ここのところ病気のことが続きますが、自分の体は自分しかわからないのです、
人に言われて検診に行くようでは遅いのです
先日亡くなられた友人も以前から奥さんに糖尿の疑いのことを言われていたという
でも本人がそんな心配イランと言ってきかなかったという。
僕の知人でもそのような検診に医者に行くことをきらうひとがいます、
会うたびにいうのですが、大丈夫といって検診にもいかないが.
1年に1度ぐらいはチェックするためにドック入りするのも悪くないでしょう。
僕は女房と一緒に日生病院の浜田先生に長く診てもらっていますので、先日のように突然
倒れても救急で日生に運んで見てもらえることができるので、自分のかかりつけのお医者さんが
あれば安心してみてもらえる。
所で標題の禁煙ですが、肺癌はタバコが原因とよく言われます、私の女房はタバコは
吸いません、でも肺がんになった、
このタバコの「ニコチン依存症」についてかかれています冊子から
禁煙のデメリット・・・イライラする・集中できない・不安である
禁煙のメリット・・・・自分自身の健康に良い・家族の健康のために良い・お金が貯まる・
タバコの臭が気にならない・火の始末を気にしない・ご飯が美味しい
現在禁煙に挑戦してもやめられない習慣の本質はタバコの煙に含まれるニコチンが麻薬にも劣らない強い依存性を持つからですそのために現在では喫煙する習慣の本質は「ニコチン依存症」という、
治療が必要な病気であるとされています。
そして現在では健康保険で受けられる禁煙治療があります。
そのためにはこの保険で受けられる一定の要件があります、それは1回目の診察で医師が確認します
要件を満たさない場合でも自由診療で禁煙治療が受けられます。