石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

令和4年度 お米つくり講座について

2022年03月05日 | 田んぼ・お米作り講座
毎年好評のお米つくり講座についてのお問い合わせが多くなってきました。とりあえずの内容でお知らせいたします。

正式な募集内容・申し込みの方法などは4月1日にブログに掲載いたします。

昨年と同様、「田植え」「稲刈り」「わらのリースつくり」の3回の連続体験講座
※「お米の花の観察会とかかしつくり」と「お餅つき」は別途開催になります。
 
【予定日時】
6月4日(土)、 10月8日(土) 、12月10日(土)
各回、午前の部9時30分集合 午後の部12時30分集合

【参加費】お一人5,000円…3回の講座(3歳以上・農園の入園料施設利用も参加費に含むため、田んぼに入らない付き添いの来園者も参加費が発生いたします)

約40家族の募集を予定しています。

詳細は4月1日に掲載しますので、昨年の募集内容など参考にご覧ください。

東京の水田は都内の全農地面積に対して3.8パーセント。我が家の周辺も私が子どものころに比べたら風景は変わり、田んぼをしているのはうちだけになってしまいました。父が亡くなり、私がひとり自信なさげにお米つくりをするようになって4年目。苗を育てる、水の管理、田植え、実りの様子・・・常に生育を気にして。てまひまかかりますが、我が家のお米はおいしい!だからお米つくりを続けていきたいし、田んぼの四季折々の風景も好き!
お米の消費も減り、地方ではお米栽培から大豆や麦栽培への転換を国から勧められています。栽培にかかわることで、お米を身近に感じたくさん食べてもらえるようなきっかけになってほしいです。都内に残る貴重な里山風景と谷戸田の田んぼ、子どもたちに体験の機会とパパ・ママもその田舎の雰囲気を楽しんでもらえたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春、ジャガイモの栽培体験をしませんか

2022年03月05日 | じゃがいものオーナー
春の訪れが早く感じます。裏山の落ち葉はたい肥に利用する目的で集めるのが冬の作業です。真夏に収穫するブルーベリーの剪定も花芽が休眠している寒い時期の作業。暖かさを感じ花芽が少し膨らんでくると「早く作業を終わらせないと!」と気が焦ります・・・。季節に合わせた農作業が1年中あるのです。
そして、ぼちぼち春野菜の準備が始まり畑は種まきシーズンになります。大人気のトウモロコシの栽培期間は約90日、枝豆は約80日あの甘くて濃いおいしい味を楽しみに今年の野菜作りを頑張ります。

じゃがいもの栽培オーナーは今年で7年目くらいになります。「じゃがいも堀り」は夏の定番収穫体験ですが、いつ植えて・どれくらいの期間・どんな作業があるの?を経験していただき一層じゃがいも堀りを感動的に面白く感じてもらいたくて企画しています。
落ち葉の堆肥の施肥も、土寄せ作業も、草むしりも含めた農作業の体験を通して、じゃがいもがどんな風に植えられてどんな風に育つのか、子どもたちに教えます。あのまだ寒そうな時期に植えたじゃがいもが・・・(季節感を感じることって大事)、芽を出したけどじゃがいもの葉っぱってこんななの?・・・変な虫が付いているよ!と体験しないとわからないことが沢山あります。そのような体験を通してじゃがいも栽培を行っていただけたらと思っています。
この時期の畑の様子を見ながら散策しましょう。また作業体験後1時間ほどは畑でお弁当などを食べてることができます。広い空の下、自由にお過ごしください。

●内 容 じゃがいも3品種10株のオーナー募集
●日 時 ※タイミングが良ければ野菜の収穫体験ができます(別途)
①じゃがいもの植え付け 3月19日(土),3月20日(日)10時集合11時ごろ解散 雨天翌日
②GW中 生育次第でブログに日時は掲載します
③7月9日(土)10時集合 11時ごろ解散 雨天翌日
作業後、一時間ほど自由にお弁当など食べてお過ごしください。
●参加費 10株1区画…3品種 6,000円(家族単位でお申込み下さい) ←種芋・肥料の値上げのため参加費が値上がりしました。リピーターの参加者の方はご了承ください。
≪入園料(3名さままで)2歳から、同伴見学も含む・栽培指導・じゃがいも10株≫
※4名以上は各回お1人につき300円追加をいただきます。
●持ち物 作業用手袋・汚れてもよい服装と汚れてもよい足元(小さなお子様は長靴が良いです)・飲み物・他
●申込みメールでお申込みください ishizakafarmhouse@yahoo.co.jp
①代表者お名前 ②参加人数 ③連絡の取れる電話番号 ④駐車場利用の有無

●申込締切 10組限定 3月17日締め切り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする