こんにちは~、瀬戸です。
今日はちょっと風が強いですが、暖かく桜が咲くのもまもなくといった感じですね。
店舗から車で五分ぐらいのところに亀田八幡宮(通称亀八)という神社があります。


毎年恒例で「全国陶器祭り」というのが開催されます。
「どうやら、今日から開いてるみたいだから行ってみて」と当店店主に言われ、
行ってみると、お客さんが全然いない


見るからにおかしな雰囲気で、関係者の方に勇気を出して聞いてみる。
すると、どうやら今準備をしていて、明日からなのだそうだ
でも、「軽く覘くなら良いよ」っておっしゃってくれたので助かりましたが。
話を聞くと佐賀県有田市からはるばる来ているらしく、九州の人は優しいですね。




で、想像より高くて・・・
でも、せっかくだから手ごろなのを探し、
有田焼の茶碗500円受け皿525円の奉仕品に目が留まった
お店の九州弁のおじさんはせっかくだからと、一式で700円までおまけしてくれたので、
2セット買いました。九州の人は優しいですね~
大満足で店に戻ったら、
当店店主に「ちょっと高いんじゃないの~」とぶつぶつ言われましたが・・・
さっそくお客様に出したら、評判が思った通り良かった

色んな瀬戸物があるんで良かったら目の保養にでも!!
ゆっくり見ると凄く楽しいですよ
今日はちょっと風が強いですが、暖かく桜が咲くのもまもなくといった感じですね。
店舗から車で五分ぐらいのところに亀田八幡宮(通称亀八)という神社があります。


毎年恒例で「全国陶器祭り」というのが開催されます。
「どうやら、今日から開いてるみたいだから行ってみて」と当店店主に言われ、
行ってみると、お客さんが全然いない



見るからにおかしな雰囲気で、関係者の方に勇気を出して聞いてみる。
すると、どうやら今準備をしていて、明日からなのだそうだ

でも、「軽く覘くなら良いよ」っておっしゃってくれたので助かりましたが。
話を聞くと佐賀県有田市からはるばる来ているらしく、九州の人は優しいですね。




で、想像より高くて・・・

でも、せっかくだから手ごろなのを探し、
有田焼の茶碗500円受け皿525円の奉仕品に目が留まった

お店の九州弁のおじさんはせっかくだからと、一式で700円までおまけしてくれたので、
2セット買いました。九州の人は優しいですね~

大満足で店に戻ったら、
当店店主に「ちょっと高いんじゃないの~」とぶつぶつ言われましたが・・・
さっそくお客様に出したら、評判が思った通り良かった


色んな瀬戸物があるんで良かったら目の保養にでも!!
ゆっくり見ると凄く楽しいですよ
