佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

今年も好きなカニを

2021-10-26 19:34:47 | 日々の思い

兵庫県の山陰海岸国立の公園にある、国民休暇村竹野海岸に行ってきました。

この時期カニが解禁されて香住かに(松葉カニ)を食べさせてくれる、城崎のさきにある

この国民休暇村の竹野海岸には昨年に続いていってきました。

昨年はゴーツーキヤンペーンのおかげで一人分がただで行く事が出来たが、今年はまだ始まってないので、

ただにはなりませんでしたが一人分は兵庫のキヤンペーンで5000円の割引がありました。

大阪から車で3時間半、見ておけば途中で休憩をはさんでゆっくりと行ける距離です。

今回申し込んだのは、1泊2日の「香住かに、フルコース」です。

下記写真の通りで

 

1匹のボイルしたカニ・カニの造り・焼きかに・カニのテンプラに茶碗蒸しと、最後に雑炊

そして食後のデザートで終わりとなる。

お腹いっぱいになりました、ごちそうさまでした。

室内からテニスコートと、その向こうに日本海を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が応援してきたこと(続き-2)

2021-10-25 18:16:30 | 日々の思い

ボヤキのつづきで申し訳ないのですが、

終わったと思っていたら、やはり心配したように、平田氏が最近(ここ4か月ほど)付き合いだした彼女と称する

78歳の女性が私の所に、メールで文句を言ってきたのです。全然関係ない赤の他人さんなのに、会議を開いて

話し合って決着をつけたのに平田氏にゴマをするのために言ってきたとしか思えないようなこと。

結局平田氏が自分の不利になることは言わないで一方的に都合の良い事だけを話したのであろうと思われました。

この方結婚相談所をやられているとかで平田氏に出会った時に、どこかの方の妾をしていたという事を平田氏が皆の

前で公表していたが、彼曰く、そんなことを話す人やから正直な方なんだという。

女房でも何でもない最近付き合いだした人になぜ言われなアカンのかと平田氏に問うと、あの人が勝手にやったこと

やから、自分は知らないという困った人です。私から返事を出すのも馬鹿らしいのでほっておくことにしました。

この女に今は狂っているとしか思えないので、仲間の皆さんが離れていくのですがそれがわからないらしい・・・

何年も付き合っている仲間よりも、たった4,5か月の付き合いの女の方が信用するという

後妻業ではないが、なんやかんやと平田氏にお金を出させていくのでしょう。もうすでにその人が書いた絵を部屋に

飾ると言っていたのが実際はその絵を4,5枚買ったという事を言ってましたので。

いつも言った言わないでもめるので今回は録音してあると言ってあるので、本人も分かることでしょう。

以上ボヤキをよんでもらいましたすみません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が応援してきたこと(続き)

2021-10-24 19:37:11 | 日々の思い

先日書いたボヤキのこと、(縄文今仁㈱)について木曜日に5人で話し合いすることにしました所、

平田氏が何を思ったのか2人の年寄りのおばさんを連れてきた。

この会合の前に知人の阿波座クラブの幹部の方に1対4になるから負けるからと言っていたという、

勝ち負けの話でなく、これからどのようにしていくのかの話なのに初めから敵対の考えではうまくいかないなと

思っていたので、誰か連れてくるであろうと、思ってはいたのですが、友人のいない人なので、最近付き合いだした

78歳の彼女を呼んでくるのかなと思ったら違って先日会った畑さん(85歳)ともう一人70代の女性をよんでいたが

お二人の話では、私らには判らない話ですと、平田氏が横にいて話を聞いてほしいといわれたので来ただけと云う。

会社をどうするのかの話なのに、初めからもうやめたいというから、議事録にもとずいての話を進めていこうとして

いるのに途中から口出しして、都合の悪い事は私は年やからゴメンというというので会議も何もない事になって話は

決裂の状態になった。平田氏が自分が勝手にやっていくという事を言い出したので、役員全員(佐藤・杉本・安田

亀井)がやめて今までのことはすべて何もなかったこととしての清算という事で終わりにした。税理士の杉本氏も

12月までやる予定であったが11月でやめることになった。

途中、亀井先生も平田氏の趣旨がよかったので賛同して各大学にも呼び掛けたが、こんな話ではだめだという事で

話が前に進まないのでしびれを切らせて次の用事があるとの事で退席された。

そして今使っている麻雀教室も今月でやめることにした、麻雀台は平田氏が自分で処分するとの事なので私は

ノータッチとなりました、中古の麻雀台をもらってくれる方がいるのに、まだ売れると思っている平田氏は、

僕がどこかに売ると思っているらしい、以前、部屋の改造をするときも仏壇があったのをどこかに売れると思って

いたぐらいの方ですので、心配をかけた皆さんに、ここに報告しておきます。

私とのお金の清算もすべて何もなかったことにすることで平田氏にも何ももう言わないとの事で決着をつけました。

時間がたつといつも道理にまた何か言ってくる恐れがあるので今回のことはすべて録音しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じやのひれ釣行

