがい

女性がお金を払っています。

 

私たちの若いころは、無理しても男がはらっていたと思いますが、?

そういう時代になってきているのですかね、少しおせっかいかな、若い男性に頑張ってもらいたいのです、男は狩人の意識があるほうが男らしいと思います。

 

花の事書くつもりがとんでもない話に、なって来ましたので、元に戻します。

ウツボ公園のバラが満開の頃に良く乗せましたが、今はバラも終わりです、でも今時になって咲いているのもいます。

 

晩熟なんでしょう、最近は晩熟の人が多いと聞いています、バラにもあるんですなー

 

我が家のベランダにあるサボテンが2年ぶりに花を咲かせました。

特別に何かしているわけでもないのですが、このサボテン大変長生きしています、そして忘れた頃に花を咲かせます、可愛い花です、見てください。

 

また家の中の窓際のカウンターのうえに置いているランも1年ぶりに花を咲かせてくれました、初夏の頃になると日差しがこのランを置いている窓から射してきますので

花もマドのほうを向いて咲いてきます。

 

咲きそろった頃に室内の方にはなを向けて観賞しています。

このランも長生きしています、花の命は短くてとはいえ無いぐらい長生きしてくれていますので楽しんでいます、来年も咲くだろうか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする