各メーカーのブースを見て回りましたのでそれぞれのところの写真を
私らの入っている3号館は最大手のがまかつ、にダイワにマルキューさんが入っている
まず「がまかつ」のコーナー
今回じやのひれが出す事になり、私は親しくさせてももらっている、がまかつさんにヒロミさんに
マルキューさんに挨拶の声を掛けて協力をお願いした。
皆さん気持ちよく応援してくれた
がまかつさんは釣堀の新しい竿を何本も貸し出してくれたが、多く借りるといためたりするので
2本だけお借りした,それに、たくさんの仕掛けやハリなど戴いた、それを多くの皆さんに
配ることができた。
次に「ヒロミ」のコーナー
山椒は小粒でと言うのにピッタリの「ウキのヒロミ」のコーナー
じやのひれ」のコーナーに釣堀用のウキの一部を展示した
磯のトーナメンターにも愛用されるエアゾーンは潮の状況に応じて浮力調整できるので
ウキを取り替える時間が要らないので大変有利になる。
僕の好きなウキピンクは青物用、長いのはマダイ用(今中氏推薦)
そして「マルキュー」のコーナー
エサえの添加剤としてはゆうめいであるが、釣堀のエサも色々と出されている一般的には
釣堀のエサでは一番多く使うのであろうと思う。