2021-10-23 19:21:26 | 釣り

昨日の続き

じやのひれに着いた日は昼から晩まで麻雀で楽しんで翌日に朝から釣りに行く。

朝6時におきて7時前に受付に行き釣り場にはいる。

そして7時30分から釣り開始、朝ご飯は、このごろ太公望のチーフに頼んでサンドイッチとコーヒーを

つり場まで運んできてくれるようにしてるので、らくちんである。

今日も釣り場まで運んでくれた。

まずはタイの仕掛けからセットしていたら、早くも横田氏が鯛をかけてる、オーイ早すぎるぞーと言った途端、

バレタという悲鳴、朝の1投目からばらしたらあかんでとぼやいていると三橋氏が竿を曲げてるが下の魚が走り

回っているのかうろうろしながら撒いているので、タイかと聞くとそうらしいという、皆さん早くも魚の感覚を

味わっている、私もやっとセットして第1投、目の前の石田氏が懸命にリールを巻いてる、彼はまだそんなにここに

来てないので新米さんの部類ですが、何とか三橋氏の手伝いでゲット。今入れたウキが静かに沈んでいく、よし

当たりと合わせたらバッチリかかって鯛の第1号を私もゲット。よしよしと第2投、すぐに当たり、よしいい感じと、

続けて3匹ヒットした。3匹つれたので、今日はチヌの竿を持ってきているのでその竿をセットして遊ぶことにした。

1昨年に亡くなった、京都の里海氏が作ってくれたチヌ竿、漆塗りの銘竿である。手持ちでエサをつけてそっと際に

落とし込んだ、そこ一杯にしているのですが、波の加減で良く底にかかるが、タイがいると小さなあたりから穂先を

持ち込んでくれるので楽しめる、長竿よりもはるかに楽しいのですが、巻き上げるのに時間がかかる、以前シマアジ

が掛り大変苦労したこともあるが、釣り味としては最高の面白みが広がるのです。今回はこの仕掛けで3匹ゲツト。

その後青物を三橋、横田,氏が続けてじと私も2匹釣り、一人1匹づつの青物のお土産が出来た。

昨日の麻雀の尽きをそのまま持ち込んでの今日の釣りでした。

お隣のお二人の釣り奥さん?が釣り上げた、カンパチ

遠くに鳴門の橋が見えてる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じやのひれ例会

2021-10-22 19:39:18 | 釣り

昨日、釣り堀の「じやのひれ」に行ってきました。

人数は4人で寂しかったが、仕方がない、御所名氏がまだ動きが取れず欠席で藤村氏は健康診断で

飛び入り頼んだ、杉本氏は仕事がたまりドタキャンとなり、結局4人での釣りとなった。

いつも道理に昼過ぎから、社長の家にて麻雀、主の社長がいないけど、義理の兄が来てとりあえずは、

5人での麻雀で、仕事が終わったら社長も参加といういつものパターン。

抜けていく間に横田氏が晩御飯の用意をしてくれるのでありがたい。今晩は久しぶりのカモスキとなった。

コロナの関係でしばらくは皆でナベを囲むのはやめていたので、本当ひさしぶりです。

いつも昼過ぎに,じやのひれのレストラン太公望について、昼ご飯を食べて、釣り堀の状況を見に行き

中川の兄さんが来て、麻雀の開始ですが、今日は兄さんが来る前から卓を囲んだ、社長が僕らが家に着く前に

セットしてくれているので申し訳ないですが、本人を入れずに先に始めるのです。

兄さんが来る前に1回戦を始めた、この日は僕が良くついていて、1回戦トップ、2回戦は横田氏がのいて兄さんが

はいった、この人が入ると、麻雀がグット引き締まるのですが、この2回戦も僕がトップで、どうなってるのと

皆から冷やかされての、3回戦めは社長が仕事が終わり、入られて始まったが、1回ごとの場所交代を決めるのです

がこれまた3回とも同じ席になった。そして尽きに任せての僕がトップで3連勝となった。

食事後に入って場所も変わったが、まだ尽きは落ちずにがんばれたが、トップは取れなかったが、チップが10数枚

とれてマイナスにはならないプラスになった。

それぞれが4から5回の対戦を済ませて集計したら、僕の一人勝ちであった、何とめずらしいこと??

レストラン太公望の室内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする