函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

我が母校、函館西高校!!

2007-03-15 | 函館風景
いよいよ30年振りの我が母校!!
直ぐ近くに自宅が有るにもかかわらず
全くの親不孝、いや母校不幸である。
校舎は当時と全く違うが、この坂だけは
当時のままのような気がする。



校舎から見た函館山です。山頂が凄く近くに感じませんか。
真ん中に見えてるのが体育館だろうか??
一度校舎の中を見てみたいものだ。
僕らの頃は、勿論木造で北風が教室の中まで入ってくる。
冬場は後ろの席は最悪だった。石炭ストーブか一つしか
なくて、寒いの何の!
この校舎はきっとセントラルヒーティングなんだろうなー
昔の思い出が壊れそうなので、やはり新校舎には入らない
方がいいのかも知れませんね。



校舎の方から見た坂です。
中央に見えるのが元町カトリック教会です。
ちなみに僕はこの教会で結婚式を挙げました。
カトリックではない僕は、教会にすら入ったことが無く
戸惑ったのを覚えています。
それに、神主である御祖父さん『オジジ』が何も言わず
出席してくれ、賛美歌まで歌ってくれたことを思い出します。
オジジに会いたいなー



お知らせがあります。
我が西校の後輩が、第53回NHK杯全国高校放送
コンテストで、放送部製作のテレビドラマ部門で
全国優勝したそうです。
おめでとうございます
さすが後輩!!
先輩たちよ!!負けずに頑張りましょう









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はこだてガイトマップ!!

2007-03-15 | 函館風景
久し振りに我が母校、函館西校の前を通った。
観光ガイドの方が〔勿論ボランティア〕ガイドマップを
配ったり、観光客の方のカメラのシャッターを押して
あげたりと積極的に活動していました。
僕が前を通ると、観光客と勘違いしたのか??
はこだてガイドマップをくれた。
このガイドマップ!!中々良く出来ている。
写真入の観光スポットや電車・バスの案内
ドライブマップ、その他のインフォメーションなどなど
勿論、駅前・西部地区・五稜郭地区・湯の川温泉地区と
かなり細やかに書いてある。
地元に住んでいる僕にも参考になるのです。


聞くところによると、ガイドさんは元西校の教員を
されていたそうです。
観光客に出来るだけ函館を知ってもらいたいと言ってました。
観光も、ボランティアの縁の下の力で成り立ってるところも
有るのですね。
本当に寒い中ご苦労様です
余談になりますが、今度の函館市長選、西校卒の井上さんと
ラサール卒の西尾さんの戦いだとおっしゃっていました。
『どちらが勝ちますか』と聞いたところ、『勿論西校だよ』と笑いながら
話されてました



この写真は、八幡坂の下から我が母校〔函館西校〕を撮った
物です。卒業してから31年振りに学校に入ってみようと
思います。続きは後ほど
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする