先週腰が急に痛くて歩きにくくなり、急遽日生病院に駆け込みました。飛び込みで行くと、大変待つ時間が長くかかります。1時間30分待ってやっと診察してもらいましたら
年のせいで背骨の一部が少し磨り減ってきているようだとの事で、痛みが出てきてるらしい。
骨の間にブロック注射というのをしてもらったら、痛かったが、途端に直った。
その後痛みはあまり無く、シップと痛み止めで直っていってる感じですが、その後木曜日に長い事問題になっている、老人ホームのナースコール設備の決着をつけるべく午後の1時から夜の8時過ぎまで喧々諤々やりましたが、何とか痛みが無く持ちましたので腰の方はもう大丈夫と思っています。
そのために色々なメーカーの方々に大変迷惑をかけた。大変申し訳ないと思っています。
でも一番の問題が何とか前に進むようになりました。
結局相手の言うシステムにしてほしいとの事なので、長い事かかって提案したのを何も聞いてくれていなかったと思います。
これは設備担当のE氏の責任でもあるのですが、後は足りないお金400万ほどをどうするのかが悩ましい次第です。
建物の内外の仕上げもプレゼンを作り、借り上げる借主や施主側にも提案してます。
後に残るのは水道関係、これがこれからの問題です。時間が無いので大変です。
また温水器もメーカー側から間に合わないかもと言って来ていると言うので少し心配。
仕事が大きくなると色々な問題が出てきます。でもナンだカンだといいつつ解決していく。
京都の柳氏が言ってますが「この世に起きたことはこの世で解決できる」という。
彼の口癖ですが、あるいはその通りなのかもしれません。
後2ヶ月を切りました。突貫工事になりそうです。