佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

我が家の1日

2013-04-02 18:41:54 | 日々の思い

皆さんに色々と心配かけております、私の女房のことと私

現在の状況を述べますと

先月担当の医者に脅かされて少しショックを受けたのですが、

その後、帰ってきて自宅で療養中ですが最近は息苦しいとは時々いうのですが

自分で買ってあるものを温めたりして食べるようにまでなってきております。

唯、長く起きていると、しんどいらしいのですが、寝てばかりも辛いらしいのです。

 

先日親友の横田さんから、釣りのネタがないなら1日の行動のことも書いたらと言われたので

それもそうかなと思い書いてみます。

先ず朝、目覚めて襖を隔てて、隣の部屋で寝ている(少し開けている)のを眺めてからトイレに

行き、顔を洗い、熱帯魚の電気をつけてやり、エサをやります。

それから女房に今朝は何を食べる、パンか、ご飯か、と聞いてから朝食の支度をしますが。

入院するまでは台所にて、食事の支度とか洗濯をするとかしたことがないので、

今は大変な修業です、

食事の用意をする前に、洗濯機を回しておきました、そして朝メシの支度です。

 

パンをトースターにて焼きながら、昨日高島屋の地下の食品売り場で買ってきたパンプキンの

スープを温めているあいだに、レタスをお皿にもり、今日はポン酢をかけて食べることにした。

そして1枚のパンにバターを塗り、半分に切ってやります、(半分しか食べないので)

あとヨーグルトか牛乳を少し入れてやります。

食後の果物はミカンかバナナです、大きな夏みかんを頂いたのですが、袋が大きので皮をむいて半分に切ってやると食べやすいので切っておいてやります。

食事が済む頃には洗濯ができているので、洗い物のあと、お天気がよければ、

昨日に干した洗濯物が乾いていたら取り込んで代わりを干します。

 

それから女房の足のふくらはぎを揉んでやります、両足首から下がたいへん冷たいので、毎朝

揉みほぐし、足の裏にもクリームをつけてやり、靴下を履かせてその裏にホカロンの靴下用のを

貼ってやります。

 

明日、先生のところに行かなあかんとのことで頭を洗いたいというので、今朝は頭を洗ってあげました、今は便利なシャンプーがありますので楽です。

それから事務所に出て昼前に帰り昼ごはんの支度、そしてまた夕方6時30分に晩御飯の用意です

ので、1日が大半時間が短い今日このごろです。

今朝のこと書いてみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする